
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
二次関数を
y = ax^2 + bx + c ①
とおけば、それに異なる3点の (x, y) を代入した「a, b, c を未知数とした3つの連立方程式」ができます。
「未知数3つ」に「3つの連立方程式」ですから、a, b, c は1つの値に定まります。
従って、①は1つの二次式に決まります。
No.1
- 回答日時:
y=ax^2+bx+c
0=a+b+c
0=a-b+c
1/2=c
0=a+b+1/2
0=a-b+1/2
0=2a+1
-1=2a
-1/2=a
0=-1/2+b+1/2
0=b
y=-x^2/2+1/2
y=(1-x^2)/2
y=(-1/2)x^2+(1/2)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 離婚に際しての子供の親権の公平性について専門家の御意見を頂きたいです。 2 2023/06/03 18:56
- 数学 【至急】二次関数のグラフについて質問です この赤丸で囲んだ、y軸との交点はどうやって求めるのでしょう 4 2023/05/09 20:48
- 数学 至急!!二次関数について aは定数とする。関数y=-x²+2ax-4a+1(-1≦x≦2)の最小値を 5 2023/06/27 23:28
- 数学 4次関数と二重接線に囲まれる面積を求めるときに、まず4次関数と1次関数の交点を求めたいのですが ax 2 2022/10/16 12:42
- 数学 数学の一次関数の問題解いて欲しいです!お願いします! 次の直線の式を求めなさい ・傾きがー3/5で、 6 2022/08/24 23:30
- 数学 数学 3次関数の最小値・最大値を求める際 その関数を微分した二次関数を平方完成し最小値を求めるやり方 3 2023/05/02 01:13
- 数学 数学(二次関数と接線)(誤りがあり再質問) なぜ2つの「x^2の係数が同じ二次関数」の交点x座標は 1 2023/07/06 11:57
- 数学 二次関数(二次方程式) 「0=a(x-3)(x-1)」の時aを求めよ この問題って解けませんよね? 4 2023/05/19 12:21
- 数学 二次関数 y=x^2 を微分すると--- 10 2022/06/10 13:37
- 数学 2つの二次関数の交点x座標は 共通接線のそれぞれの接点x座標を足して2で割ったものになるのでしょうか 3 2023/07/04 18:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「この2式の辺々を掛けて」とあ...
-
微分方程式の問題 回答の確認
-
代数学の問題です
-
中3数学平方根その2
-
環Rが整閉整域ならば、多項式環...
-
xの整式a=ax^4bx^3+abx^2-(a+3b...
-
連立方程式の回答をお教えくだ...
-
√(1+x)のテイラー展開のn...
-
3つの連立方程式
-
式の級数展開
-
逆元の計算方法
-
数学の質問です。合同式を扱う...
-
数値代入法による恒等式の解説...
-
2次方程式
-
x,y,z,t∈R(実数)のと...
-
複素関数 sin(x+iy)について
-
n^n +1が3で割り切れるもの
-
2次方程式「ax²+bx+c=0」は α、...
-
3乗の因数分解の仕方を詳しく教...
-
数列について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「この2式の辺々を掛けて」とあ...
-
逆元の計算方法
-
整式P(x)をx²+x+1で割ると余...
-
数列について
-
数値代入法による恒等式の解説...
-
急ぎ目でお願いしますm(_ _)m ...
-
5x+7y=1の整数解を全て求めよ ...
-
代入法なのに、逆の確認をしな...
-
漸化式 an+bn√3=(2+√3)^n 自...
-
β-α=√Dになる途中の計算の意味...
-
等比数列について
-
複素関数 sin(x+iy)について
-
次のような連立方程式がある。
-
数学について
-
証明です
-
3つの連立方程式
-
数学の恒等式について質問です...
-
一次不定方程式の整数解のうち...
-
x^n-1を(x-1)^2で割った時の余り
-
微分方程式について
おすすめ情報