A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
>イノシシは畜産に向かない?
畜産用に改良したイノブタではなく、野生種のイノシシですね。
まず、畜産事業として採算がとれるほど需要があるかどうかが問題です。
イノシシの乳製品や皮革製品は聞かないので、用途は食肉だけでしょう。
狩猟肉(ジビエ)は流通していますが、市場規模は小さいと思います。
ジビエを定番メニューにしている飲食店がそこら中にあるわけではない。スーパーやデパートの精肉売場にふつうに並んでいるわけでもない。
ちなみに、野生のイノシシは全国で50~60万頭も捕獲されています。そのうち8割が害獣としての駆除頭数。狩猟頭数は2割です。
ジビエとして食肉加工・流通したのは1割で、残りの大半は需要がないため廃棄処分だそうです。
わざわざ飼育しなくても捕獲したものを利用すればよいはずですが、ほとんど流通していないのは採算性がないためでしょう。
参考までに、
ひつじ(緬羊)は羊毛・羊皮・羊肉・羊乳を利用できますが、国内の飼育数は平成元年26万が平成25年度18万頭に大幅減少しています。
逆に、羊肉の輸入量はかなり増えていて、そこらのスーパーにも生鮮ラムが並んでいます。
--------
環境省 野生鳥獣の保護及び管理
捕獲数及び被害等の状況等
https://www.env.go.jp/nature/choju/docs/docs4/
●イノシシ捕獲頭数(十の位で四捨五入)
年度 狩猟 駆除等 計
令和元年度 13万2800頭(21%) 50万7800頭(79%) 64万0600頭
令和2年度 12万3100頭(18%) 55万5800頭(82%) 67万8900頭
令和3年度 10万4100頭(20%) 42万4500頭(80%) 52万8600頭
●ニホンジカ捕獲頭数(十の位で四捨五入)
狩猟 駆除等 計
令和元年度 13万7400頭(23%) 46万5500頭(77%) 60万2900頭
令和2年度 14万8700頭(22%) 52万6100頭(78%) 67万4800頭
令和3年度 15万0500頭(21%) 57万4500頭(79%) 72万5000頭
--------
農水省が鳥獣被害対策基盤支援事業のひとつとして、
駆除した鳥獣の活用策に補助金を出したりしています。
鳥獣被害対策基盤支援事業
https://www.maff.go.jp/j/supply/hozyo/nousin/230 …
ア 地域リーダー(森林)及び鳥獣被害対策コーディネーター育成研修事業
イ 鳥獣被害対策担い手マッチング事業
ウ 鳥獣被害対策技術全国検討会開催事業
エ 利活用技術者育成研修事業
オ 鳥獣利活用推進支援事業(利活用推進)
カ 鳥獣利活用推進支援事業(衛生管理認証推進)
キ ジビエ流通衛生管理高度化事業
ク 愛玩動物用飼料原料利用促進事業
ケ と体給餌利用促進事業
コ ICTを活用した調査に基づく捕獲の実践事業
「屠体給餌」は近年注目されていますが、普及はまだまだのようです。
↓
日本農業新聞 2023年1月6日
屠体給餌〝命のリレー〟全国24施設に拡大
鹿肉を皮や骨付きで(動画あり)
https://www.agrinews.co.jp/society/index/128541
No.12
- 回答日時:
和歌山のすさみ町にはイノブータン王国というのがあります。
イノシシとブタをかけあわせたイノブタを飼育している施設で、肉などの販売もしていると思います。
イノシシが畜産には向かないから、そんな交配をしたのかなぁと勝手に想像しました。
No.9
- 回答日時:
突進力が強く攻撃性が高く、雑食性で多量の食事を摂るため、畜産化して費用対効果が合わないと考えられています。
元々、豚が野生化したのがイノシシですので、野生化により筋肉質となり、畜産ブタに対して旨味が落ちる点があります。
独特の臭みがあり、処理方法や料理法で変わりますが、臭みをゼロにすることが難しい点もあります。
No.6
- 回答日時:
No.4
- 回答日時:
いろいろな理由があると思います。
まず気性が荒く飼育や管理が難しい。
次に繁殖能力がブタに比べて低い。
食肉としては一般的ではないので、
畜産化したところで食肉としてそこまで浸透するか疑問。
ブタは年に何度か生むがイノシシは年に一度。
他にもい理由はあるとは思いますが、
このあたりが大きい理由じゃないでしょうかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 農学 庭に家畜を放し飼い。 2 2023/07/08 12:55
- 食べ物・食材 隠れてステーキ肉をガッツリ喰らってる人が、畜産のことを「鬼畜な所業」と叫んでる人がいます。畜産は鬼畜 3 2022/11/13 14:31
- 政治 拳銃構えてイノシシに「撃つぞ!!」 8 2022/11/22 15:02
- 農林水産業・鉱業 日本で稲作農家は廃業なるか? 1 2023/02/14 17:10
- 国家公務員・地方公務員 来年度、地方公務員 畜産職を受験する者です。 農林水産省 畜産職の過去問題は入手することができたので 1 2023/07/25 08:06
- メディア・マスコミ なぜ畜産家はルフィを生むのですか? 2 2023/04/06 12:41
- その他(悩み相談・人生相談) 畜産って残酷ですよね。私は動物が好きなので特に思います。 畜産は廃止にすべきではないでしょうか? 牛 16 2023/04/11 16:17
- 会社・職場 スーパーの部門(水産、農産、畜産、日配、デリカ、ベイク、グロッサリー)大変な順に教えてください。 1 2023/07/21 15:14
- 食べ物・食材 畜産は廃止にすべきではないでしょうか? 牛のゲップによる地球温暖化問題、運搬に使うエネルギー問題、飼 24 2022/11/04 14:03
- 農林水産業・鉱業 培養肉とか代替肉ってあるじゃないですか?近いうちに量産化されて、家畜の肉と同等の味が出せて、より安く 3 2023/01/02 19:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
法的にアウトなのは? ケシの実...
-
臭化メチルくん蒸は、青酸ガス...
-
⦅イチゴ⦆の栽培方法から、お...
-
月桂樹にカイガラムシ対策について
-
備蓄米の放出に至ったのは誰が...
-
樹木の皮が剥がれてきた時の対処法
-
ポトスの水耕栽培
-
令和のコメ騒動について
-
自宅に生えてきた植物が何なの...
-
この物体はなんですか?
-
講演会に呼んでいただくには...?
-
【苺】イチゴ農家さんに質問で...
-
ニンジン
-
今、米作ると儲かりますか?
-
もみ殻燻炭を使い、土壌改良し...
-
お米の研ぎ汁が肥料として美味...
-
西瓜に挑戦
-
納豆菌って生きてる植物の根っ...
-
ベランダでお米を育てようと試...
-
ビルゲイツが農園を持ってると...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報