アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

どうしたものだか、わからず、できれば至急回答いただければと。(すみません)
ちょっと長い話なのですが、

小学校1年生の息子が、消しゴムをいじっていて授業中先生の話を聞かない為、担任の先生から消しゴムを没収されていました。
先生から没中されている間に、他の子が先生の机からその消しゴムを持ち出し、切り刻んでしまった、ということなのです。

その消しゴムは特殊な加工がされていて、磁石になっているもので、息子が通っているピアノ教室のお友達のお兄ちゃん(その子は中学生)が小学校の入学祝いにプレゼントしてくれたものなんです。その中学生のお兄ちゃん曰く「消しカスが磁石でくっついてきてすごい便利だから学校で使ってみて」というものだから、私的には息子はただでさえ集中力がなくすぐマイワールドに入ってしまうタイプなので、そんなおもしろい物がいつも筆箱に入っていたら夢中でいじって絶対授業は聞かないだろうと想像していたので、学校に持っていくのには猛反対したんです。
ですが、言うことを聞かず、結局案の定。先生に没収されたと聞いたときは「まあこれも良い薬になるだろう」と思っていました。
そして、消しゴムが戻ってきたら、もう絶対学校では使わせず、しばらくはピアノ教室でも鉛筆・消しゴムを持ってくるよう言われているので、ピアノ教室とか学校以外のところで使わせようと思っていたところでした。

それが、切り刻まれてしまったというとちょっとショックで。。
切り刻んだ子は学年一有名な問題児と言われている子です。
消しゴムのカバー紙にも消しゴム本体にもひらがなではっきりうちの子の名前が書いてあったはずです。
それでも小一ぐらいの子だとおもちゃにして天然で切り刻んだりするものなのでしょうか。
問題児で有名なのはわかっていたのですが、どういう子なのかはまだよく知らず、どうなんでしょう?

担任の先生から電話で上記の話をされ「息子さんにはまだ消しゴムが切り刻まれてしまった話はできていません。いつお話したらいいかなーと思って」「どういう対応をしたらいいですか」等聞かれたのですが、私的にもどうしたらいいかわからず。。。

息子には私から先にそのことを話し、「もとはと言えば、その消しゴムをいじっていて、授業を聞いてなかったのが悪いのよ」とそこは息子に反省させようかなー、それがいいかなーとは思っていますが。。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    ちなみに、消しゴムを切り刻んだ子とは、入学してすぐぐらいから「あの子は意地悪だからいっしょには遊ばない」と息子が言っていて、あまり接点を持たないようにしていたようです。
    その為、その子とうちの息子が特別仲が悪いとか特別その子から嫌われている、ということもないです。
    またひいきとかではなく、
    息子の性格からしてその子の嫌がることをしてその子を怒らせたとか、そういうことをするというのも考えにくいです。

      補足日時:2023/07/10 17:43
  • うーん・・・

    その消しゴムに関しては、お友達のお兄ちゃんのおススメということで、小学校入学時にプレゼントしてくれたものでした。そのお兄ちゃんが「ぜひ学校で使ってみて」と言うもんですから。。。
    でも、そうであったとしても、(半ば強引にでも)消しゴムを取り上げてでも、親として、そういう消しゴムを学校に持っていかせるんじゃなかったと反省しています。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/07/20 15:29

A 回答 (12件中11~12件)

切り刻んだのは、嫉妬心からか、あるいは「なぜくっつくの?」みたいな好奇心か、どちらかではないでしょうか。



さて、対処法については、その切り刻んだ少年に先生がどう対応するか、が先でしょう。

口頭で注意を与えるのかなんなのかわかりませんが、何らかの処罰が必要なケースです。

また、先生の机からモノが盗まれたというのもまずおかしい話です。

セキュリティ的にどうなってるの?と疑問に思わずにいられません。

職員室に児童が入ってきて先生の机を漁っても誰もとがめない環境なのでしょうか。

事の発端はお子さんの注意力散漫ですが、だからそれを切り刻んでいいことにはなりませんし、先生の机から盗まれたのは先生の不注意です。

まずその先生の不注意と問題児の横暴に対する対応・処罰なしに、「お子さんに対してどうしましょう」と答えを求められているから、あなたも答えに窮してしまうのです。

お子さんが変なものを学校に持っていったことは謝罪するとして、しかしそれはそれとして、なぜ盗まれたのか、盗んだ児童にどう対応するのか、そこを問いただしていきましょう。

その結果を踏まえて判断すれば、あなたも判断しやすいはずです。

たとえば、消しゴムは子供じゃなくお母さんに返すことにして、「盗まれたことは先生が謝ってくれたし、問題児にもちゃんと叱ってくれたそうだよ。でも持っていったことも悪いよね、だからもう持って行かないようにね」とお母さんから説明してあげることもできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
切り刻んだのは、嫉妬心からか、あるいは「なぜくっつくの?」みたいな好奇心か、どちらかではないでしょうか。
>そうだ!きっとそうです!ありがとうございます。すっきりしました。なんとなくですが、まだ小1の子を、あまり悪い子と思いたくなく、モヤモヤしていましたが、上記だとわかり納得です。

消しゴムが盗まれたのは、職員室の先生の机から漁ったのではなく、教室内の先生の机の上に置いておいたのだそうです。

たとえば、消しゴムは子供じゃなくお母さんに返すことにして、「盗まれたことは先生が謝ってくれたし、問題児にもちゃんと叱ってくれたそうだよ。でも持っていったことも悪いよね、だからもう持って行かないようにね」とお母さんから説明してあげることもできます。
>それにしようかなと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2023/07/10 18:35

形あるものはいつか崩れる。

ものに執着してもしかたありません。社会にはルールがあり、授業中だめなことをやれば、没収される。親のアドバイスを聞かないと痛い目に合う。それを言い聞かせるだけでしょうね。

それと、悪ガキが消しゴムを切り刻んだことは無関係です。それはそれで、その悪ガキが、反省して罰を受ければいいのです。

一番いけないのは、うちのこはそんなに悪くなく、反省もして出直そうと思ったのに、なぜ切り刻むのか???とんでもないガキだな・・・という発想です。元はと言えばわるいのは、あなたの息子なのですから、そこはきちんと筋を通すべきでしょうね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!