アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

全国医学部のトップ3大学は偏差値レベル順に東大>京大>阪大で間違いないですか?

この3大学ならどこへ行っても間違いないと思いますが、将来的にどこへ進むのが医師として一番有望ですか?(大学というよりもその人の性格や努力によって違う等の回答ではなく、各大学のレベルとしての回答をお願いします)
また、各所在地(東京、京都、大阪)も加味するとどこが良いと思われますか?

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。

    質問に記載の(大学というよりもその人の性格や努力によって違う等の回答ではなく、各大学のレベルとしての回答をお願いします)を踏まえての回答をお願いいたします

      補足日時:2023/07/11 10:38

A 回答 (7件)

質問者の脳味噌じゃ偏差値以外の尺度は理解できないだろうから東大入っとけばいいんじゃないですか。



まともな回答を引き出したければ質問する側にもスキルが必要です。
    • good
    • 0

そもそもレベルって何ですか。


入試の難異度については偏差値で評価されるでしょうけど、そもそもそれって最低点の比較です。
例えば、トップの比較、平均の比較なんてしませんよね。
実際には、学生の成績もトップと最下位の幅があり、研究にも幅があります。
そもそも研究のレベルだって誰が評価しますか?
世界大学ランキングがありますけど、これについてもいろいろ異論があります。
このサイトで勝手な回答をしたところで、ほぼ意味がありません。
私の知り合いで、東大を出て、地元の病院で勤務医をしているのがいます。
彼は高校3年間、ずっと県で一位で、3年ぶりにわが県から理Ⅲが出たといわれていました。
同じ高校から地元の国立医学部(高校から20名以上合格)を出て、そこの教授になったのがいます。
現在の評価はどちらが上でしょう。
    • good
    • 0

偏差値で決めなくていいと思いますよ。


それぞれの大学には特色があって、ここの大学はこの分野に強い。あっちの大学はこの分野に強いとか、それぞれ武器がありますから。
質問者さんはどの診療科に進んで何を重点的にやっていきたいのか、或いは臨床ではなく研究に進みたいのか。
色々考えてみてください。偏差値が全てではないですね。
    • good
    • 0

偏差値だけで言えば、慶應義塾大医学部が京大とほぼならぶでしょう。


将来的な展望で言えば、どこでも同じです。

卒業してから、知識、技術をどれだけ習得できるかにかかっていますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貝とありがとうございます

先日予備校で慶応は阪大と並ぶと言われましたが、違うのでしょうか。

お礼日時:2023/07/11 10:41

行けるならどこでもいいし、その3校にこだわる必要もないと思う。



一例を挙げれば、前の天皇陛下の心臓バイパス手術を行った医師は世界的にも有名でゴッドハンドと呼ばれているが、出身は日大医学部である。

普通に考えれば天皇陛下の侍医は最高学府と思われている東大医学部の医師が行うものだと思うだろうが、実際は天皇陛下の手術できる医師がいなかったんだろうね。

ここからは俺の想像だけど、東大の医師としてはメンツ丸潰れだから東大医学部とのチームという形で手術を行った。それで体裁を繕った。
本当だったら、ゴッドハンド先生とその助手でチームを組んでやればいい話。

将来性を考えるなら大学よりもどの先生を師事するかだと思う。
心臓手術ならゴッドハンドの先生(今は順天堂らしいけど)とかね。
    • good
    • 1

質問者が何を目指すか?次第でしょう。


臨床医として患者のために尽くすか、基礎医学を研究してノーベル賞を目指すか?
勤務医として頑張るか、開業医として地域医療に貢献するか。
入試の偏差値だけですべてが決まるわけではありませんよ。
    • good
    • 2

そりゃ選べる(どこでも行ける)なら東大に行った方が良いに決まってますね。


1位と2位(2位以下)の差は、2位と3位の差や、9位と10位の差よりも大きいですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!