
今月の7月10日に、私の祖父が、自転車を漕いでいる時に脳内出血をして倒れて、その日から、2~3週間入院した後に、2~3ヶ月リハビリをします。
私は祖父と2人で暮らしていました。
私は、所持金が58000円しかありません。
私は、役所の人に、祖父と同居している時は生活保護を受けられないと言われましたが、祖父と別居すれば受けられると言われています。
祖父の収入は毎月20万円の年金で、私の収入は毎月7万円の年金です。
私の毎月7万円の年金だけじゃ生活出来ません。
私は、私の年金と祖父の年金の両方を下ろせば、生活していけますが、私は私の通帳と祖父の通帳の暗証番号がわからないし、祖父に聞いても、祖父の記憶があまりない今、祖父に通帳の暗証番号を聞いても祖父は通帳の暗証番号を思い出せない可能性があります。
今は、祖父が入院しているというだけで、祖父と世帯分離はしていなくて、祖父と別居している訳じゃないですが
、祖父が入院していて、私の所持金が58000円しかなくて、私の通帳と祖父の通帳から年金を下ろす事が難しい今、私は、生活保護を申請したら、生活保護を受けられますか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
預金名義者本人が病気で入院中、意識・判断力なしを証明できる診断書、あなたは実際に同一住所に居住する孫であることなど証明できる住民票や戸籍謄本を持参して事情を話し、暗証番号を変更させてもらうか、通帳・印鑑を窓口に提示し預金を降ろさせてもらう。
役所に事情を話して貸付金の交付を受ける。
実際に世帯として預金、収入があるので生活ほどの対象にはなりません。
世帯分離は方法の1つでしょうけど、その前にあなたの就業の可否・他の親族の扶養の可否など調査してからと手続き、給付開始まで時間掛かりますよ?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私が、生活保護申請した時、15...
-
遺産相続について
-
生保
-
生活保護者の不正受給について
-
当方、生活保護受給者です。 先...
-
生活保護の家庭訪問について。
-
生活保護を受けたいです。
-
ワイ障害者雇用手取り14万。...
-
生活保護を申請する場合、生命...
-
生活保護の就労指導について
-
生活保護の医療扶助は命に別条...
-
ケースワーカーの暴言。
-
老齢年金生活者支援給付金はど...
-
現在24歳で精神病です。親が死...
-
24歳 働きたくないし働くの怖い...
-
グループホームに住んでますけ...
-
現行の生活保護制度は、【診断...
-
生活保護での一ヶ月以上の入院...
-
全生連ホームページを見て電話...
-
お勧めの声優学校をおしえてく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生活保護者とします。冷蔵庫が...
-
生活保護者の買い物を役所がチ...
-
10万円給付金 (広島市) 6/1現在...
-
マイナンバーカードの返却について
-
住民税非課税世帯への給付金
-
生活保護の廃止通知書が自宅に...
-
マイナンバーカードの返納
-
私の祖父(81歳)の父親は原爆で...
-
今月の7月10日に、私の祖父が、...
-
私は今,身体が不自由なのと精...
-
母子家庭の方で、役所の福祉課...
-
ホームレス 生活保護
-
児童扶養手当
-
母親寝たきりの生活保護で同居...
-
広島市中区の単身者向け市営住...
-
下道で片道28キロで35分の通勤...
-
部費の使い方
-
懇親会での社長と従業員の会費...
-
部費について 部活の顧問の先生...
-
誰の手助けもなく一人で子供を...
おすすめ情報