dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

問題:
 高校生になってから、自分の将来を考える____。
Aようになった
Bことになった
Cようにした
Dことにした
答えはAだと理解できますが、CとDはどうしていけないのか教えていただきたいんですが、よろしくお願いします

A 回答 (2件)

この文の位置づけに依りますが、BCDだって正解の可能性はあります。

BCDは日記文・反省文の場合は、あり得ますね。
B学校の指導でやむなく
CDこのままではいけないと反省して主体的に
    • good
    • 1

「高校生になってから、自分の将来を考える」の文脈において、正しい選択肢は「Aようになった」です。

選択肢CとDは不適切な表現となります。

選択肢C「ようにした」は、意図した行動や結果を実現するために、自分で努力や計画を立てることを指します。しかし、「将来を考える」という文脈では、その結果が具体的に実現される前の段階であるため、「ようにした」という表現は適切ではありません。

選択肢D「ことにした」は、意図的な決断や選択を表します。しかし、この文脈では「将来を考える」という行為が一時的な決断や選択によって終わるものではなく、長期的な思考や計画を指しています。したがって、「ことにした」という表現は適切ではありません。

正しい選択肢A「ようになった」は、過去から現在に至るプロセスや変化を表します。高校生になった後に将来を考えるようになったという意味で、自然な表現です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!