
一人暮らし自炊について。
一人暮らしして19年経過します。
この期間、食事は日高屋や松屋などでゴハンおかわりをできる見せ、スーパー割引商品、冷凍食品などで過ごしてきました
質問
単刀直入に、煮る、焼く、炒める、温める、混ぜる、というような料理をするに基本的なものが1つになった調理器具があれば商品名を教えてください
補足
すかいらーくグループのしゃぶ葉に行くと当然鍋がありますが、あの器具を見ていたらかなりのことがあの1台で可能に感じたので質問しました
過去、まともではないが、自炊といったら、うどんを買い、レトルトタイプのカレーうどんのタレを買い、混ぜる。これしかないのです
または、うどんにミートソースのレトルトを混ぜてミートうどん。
お待ちしております
No.8
- 回答日時:
No.7
- 回答日時:
私はフライパンで煮る、焼く、炒める、茹でる、温める、蒸すなど全部やります。
フライパンに敷いて蒸し料理ができる台所用品もあるので、蒸し料理もできますし。
あとは、電子レンジは工夫次第で炒め物、煮物、蒸し料理、温めなどお皿の上でできてしまいます。

No.6
- 回答日時:
コンロ調理するなら他のかたが言うような
深めのフライパンですね
あとは一人暮らしのかたなら
多機能電気鍋ですね
5000円切るぐらいからあるし
たまにドンキホーテなどで安く売ってます
少し値は張りますが
アイリスオーヤマのクッキングケトルならお湯を沸かすにも便利です
冬場なんて適当な葉もの野菜やきのこを洗って手でちぎって
肉を適当にいれて毎日鍋でもすれば
栄養面はかなり充実しますよ
味を日替わりにしたり。
No.5
- 回答日時:
蓋つきの中華鍋が一番使えます。
蒸し板を使えば、茶わん蒸しなどの蒸し物も可能です。
だだ餃子は焼きにくいので、やっぱち旧タイプのレミパンが便利でしょうね。
蒸し板つきのものを購入すると便利ですよ。
No.3
- 回答日時:
私の調理器具の中で、一番の大活躍がフライパンコーナーに売っている炒め鍋と言う、深いタイプのフライパンなんです。
煮る、焼く、炒める、蒸す、茹でる、温める、混ぜる、何でも来いです(笑)
最初はテフロン加工の一番軽くて一番安いのを選んでみて下さい。
軽いので腕力なくても火の上で楽に振れて、パラパラ炒飯が出来上がりますよ!
炒め鍋は本当に何でも出来ますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 レバニラ定食について 質問経緯 一人暮らし歴19年になり、その間毎日ほぼ冷凍食品や、スーパー割引弁当 7 2023/08/20 19:57
- その他(料理・グルメ) 食生活について 一人暮らしをやり、約18年目になる47才独身男性です 自炊は今まで一度も経験なく、ス 6 2022/11/19 13:49
- 婚活 料理力が全くない 10 2022/06/03 10:25
- 食費 一人暮らしの自炊は安いのか 春から一人暮らしをする女子大生です。 親元を離れて初めての一人暮らしで楽 10 2023/02/03 01:40
- 食生活・栄養管理 野菜ジュースについて 8 2022/09/04 22:30
- 引越し・部屋探し 大学生男です。来月から一人暮らしを、始めるのですが揃えるべきものやあった方がいいものなど教えていただ 4 2022/07/02 13:32
- 食べ物・食材 こんな料理の別名(中国名?)をご存じでしょうか? 5 2023/06/28 14:23
- 食器・キッチン用品 真空保温調理鍋(シャトルシェフ)と電気圧力鍋について、使ってるいる方や使ったことある方にお聞きしたい 2 2023/02/11 17:37
- 節約 一人暮らしなのですが、安月給のため超節約で金貯めたいです。 食事もなるだけ自炊、作ったものは冷凍で食 8 2023/04/05 23:46
- 節約 電気代 節約 やってますか? 貧乏人たちのアドバイスは貧弱な胸念でいたたまれなく苦しいだけです。 米 2 2023/01/02 22:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ごま豆乳鍋を作ったのですが、...
-
首吊りに500回以上失敗して...
-
乾麺うどんは、3人前入品を、...
-
茹でた乾麺のうどんを冷蔵庫で...
-
市販の鍋焼きうどんについて 使...
-
乾燥うどんのチップス
-
食べるのが遅いです。どうすれ...
-
なぜ丸亀製麺は高くてまずいの...
-
たまに うどんとか噛まないでそ...
-
煮込みうどんに乾麺は?
-
本場の讃岐うどんって味が全然...
-
うどんの茹で時間について うど...
-
このうどんの名付け親になって...
-
しゃぶしゃぶしたあとの汁で雑...
-
乾麺をまず水に漬ける?
-
夏に味噌煮うどんを食べますか?
-
スープが薄味の時に何を足した...
-
お土産のラーメンで賞味期限が1...
-
顆粒スープの素
-
おいしい麺つゆの簡単な作り方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ごま豆乳鍋を作ったのですが、...
-
首吊りに500回以上失敗して...
-
食べるのが遅いです。どうすれ...
-
茹でた乾麺のうどんを冷蔵庫で...
-
市販の鍋焼きうどんについて 使...
-
なぜ丸亀製麺は高くてまずいの...
-
たまに うどんとか噛まないでそ...
-
しゃぶしゃぶしたあとの汁で雑...
-
玉子が底につかない方法
-
煮込みうどんに乾麺は?
-
正直、讃岐うどんより稲庭うど...
-
「うどん」について教えてください
-
冷たい蕎麦とうどん、おつゆは...
-
盛岡駅そばでわんこそばを食べ...
-
至急お願いします!うどん作り...
-
乾麺をまず水に漬ける?
-
菜箸やお箸でうどんをよそるとき
-
うどんのカロリー
-
親子うどんは、オーソドックス...
-
炊き込みご飯ではなくうどんに...
おすすめ情報