dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すみません、英語苦手で教えてください

i tihink your aunt ()us sone money.she's very rich

()の中は、will lend か is lending から選ぶ。
答えは、will lend。

「お金を貸しているから彼女はとてもお金持ちだ」みたいな文が正しいのかな思って、進行形のis lendingが答えだと思ったのですが、なぜwill lendが答えになるんですか??

A 回答 (4件)

基本的なことですが、日本語の言い回しにとらわれてはいけない、ということです。

外国語は理論的に考えなきゃいけません。

日本語で言う「貸している」は一見進行形の意味のように見えるかもしれませんが、「過去に貸して、それが続いている最中である」という意味です。決して進行中の意味ではないです。lend「貸す」は「貸すという、瞬間の変化」を意味しているので、進行中の意味で使えないです。ここを理解出来ないとクリア出来ない問題。
なので「お金を貸しているから彼女はとてもお金持ちだ」を英語で表現するには過去形”lent”か過去完了”has lent”等を使う必要がありますが、選択項目にありません。
なので、”is lending”が除外され、
 I think your aunt will lend us some money. She's very rich.
となるのです。意味は「あなたのおばさんならお金を貸してくれると思う。お金持ちだもん」です。
    • good
    • 2

文脈次第です。



例えば、私は昨日あなたの叔母に借金の相談をした。叔母は即答をしなかったが「何とかしたい」と言った。そういう状況なら下の文はありじゃないかと思います。

i tihink your aunt is lending us sone money.
    • good
    • 0

No.2の回答で良いと思います。


一つだけコメントしますと、出だしの文章が[I think]ですから、確定ではありません。だからis lendingはマッチしないのです。飽くまで想像ですので、will lendとなるのです。
    • good
    • 0

iぢゃ無くてIでは?


soneぢゃ無くてsomeでは?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!