dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

栃木県に住んでます。夏になるとこの時間になると毎日毎日雷がゴロゴロなり夕立になります。今もゴロゴロしてます。しかも宇都宮駅まで徒歩300分です。こんなとこ普通の感覚では住みたいとは思わないですよね?

質問者からの補足コメント

  • 冬の最低気温はマイナス8〜10度まで冷えます。千葉県か神奈川県に移住したいです

      補足日時:2023/07/19 16:42

A 回答 (7件)

夕立と低温が一番重要な移住の条件何でしょうか。



私も住みたいところを探して移住した者です。

長年いろいろ考え、調べ、実際に住んだりして経験したうえで『住みたいところに求める要件と評価基準』を自分で作り、その候補になりそうな場所を具体的にピンポイントで選び、それを評価して今暮らすところを決めました。
実際には、この町を決めて移住してきて、そのあとも生活ステージなどに合わせて微調整ということで、同じ町の中でも住み替えをしました。

私も宇都宮に数年暮らしたことがありますが、そんな要件の中では、宇都宮の夕立や冬の気温なんて問題にもならない感じでした。

もっと大事なものが山ほどありますよ。

今暮らす町は、その意味では『これ以上はない』と思えるほど満足したところです。

質問者さんも、もっとよく考えて、やる気なら本当に移住されてはどうですか。

ちなみに私はプロファイルの様な隠居爺で、気に入らないので暮らす国も変えました。
    • good
    • 1

栃木県の夏の雷よりも、新潟県の「冬の雷」のほうが多いですね。



https://www.data.jma.go.jp/cpd/j_climate/hokurik …

----

同じようなゴロゴロ音でも、花火の音のほうがいいですね。

私は長野県の諏訪湖(標高759m)の周辺に住んでいますが、諏訪湖では来週7/28から8/27まで毎晩花火が500発上がるし、8/15には打ち上げ数が全国第一位の4万発以上が上がります。
(全国の有名な花火大会でも、東京の有名な花火大会でも、打ち上げ数は諏訪湖の半分の約2万発)

8/15には、諏訪湖の盆地の周囲の山に約4万発の花火の音が反響して、まるで雷のような音になります。
    • good
    • 0

栃木県ではなく主要駅から遠いのが問題かと思うので、運転が苦手なら、引越しを検討されるのが良いと思います。


首都圏も駅から遠かったら田舎で不便ですよ〜。

親戚が宇都宮に住んでますが、近所で外食も買い物も揃って便利です。
駅から3キロ弱で徒歩なら40分かかりますが、バスもありますし、、、基本は車で送迎してもらいますが。

宇都宮まで300分って20〜遠くても25㎞でしょ?最低気温そんな低いですか?
その範囲なら回転寿司や牛丼チェーン店もまとまってある地域もありそうですが、徒歩で生活したいなら手っ取り早く首都圏の駅そばに転居しかないですね。

仕事の都合がつくなら思い切って福岡などのコンパクトシティに住むのも便利かと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

つらい・・・

宇都宮駅まで3キロは良い場所ですよ…私は22キロあります。うちのとこは宇都宮より冬の最低気温は4〜5度低いです。茂木や市貝といえば栃木県の極寒僻地です。宇都宮駅まで3キロは素晴らしい!同じ栃木県と言っても全く別の感覚です。今度宇都宮の親戚に会う機会が会ったら栃木県の市貝や茂木って、極寒僻地なの?ときいてください。え?!そんなとこ栃木県にあるの?!もしくはあ〜ありゃひどいとこだも地理に関心ある人は分かります。

お礼日時:2023/07/19 18:14

>千葉県か神奈川県に移住したいです


隣の芝は青く見える

千葉県・神奈川県が良いように見えても、実際には
様々な問題点はある。それが上辺で見ているだけじゃ良く見える
    • good
    • 1

昔、栃木県に住んで居たことがあるのですが、


夕立、懐かしく思い出しました。

暑い時に雨が降ってくれたら、サッパリしますが、
何も毎日鳴らなくても、って思ったことがあります。

自転車での移動で降られると、悲惨、でしたね。


勝浦に移住してはいかがですか?
日差しは強くとも、
海風が、涼しいらしいですよ。
テレビで観ました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

つらい・・・

栃木県に住んでたことあるんですね?もうここんとこ毎日です。かみなり。スマホのレーダーで見るとこの栃木県の宇都宮から東のとこだけです。関東で雷毎日は…冬は凍え死ぬほど寒いし、たまりせん。僻地です。回転寿司店まで徒歩300分、吉野家まで徒歩150分です。今度は千葉市か神奈川県の横浜のハズレに住みたいです。電車乗りたいです。駅まで15分、出来れば10分以内に住みたいです。歩いて回転寿司店や吉野家いきたいです。わざわざ自動車運転して40分運転して回転寿司店まで、行きたくないです。ほんと僻地です。雷は一度落雷して電気製品を洗濯機やお風呂の給湯器などを壊されたことあります。あの頃はWi-Fiのルーターとかなかったんですが、今落雷されたら全て壊されます。雷はホント恐怖ですよ。関東でこれだけ毎日毎日雷くるのは栃木県だけです。

お礼日時:2023/07/19 17:18

はい。

住みたいと思わないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

不便だし、回転寿司店まで徒歩300分、吉野家まで徒歩200分、セブンイレブンまで徒歩60分です…

お礼日時:2023/07/19 16:59

昔 東北自動車道を使っての帰り道


佐野のあたりを通ると雷が鳴っていることが多かった記憶があります。

ゴロゴロだけですか?
ザーっとひと雨来ると良いのにね。

宇都宮駅まで遠くても
今はみんな車を使うので
病院や買い物がすご〜く遠くなければ
どんな所でも住めば都ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

つらい・・・

その車が嫌いなんですよ。今度宇都宮にLRTはなんてな路面電車ができます。が地元の人間で賛成してる人に会ったことありません。なぜならLRTの路線を敷くために、今まで片側二車線あった道路が片側一車線になってしまった区間があります。それも宇都宮駅までのちょうど混雑する区間が一車線になってしまったんです。お陰で車は大渋滞。地元の人間は皆迷惑してます。田舎っぺの栃木県民は全員車ですか。電車なんてつかいません。83の老人も車です。えるあーるてぃーを思うと絶望感しかありません。僻地なのに。これでまた宇都宮駅が遠くなりました

お礼日時:2023/07/19 17:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!