
A 回答 (15件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.15
- 回答日時:
ゴミを45種類に分別することで、徹底的にゴミを減らす活動を進めている町があります。
多くのマスメディアで報道され、国内外からの視察や見学も多いとか。
徳島県上勝町
https://zwtk.jp/ (Zero Waste Town Kamikatsu)
環境省
第6回グッドライフアワード 環境大臣賞最優秀賞
https://www.env.go.jp/policy/kihon_keikaku/goodl …
このような活動を非合理的と考えますか? この町は終わっていますか?
日本の多くの自治体は、いろいろなゴミ処理問題を抱えています。
埋設用地の問題。臨海部では海に内陸部では山地に埋めるといっても、用地も簡単には確保できません。環境汚染の防止対策や、漁業者・農林業者への補償など、コストもかさみます。
燃やすごみも、大気汚染や二酸化炭素排出問題の対策が必要です。廃熱を発電や地域冷暖房に利用したり、燃えカス(資源や残灰)を再利用するなどの作業もかなりのコストがかかります。
燃やせばよい、埋めればよい、手間をかけないのが合理的ということではないと思います。
------
ちなみに、私が住んでいる市では、四半世紀前までは「粗大ゴミ」と「一般ゴミ」という区分しかありませんでした。
生ゴミも燃えるゴミも、プラスチックも金属もガラスも、強力な焼却炉で燃やしてしまうということでした。熱は発電や温水プールに利用、溶けた金属やガラスは資源として回収、残灰などは固めて土木建設資材などにリサイクル。
現在は、けっこう細かく分けています。
・資源ゴミ(プラ容器包装、紙類、PETボトル、空き缶、空き瓶、小物金属製品)
・普通ゴミ(生ゴミ、燃やせるゴミ、プラスチック製品など資源ゴミ以外)
・危険物など(刃物や割れたガラス、乾電池、水銀使用品など)
プラスチック容器包装は容器包装リサイクル法(容リ法)で分別が義務付けられているものですが、一般のプラスチック製品(家庭用品や玩具など)は普通ゴミ扱いという分かりにくい仕組みになっています。これは全国的な問題。

No.13
- 回答日時:
>日本より国土の狭いイギリスのゴミの23%は埋め立てですよ。
これはイギリスで問題視されていて、埋め立て削減に向けて動いています。
具体的には、焼却量のアップと、リサイクル量のアップです。
外国が正解でお手本、という考え方は盲目的だと思います。
参考にするのはいいけど、個別に事情が異なるので、それぞれでベストを尽くせばいいと思いますよ。
私は日本がベストとは言っていません。
しかし、アメリカやイギリスのやり方を日本もやるべき、とはまったく思わないです。
No.11
- 回答日時:
ゴミの分別、ご質問者様のご指摘どおり面倒くさいですね。
ご質問者様は日本と外国を比較していますが、そもそも日本国内でも各地方自治体によって大きく異なると思います。
私は実家で両親の葬式を出したのですが、発生したゴミを集積所に出したところ、ご親切にも近所のオヤジにそっくり全てのゴミを返却されました。この様な違いは大変腹立たしいですが「だったら他所に出すわ。」とも行かず、涙をのんで従うしかないのではないでしょうか。

No.10
- 回答日時:
アメリカの場合、家庭ゴミは50%以上が埋め立てで処理されます。
これは、国土がたくさんあるからできること。
対して日本は、国土が狭いしほとんどが山だし水俣病の経験から水の汚染を起こさないようにしています。
国によって背景が異なるので、単純に是非は問えません。
そうせざるをえない事情がある。
ただし、日本のプラゴミの分別はおかしい。
無意味とは言いませんが、ベストとはほど遠いと思います。
実際は大半がサーマルリサイクルに回されており(燃やしている)、ケミカルリサイクルはほとんどされていません。
マテリアルリサイクルも、一部企業が頑張ってるだけです。
なのに一般市民はよくわからないままに異常に細かい分別を実行していて、まったく労力の無駄だと思います。
最初から可燃で出せばいいじゃんと思います。
瓶、缶、ペット、紙の資源回収は優秀だと思います。
No.9
- 回答日時:
遅れたアメリカを見習いなさいということでしょうか。
以下の記事によれば、ちょっと数字が古いですがアメリカは日本の5倍以上のゴミを出しています。人口2.5倍くらいだから1人あたりのゴミの量は2倍以上ということになります。
https://www.marubeni.com/jp/research/potomac/bac …
土地が広いアメリカでは田舎に持っていってそのまま埋め立ててしまいます。ニューヨークのゴミは近隣の州に埋めています。
日本はそもそも土地が狭い上、法的な制限か住民感情の問題か知りませんが、よその自治体に持っていって埋めることが基本できません。分別によって量を減らし、さらに焼却によって体積を1/10くらいに減らした上で埋め立てます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ゴミ出し・リサイクル アメリカは、リサイクル・一般ゴミ・葉などをいれるオーガニックゴミの3つに分別すると終わりです リサイ 4 2022/07/24 12:07
- ゴミ出し・リサイクル イタリアのゴミの分別 「紙・ダンボール」「ガラス」「プラスチックと缶」「生ごみ」「それ以外」の5種類 1 2022/07/24 12:00
- 環境学・エコロジー 毎日発生するごみの分別徹底に悪戦苦闘。ポリとプラスチックの家庭発生量などについて 1 2022/12/16 10:35
- 掃除・片付け アメリカは外にゴミ箱が沢山あるし、ゴミも分別しなくていいのに、ゴミが沢山落ちています。 日本は外にゴ 12 2022/05/26 13:40
- ゴミ出し・リサイクル 都内 ゴミの分別について 2 2023/03/07 20:18
- ゴミ出し・リサイクル ゴミのマナーが守れない人がいます。 朝ゴミを出しているのではなく、夜のうちに出しているのか、生ゴミの 6 2022/05/16 08:50
- その他(住宅・住まい) ゴミの回収業者ですが チャントゴミの分別をしてる人は分別をキチンとしてますが やってない人も多くいま 3 2022/04/11 10:46
- ビジネスマナー・ビジネス文書 日本のビジネス文章が嘲笑レベルに長い理由は? 2 2023/01/29 19:53
- 賃貸マンション・賃貸アパート 私は賃貸マンション在住で、今引越し片付け中でゴミが結構出ていて、先日たまたまマンション内のゴミ置き場 2 2023/01/26 09:15
- ゴミ出し・リサイクル ゴミの分別についてです。 リサイクルプラと事業プラの違い、ゴミの種類を教えて欲しいです 4 2022/08/31 11:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゴミの分別
-
ゴム製のディルドを捨てたいの...
-
外出先でのごみの分別。
-
明らかに分別されていないゴミ...
-
家族にバレないようにオナホを...
-
ゴミの事で質問です。 鶏の骨は...
-
ビンとカンを分別しないで捨て...
-
燃えないゴミを燃えるゴミとし...
-
石油ストーブの替え芯 何ごみ...
-
大人のおもちゃをゴミに捨てた...
-
ごみ分別について(行政か本人...
-
ごみの分別をしないで出し収集...
-
ゴミの分別の事なんですが、わ...
-
日本語ってゴミじゃないですか...
-
神様って、人間としてゴミだな...
-
「○○センチメートル角」って、...
-
今日が何曜日か、スマホやカレ...
-
上野公園にゴミ箱は設置されて...
-
数年放置して腐ったペットボト...
-
彼氏が検索履歴をよく消します...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大人のおもちゃをゴミに捨てた...
-
ゴミの事で質問です。 鶏の骨は...
-
家族にバレないようにオナホを...
-
ゴミの分別の事なんですが、わ...
-
ゴミの分別の出し方で・・?
-
ゴム製のディルドを捨てたいの...
-
100均で買ったプラスチック...
-
外出先でのごみの分別。
-
エコカイロの分別
-
東京、神奈川のゴミ分別が楽な...
-
燃えないゴミを燃えるゴミとし...
-
自宅の、浄化槽のブロアーポン...
-
冷蔵庫の中で腐った物の処理を...
-
ごみを漁られた 個人情報について
-
プラスチック製の櫛(?)を何ゴミ...
-
食品トレーを燃えるゴミにだし...
-
ごみの分別をしないで出し収集...
-
電マを原型をなくして、分解し...
-
針金をあやまって燃えるゴミに…
-
銀色のプラスチック?の分類
おすすめ情報