
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
>日本人女性とは結婚するなと言う外国人が増えているそうです
増えてきている、というか「顕在化した」ということだと思います。きっかけは《日本が2013年にハーグ条約に批准することになった、そもそものきっかけ》にあります。
https://president.jp/articles/-/38644
ここに書かれているように2010年ぐらいから、欧州人と結婚した日本人妻が子供を連れて日本に帰国してしまう例が「後を絶たない」として批判されるようになったことです。
この部分をもう少し具体的に「家庭生活」としてとらえて発言すると「専業主婦希望、男をATM扱い、財布の紐にぎりお小遣い制、専業主婦主婦なのに家事は折半」という不満がでてくるわけです。
そもそも欧米での男女平等は「女性も男性と同等の権利があるから、自立して自分の稼ぎで生活が成り立つようになり、その結果、結婚してもお互い平等な関係を維持できる」という前提なのです。
ところが日本は鎌倉時代から「男は外・女は内」という男女分業で、女性に家庭運営権を渡してきたので《女は専業主婦でいい・夫の給料は妻が管理する・小遣いしか渡さない》というやり方を伝統としていました。
>今の日本は女尊男卑なのでしょうか?
問題なのは、日本の伝統的な男女分業と西洋式の男女平等が相性が悪い、という点にあります。
日本の女性は「西洋男性は家事を分担してくれる」と言いますが、それは当たり前で、なぜなら《妻も稼いでくれている》からです。そして西洋社会では、いまだに男性が家計管理をするのが一般的で、つまり「妻は夫に自分の責任分を渡す》わけで、そりゃ夫としては、家事をしない・育児をしない、でも妻から家計費は半分貰う、では喧嘩にしかならないから、ちゃんと家事をやるのです。
そのかわり、西洋社会では「家事・育児はだれにやらせてもいい」という前提ですから、お金があればすぐに家政婦やシッターを雇うし、食洗器などの家事の自動化にお金を使うわけです。
日本の伝統的な専業主婦なら《夫の給料を全額管理して、小遣いしか渡さない》でもいいですが、その代わり家事・育児はワンオペです。
もちろん困ったときに夫が手伝うことはあっても、基本的に「男は外で活躍し、それを妻が内助の功で支える」のですから、家事・育児は夫の仕事ではなかったのです。
1970年代に男女平等が入ってきたときに、女性解放運動家達は「権利」の部分しか主張しなかったので、まるで「日本の女も家に縛り付けられている」ようにみえたのでしょう。
しかし家事・育児を夫も平等に分担するなら、妻も平等に働いて家計費を入れるのが当たり前、これは「出産育児の時でも同じ」です。そういう男女平等の義務の部分を日本人が知らないのが大きな問題であるし、欧米男性の評価につながっているといえます。
今の日本の女性は良いところ取りと言う訳なんですね、専業主婦主婦なのに家事ぶんたん
外で働か無いのに財布の紐は握るて余りにも
身勝手なんでしょうね
No.6
- 回答日時:
あなたの文面から日本人男性からの不満の言い分に思えました。
仮に専業主婦になったとしても(数は少ないと思うけど)、日本とは文化もライフスタイルも違うので日本で過ごすイメージを持ち込めないですよ。子供が出来たら1人では登校でいないので、送り迎えがついてまわる。のんべんだらり楽して過ごせる訳では無い。
家計は日本人と違い月給制でないと聞いているし、男性がたいてい経済を握っていて、旦那様から生活費をいただくことになります。財布の紐を日本人の奥さんのように女性が全部握れる国が他のどこの国か聞いてみたいわ。
その情報は確かに外国人男性のコメントを反映しているものなの?
三沢基地のアメリカ人宅に短大時代ホームステイしたことがあるけど、日本人の男(一概に言えないけど)と違って、皿洗いはチャッチャとしていましたね。まあ食洗機も使って食器の数も少ないから、日本より楽かもしれないけど。奥様が具合が悪いからと代わりにご主人が,お昼も用意してくれました。
日本人女性は簡単に落としやすいという意味で昔はイエローキャブと言う言葉をよく聞きました。今も甘い言葉と生活習慣の違いに過ぎないレディファーストに感動する日本人女性は多いみたいです。そういう女性でしたら、考えも甘く国際結婚しても、上手くいかなくなるのは想像出来る気がします。
だからといって、>日本女性はとは結婚するな
と言う外国人が増えているそうです、については、わたしの初耳だったのでもっと詳しく聞いてみたいと思いました。あなたの情報元をお知らせしていただけませんか?(補足で)
No.5
- 回答日時:
外国人てどこの人ですか?
欧米ではアジア人は一括りにされていますから、
日本人!って言っても
誰もあんまり分かっていませんよ。
ですので、そのYouTubeは適当に言っているだけでしょう。

No.4
- 回答日時:
外人多数の外資におりました。
貴殿が言ってる事は、めったにない。
外人は家計管理は夫婦で議論して初めに契約書を作ってるんだ
離婚した場合の分与も結婚する時に決めてある。
で、
子育てで失業してる時は、どちらかが
毎月+15万円払うとか決まってる。
ベビーシッターを雇う時は、折半とか決まってる。
毎年、夫婦で協議して
家にいくら入れると決めるだよ
他にも、日本人が順応が良いのは無宗教だから
キリスト系と結婚前にまず先に洗礼をうけても問題無し
まずホームパーティは本当にやるけど、意外と大丈夫
特にマナー煩い、イギリス人の家に招かれると途中ティータイムがある。
女性だけでお話する時間がある。結構問題無し
韓国男性、嫁さんの兄妹や親にも平等に扱うので
同じ物をプレゼントもてくる
プレゼント文化日本にもあるけど
嫁さんの家が貧しいと格差社会感じるくらい。
いい面もある。相手の国により朝は料理しない。
香港、台湾、中国人と結婚すると子供が生まれるまでは
朝は外でご飯を食べます。 子育てが終わると、朝は外で食べる。
No.3
- 回答日時:
> 日本人女性とは結婚するなと言う外国人が増えている
> そうです
どこ調べですか?
ネットで何の根拠もなく「そうらしいぜ!」って言ってるレベルの話とか、一部のアホYouTuberが適当にディスってるって話じゃなく?
> 男をATM扱い
欧米の男性は、子育てに積極的に参加してますからね。そういう男性なら、ATM扱いにはならないですよ。
日本のように、「男は働いていればいいんだ。子供のことは全部妻の責任だ」って生活してりゃ、ATM扱いも仕方ないでしょう。
> 専業主婦主婦なのに家事は折半
現実として、6歳未満の子どもがいる夫婦のうち、夫の家事の時間は1日当たり1時間54分という調査結果が出ています。妻は7時間28分。
共働き夫婦でも、全体の家事の時間は減ってますが、その分担割合は上記とあまり変わらないそうです。
共働きですら全然折半になってないんで、貴方の嘘ですね。
> 今の日本は女尊男卑なのでしょうか?
何故女尊男卑だと思うのか?
それは、男性が今まで享受できた利益は、「男が有能であるからだ」「有能な男の当然の権利だ」と、貴方が思っているからです。
性別で下駄を履かせてもらっていたなどとは、全く思ってない。
だから、それが侵害されると、「不当だ」「無能な女が、女だと言うだけで優遇されて、男の権利を奪っている」と感じるのです。
実体は、家事は今でも「女の仕事」扱いだし、会社では「女のくせに」と言われる社会です。
でも、貴方にはそんなことは一切目に入ってない。
自分が奪われたものしか、目に入ってない。
そういうことです。
No.2
- 回答日時:
そこまでいってないけど、7割上有利ですね。
離婚したら
専業主婦でも財産半分持っていかれ
親権も女
養育費も、
男は、破産します。
広末涼子みてると、
子供を盾にしてますよね。
女が生きやすい社会なんです。
昼間ウロウロしてるのは
女です
デパート、ほか、
商業施設みてください
男いないです
昼間の鉄道、、
女ばかり、、
昼間のどうろ、車で遊んでるのは女です
No.1
- 回答日時:
いやいや 完全に昔の日本イメージがあるだけで全然ちがうでしょう。
日本人の平均年収は508万で、手取り収入って月25万程度です。
共働き社会が普通でなければ生活できないのが大半で女尊男卑はありえません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 婚活中の47歳シングルマザー、高校生子供一人、子供は附属高校から四年制大学へ進学予定。希望は仕事を辞 9 2022/09/22 16:37
- 世界情勢 昭和文化ってキモくないですか? 男尊女卑、家父長制、夫婦同姓、年功序列、終身雇用、専業主婦、根性論、 16 2022/08/14 09:25
- その他(家族・家庭) 専業主婦って色々な考え方や捉え方があると思うのですが、どこか役割分担のように見えて「亭主関白」や「女 3 2022/08/30 13:09
- その他(悩み相談・人生相談) 専業主婦希望の女性が結婚相手男性に求める最低年収は600万円だそうですが、600万の男性が無職オンナ 6 2022/10/09 15:53
- 婚活 恋愛、結婚は諦めるべきか? 恋愛結婚が9割を占めている現状では、非モテは恋愛、結婚を諦めるべきでしょ 7 2023/08/14 21:04
- その他(悩み相談・人生相談) 派遣の女性は結婚難しいですよね? 産休も無く(あっても産前産後6週間とか)、妊娠で辞めることになって 3 2022/05/06 10:15
- その他(家族・家庭) 専業主婦? 9 2022/10/12 22:55
- 婚活 婚活男性の傾向として、20代の専業主婦(パート含む)希望よりも30代前半のキャリアウーマンを選ぶ傾向 2 2022/03/22 18:50
- その他(恋愛相談) この前デート代で奢り奢られ論争が出ましたが、デート代は男が出すべき!と考えている男女は結婚後は専業主 4 2023/03/19 11:41
- その他(暮らし・生活・行事) 働いていない女性とは結婚しない方がいいと元プロゲーマーが発言して炎上と言う記事を見かけましたが、結構 3 2023/02/14 22:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
なぜ日本人女性は性格が悪い?
その他(人文学)
-
どうして日本の女性って海外などから比べたら色々な意味で自立出来ない女性が多いのですか? 最後は親とか
その他(社会・学校・職場)
-
日本人女性は海外の人達に嫌われていると聞いたのですが、マジですか?
その他(海外)
-
-
4
女は元々クソな生き物(男は本音でお願いします)
浮気・不倫(恋愛相談)
-
5
Twitter 「日本人女性とは結婚するな」 わかりみしかなくないですか?
X(旧Twitter)
-
6
なぜ日本の女性は働かないの?
その他(ニュース・時事問題)
-
7
男は基本的に結婚しない方がいいのではないかと思います。 なぜか、基本的にはメリットよりも圧倒的にデメ
その他(結婚)
-
8
日本人女性は世界一不細工だと思いませんか?
浮気・不倫(恋愛相談)
-
9
男はもう、女と結婚する必要ないだろ?結婚のメリット無さ過ぎ、デメリットだらけ、金の無駄、子供なんて要
経済
-
10
「女は産む機械」は許されず「男はATM」が許されるのはなぜ? 同じくらい差別的では?
倫理・人権
-
11
女性のクズさについて
その他(恋愛相談)
-
12
日本の女性は何故モテないのでしょう? 男の方が国際結婚率が三倍くらい高いです。日本の女性は世界一もて
モテる・モテたい
-
13
日本人女性は頭が悪い?
流行・カルチャー
-
14
日本人ってどうしてこんなに陰湿なんですか? 正直自分はこの国が腐ってる水の様に感じて嫌いです どう諭
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
少子化の最大の原因が、男性の現実主義だと思います。なぜなら、自分のスペックを自覚して恋愛・結婚を諦め
その他(悩み相談・人生相談)
-
16
働かない女性は日本が世界1なった訳を教えて下さい 因み政府の統計です、 https://www.ml
婚活
-
17
日本の女はわがまますぎませんか? マッチングアプリの登場で自分に価値があると思ってる人が多すぎます
婚活
-
18
最近の女性はワガママで低脳、低レベルが多い
浮気・不倫(恋愛相談)
-
19
女は三日殴らないと狐になる(朝鮮のことわざ)?
モテる・モテたい
-
20
『ロクな男がいない』ではなく『女がワガママ』なの?
婚活
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
男性に質問です、本当に大事な...
-
20代の頃誰にでもまた開いてた...
-
匿名SNSで、 「振った男が結婚...
-
よく、振った男を可愛くなって...
-
独身時代、奥手で女性と交わっ...
-
非処女って今でも結婚で不利な...
-
他の男とヤッた中古の状態で結...
-
ヤリマンの結婚相手ってどんな...
-
東京ヤリマン多すぎじゃね?
-
今9ヶ月近く付き合っている彼...
-
恋愛で「女は自分より格上の男...
-
既婚女性の人に質問します。 好...
-
彼と私の家柄に格差があります...
-
男も女も結婚しない方がいいで...
-
未婚化について。ハイスペック...
-
風俗通い詰めた男が幸せな結婚...
-
40代、50代、60代からのイイネ...
-
若い女クズ過ぎ
-
女性は基本的に若い時ほど金持...
-
本命と付き合うギリギリまで他...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男も女も結婚しない方がいいで...
-
男性に質問です、本当に大事な...
-
20代の頃誰にでもまた開いてた...
-
非処女って今でも結婚で不利な...
-
東京ヤリマン多すぎじゃね?
-
既婚女性の人に質問します。 好...
-
よく、振った男を可愛くなって...
-
いい女、いい男は結婚している...
-
東大生に捨てられた東女、本女...
-
ヤリマンの結婚相手ってどんな...
-
処女で美人の女と結婚できたら...
-
美人です。貞操観念はかなり強...
-
不倫相手の既婚男性がキスマー...
-
女って若い時散々イケメンとセ...
-
女なんて歳とるだけ色んな男と...
-
よく遊びならヤリマンでも良い...
-
日本人女性とは結婚するなと言...
-
40代、50代、60代からのイイネ...
-
彼と私の家柄に格差があります...
-
女性は歳をとるほど理想が高く...
おすすめ情報