dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

変な質問ですみません。 「イライラしている」と「イライラしていない」の中間は存在しますか?

A 回答 (12件中1~10件)

存在すると思います。

イライラというほどではないけれど
落ち着かない状態の時です。
    • good
    • 0

文章だけ見たら有るか無いかに中間なんてなさそうだし、無い気がする。


でも多分、イライラ度が1の時が「イライラしているで」していない時が0みたいな意味合いだろうから、擬音にするならムカムカとか?
    • good
    • 0

紙の裏表? 沸騰している、沸騰していない、加熱中の状態として、中間という表現可能。

イライラ状態から平静さへ、落ち着きを取り戻していく心理状態の刻々においてドーパミン受容体観測的な中間はあるかな?!
    • good
    • 0

存在しません。

すべての感情状態はこのどちらかに分類されます。
    • good
    • 0

常に怒っていたり、悲しんでいたりすると、その状態に自分があることを認識できなくなる場合があると思います。



その場合、実質としては怒っているですが、自覚としては怒っていないとなります。しかし、短気であったり焦りやすかったりして、健全なメンタルからはやや逸脱してしまう。
    • good
    • 0

当然ありますよ。

ただボルテージの中間なので色々な言い方が出来ます。

例えば、モヤモヤとか釈然としないとかスッキリしないとかその時の気分や感情でたくさん言い方はあるでしょうね。
    • good
    • 0

ありません。



全体をU、「イライラしている」=A、「イライラしていない」=BとするとAに対するBは補集合のため完全にきりわけられます。つまりごくごくわずかでもイライラしたらA、そうではない場合はBです。
    • good
    • 1

イライラしてない


イライラしてるかもしれない
イライラしてる気がする
ほんの少しイライラしてる
わずかだがイライラしてる
少しだがイライラしてる
けっこうイライラしてる
かなりイライラしてる
イライラしてる
    • good
    • 0

モヤモヤするとか、ムカムカするとか、どことなく不快とか。

    • good
    • 0

ムカムカする、辺りかな

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す