dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

息子を持つ父親はキャッチボールがしたいという人が多いみたいですが、
うちの夫と息子は、サッカーボールを転がし合ってます。
これもある意味キャッチボールなのかな?
息子はサッカーの方が好きなので。
皆さんの旦那さんや息子さんは、キャッチボールしますか?

A 回答 (6件)

ウチは運動系でなく、ゲーム系で任天堂の家庭ゲームを


親子で遊んだ。息子が2個目のコントローラー買ってきた。
マリオレースだったかな。

僕は子供時代から将棋を遊ぶので、教えて時々遊んだが、
息子はTVゲームの方が好きだった。

なお、サッカーの方が体の運動量も多くお勧めです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うちもそれしますね。

お礼日時:2023/07/22 10:02

うちは麻雀を教え込みました。

野球やサッカーと違って老若男女楽しめます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いいですね。

お礼日時:2023/07/22 12:02

うちもサッカーボール転がしてました。


自分は野球が苦手で、キャッチボールは息子の方が上手いくらい。
息子とサッカーはよくやったなあ。スポ小に入ってからも、リフティングの練習や、早朝走ったり、近所の子供集めてミニサッカーやったり。
少しでも息子がサッカー上手くなって楽しんでやってほしいという気持ちと、自分自身もサッカー好きなので楽しんでました。
今、子供は大学生ですが、フットサルのサークルでサッカー楽しんでいるみたいです。
子供と一緒の時間を過ごせて良かった、と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

夫と息子は互いに休みの日に一緒に遊ぶの楽しみにしていて、今はいい関係ですね。
もし息子がサッカー部を選んだら応援したいですね。

お礼日時:2023/07/22 11:21

長い間日本でポピュラーなスポーツは野球だったから「キャッチボール」なのです。


父と息子が気軽に気持ちをひとつにできる楽しみということです。
始めは未熟な息子がだんだんと上達することで、息子の成長も目の当たりにでき、父親としての喜びを感じられます。
「息子とキャッチボール」はそういう意味です。

野球よりサッカーがメジャーになった今、サッカーでも「意味」は同じです。
自宅にプールやゴルフ練習場があるのなら、「息子と競泳」とか「息子とゴルフ」になるでしょう。
なんであっても、その意味は同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに息子の成長って楽しみですよね。

お礼日時:2023/07/22 10:02

うちの旦那はサッカーも野球もしないし息子ともあまり遊びません


20歳になったからと言ってお酒も一緒に飲みません。
旦那の父親が何一つ旦那にしていなかったようです
家庭は親子4人暮らしでという 漫然な概念
人それぞれの家庭があり親子のつながりも人それぞれ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

家庭によっては辛い話もありますよね。
なんか、すみません。

お礼日時:2023/07/22 10:03

息子が小さい頃には、キャッチボールもしましたし、サッカーボールでパスもしたりしました。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/07/22 10:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!