dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昭和では身体障害者はその障害を持っているために虐められる風潮はありましたか?

A 回答 (2件)

ありましたね。



障害者の人が目に入ると
目が汚れた、
と、露骨に顔を背ける人が
いました。

家族に障害者がいると、家の
不名誉、穀潰し、なんて普通に
言われていました。

神に嫌われたから、障害者になった
という感覚なんですかね。




アジアの某国ですが。

障害者は、普通の人間と違い
神に近い存在だ、ということで大切に
する文化を持っている国もあります。

家の悪いところを、一身に背負ってくれて
いる存在だ、だから他の家族は
健康なんだ
と感謝する文化も
あります。
    • good
    • 1

ありましたよ。


公然と笑い者にする人もめずらしくないし、車椅子の人に「外に出てくるな」みたいなことを言う人もいました。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!