
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
潰した方が良いですよ。
潰さない方が良いと言う話を良く聞きますけど、潰さないように生活するのはわりと困難です。痛みはありますがさっさと潰して消毒して清潔にしておいた方が手っ取り早いです。吸収されるって言うけど靴擦れ等日頃毎日負荷がかかってる場所では望み薄ですから。No.3
- 回答日時:
>潰さずに放置するのが正解
潰さないのは正解です。
一番まずいのは、そこにばい菌を侵入すること、
なので、潰さない、足まわりは、歩いたりするだけで、
汚れや砂が侵入するので、保護(絆創膏などで)することが大事です。
ばい菌が侵入すると、膿ができて、痛みが倍増しますし、
箇所によっては歩けなくもなります。
そうなると、塗り薬などでは治らず、飲み薬などで
中から菌を殺すしかなくなるので、治るまでに
かなり時間もかかります。
なので、潰さない、保護する、ことで、
ばい菌の侵入を防ぐこと、
そして、皮が固くなるのを待つ、が正解ですが、
空気(酸素)に触れているほど、皮も硬く、細胞も復活するので、
例えば家で座っているときや、寝る時など、
患部に汚れが付着しないような状況の時は、
はだしで空気に触れさせる、などをしたほうが、
治りが早くはなります。
歩くときや、風呂に入るときなどは、
患部を守らないといけません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一人の時に、背中に絆創膏を貼...
-
絆創膏が傷口にくっ付いてしま...
-
鼻のニキビを潰してしまいまし...
-
傷 膿んだ ガーゼとれない
-
ヘアアイロンで首を火傷しまし...
-
擦り傷と温泉について質問させ...
-
傷の処置方法について質問です...
-
飲食店で仕事してます。水を使...
-
料理中に爪をぶつけてしまいつ...
-
去年の12月に左手親指の先にあ...
-
治癒力を高める 絆創膏はいつま...
-
前に爪が割れてしまい特に何も...
-
傷口にティッシュがついてとれ...
-
手の皮がむける
-
このような少し皮がめくれ深い...
-
※閲覧注意 お見苦しい写真です...
-
おとといアイロンで火傷してし...
-
運動をしていて足の裏の皮が剥...
-
絆創膏固定術でサポーターを使...
-
絆創膏をきつく爪にはっていた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一人の時に、背中に絆創膏を貼...
-
絆創膏が傷口にくっ付いてしま...
-
絆創膏をきつく爪にはっていた...
-
ヘアアイロンで首を火傷しまし...
-
男子に質問です。 絆創膏持って...
-
コンビニのバイトをしているも...
-
首にキスマークつけられたんで...
-
絆創膏固定術でサポーターを使...
-
足の裏の水ぶくれ破れてたので...
-
陰嚢(金玉袋)傷の処置方法を...
-
傷口にティッシュがついてとれ...
-
鼻のニキビを潰してしまいまし...
-
運動をしていて足の裏の皮が剥...
-
糸を引っぱって開ける絆創膏
-
キックボクシングの練習で足の...
-
傷 膿んだ ガーゼとれない
-
飲食店で仕事してます。水を使...
-
擦り傷と温泉について質問させ...
-
閲覧注意 高3女子バレー部です ...
-
昨日こけました浸出液か膿の量...
おすすめ情報