
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
参考
私の車CVTなんですけど、疑似8速という設定があります。
無段階なら無段階のままで、便宜上100段、いや1000段と仮定して。
キックダウンで300段にも・・・可能です、それどころか疑似8速の場合の3段と4段の中間の350段に・・・センサーを活用して最適位置に変更が可能なのかも?。
No.8
- 回答日時:
通称、キックダウンと言われています
無段階でもそういう設定はいとも簡単に可能なんです。
最も無段階の1段下なんて、ほとんど無意味といえば無意味ですね。
ということで、重箱の隅をつつけば使用されている言葉はまともではありませんが、AT車を運転するにあたって必要な知識であることに相違はありません。
問題の文章そのまんまのコピペ丸投げ?、なのか疑問があります。
質問として投稿の際に内容をおなたの理解した内容にすり替えている可能性を疑います。
通常なら〇なんですけど。
No.6
- 回答日時:
今どきは7速ATとかあるからねぇ・(昔はキックダウン機能も無かったけど)
常に必ず1段とは限らないのでxなんでしょう。
また、発進直後などで1速の状態なら、そこでいくらアクセルを踏み込んだところで、それ以上下がりようがありません。
やっぱりx
また、スポーツモードなどでギヤを固定している場合は、キックダウンは起こりません。
やっぱりx
また・・・w
日本語としては○だけど、免許試験問題ならx
引っ掛け問題だけど、間違っている事を書いている訳ではないので、xとするのは間違いだと思います。でも・・
No.5
- 回答日時:
キックダウンですね。
貧乏なので、小排気量の車で
ガソリンをケチるため
普段はトップギアに入れてます。
大排気量の車と一緒に走っているとき
追い越し等で加速されると、
キックダウンで一速落としても
到底間に合わないときがあります。
その場合はさらに一速落ち、
それでも間に合わないなんてことが
よく起こります。
恐怖の三段落としです。
エンジンがかわいそう。
この問題は×です。

No.4
- 回答日時:
車の構造でなら〇だが 運転免許証取得の為の問題であるのなら×
運転免許の方なら 完全な引っ掛け問題ですね・・
急加速を する部分(場所や その他)等の事が少しも書かれていない・・
運転って安全が基本なので 運転免許証取得テストなら 不充分な説明なので・・
No.1
- 回答日時:
交通教則に以下の記述があります。
キックダウンの使いかた
オートマチック車を急加速させる方法の一つにキックダウンがあります。
キックダウンは走行中にアクセルペダルをいっぱいに踏みこんだときに自動的に低速ギアに切りかわる機構を利用して強い加速をする方法です。
つまり、【オートマチック車は、走行中にアクセルペダルを一気に踏み込むと自動的に1段下のギアに変速され、急加速ができるようになっている。】のです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス エンジン警告灯が付く不具合を教えて 11 2022/11/10 22:21
- 物理学 物理(車関係)について教えて下さい。 2 2022/08/12 16:43
- ノンジャンルトーク ブレーキとアクセルの踏み間違いでどうしたら事故になるのか? 車が停止している状態ではブレーキを踏んで 3 2023/06/26 14:23
- カスタマイズ(車) オートマチック車のチェンジレバーがPやN以外の位置にあるときは、アクセルペダルを踏まなくても、クリー 9 2023/07/21 11:42
- その他(車) 電気自動車の電費 電気自動車はモーターで動きますが、レシプロ自動車みたいに何キロ、何回転で走ると燃費 4 2023/06/15 09:23
- 運転免許・教習所 運転免許本免学科について教えて頂きたいです。 ギアが入っている状態で踏み込んでいた自動車のアクセルペ 3 2022/08/19 15:25
- 運転免許・教習所 MT車の運転について。 停止するときに ①アクセルペダルをもどす ②ブレーキペダルを踏む ③速度が遅 13 2022/04/22 11:39
- 車検・修理・メンテナンス これってクラッチ滑りの可能性ありますか? トヨタ86(ZN6、GT、MT)前期型ですが、信号待ちから 6 2022/12/30 06:33
- 車検・修理・メンテナンス ジムニーJB23W 3型 オートマ車について 5 2023/08/23 23:07
- 車検・修理・メンテナンス スズキパレットSW。 4 2023/05/23 04:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
GIANTのESCAPE R1,R2,R3は何が...
-
箱バンやワゴン車で超低速ギア...
-
旧105(8速)のスプロケッ...
-
オートマの3速について
-
クランクギアについて
-
気動車の変速機について教えて...
-
クロスバイクの、坂道でのギア操作
-
フロントギア3枚→2枚の物に変更...
-
シングルクロスバイクのギア比
-
変速って壊れやすくて面倒ですか
-
ママチャリの内装3段 vs 外装6段
-
1年落ちの修復歴ありの車を購入...
-
100vのモーターの回転速度を変...
-
シリコンスプレーについて教え...
-
ペダルを濃いでもチェーンが空...
-
ロードバイク ギアが3速に入り...
-
クロスバイクのチェーンがよく...
-
アウター+ローで逆回転するとリ...
-
BD-1の走行性をアップさせ...
-
チェーンリングの歪み 自分で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
箱バンやワゴン車で超低速ギア...
-
折りたたみ自転車を買おうと思...
-
気動車の変速機について教えて...
-
軽いギア比のママチャリを教え...
-
オートマチック車は、走行中に...
-
自転車についてギア幾つが普通...
-
自転車のギア改造について
-
クロスバイクGIANT Tradistにつ...
-
ギア比を換えるのは無理ですか?
-
ギアを交換したい
-
マウンテンバイクの性能について
-
スプロケットの組み換え
-
旧105(8速)のスプロケッ...
-
シングルクロスバイクのギア比
-
クランクギアについて
-
シマノのコンポ、2200やSOR...
-
ルイガノTR-1で上り坂が非常に...
-
アンカーUF5とLGS-CHASSE EX違い
-
21段変速の自転車って意味があ...
-
フロントギア3枚→2枚の物に変更...
おすすめ情報