電子書籍の厳選無料作品が豊富!

職場の人間関係でいつも悩んでいます。

自分が思っていることは、周りも思っている。
どこにいったって、嫌な人、合わない人はいる。
逃げた(転職した)って苦手なものはずっと苦手なまま。
相手を変える事はできないから、自分が変わるしかない。

頭では分かっているけど、物凄く難しい。
どうしたらいいと思いますか?
自分の承認欲求が強いのでしょうか?

A 回答 (67件中41~50件)

嫌な人、合わない人には何か共通点があると思います。


その共通点に心が反応してしまっているのだと思うので自分が相手のどんな所が嫌で合わないと感じているのかを先ずは知る事です。
その上でそこに思い込みがないかを考えてみると良いと思います。
    • good
    • 3

嫌な人=避ける、逃げる,嫌う。


ダメな人=指導する、躾ける、習わせる、教育する、「切る」

自身の力量、自信、立場、責任次第かな?
あるいは主観的に個人、感情で対応せず、客観的に組織、規律、ルール、法を盾に接するとか。
    • good
    • 0

うんとしか言わない知的障害者が嫌で私は転職しました

    • good
    • 1

HSPの特性がある、つまり繊細さんですね。

学生時代は私も同じような経験をしたことがあります。向こうで何か言われてるんじゃないかと、なかなかクラスに馴染めませんでした。

でも、社会に出てからは自由。気持ちが変わり、合わない人とはそれなりに距離をとりました。何歳の方か分かりませんが、年齢とともに心境は変化するものなので大丈夫とは思います。でも苦しくて仕方ないなら心療内科に行って話を聞いてもらうと良いでしょう。
悩みすぎると、意思に反して身体が勝手に震えるパニック発作が起きてしまうかもしれません。(私がそうでした)

病院へ行き、自分でも色々調べて、HSPと自閉の特性があることが分かりました。
スッキリしたし、それらの特性が弱ければ自分から変われます。色々な人がいてすごく辛い時もありますが、相手側になって考えるようになったら少しは楽になります。
私は発達障害の特性からくる二次的な障害、うつ病で10年ぐらい服薬しています。薬に助けられて生活しています。

好きなことを仕事にしてみる、自分を知ることで仕事探しがしやすくなるでしょう。一番は自営かなぁ。
会社勤めもしましたが、現在自営です。具合が悪い時は休むことができますので、マイペースで仕事ができます。
    • good
    • 3

私なりの主観を話させてください。

私も以前、それで長い間、悩んできました。そして、今年、考え方を教えてくださる方と出会いました。
言われた言葉ですが、シンプルに、お伝えいたします。あんたが何に対しても欲張るからって。これを聞いて、冷静になりましたよ。あとは、本に書いてある言葉で、人間関係の良い会社なんて、実在しないし、他の方が仰られてるように、色んな方がいますからね。個性も育った環境も違う人達の集まりが一つの会社で働かれてるわけだから、合う人もいれば、合わない人もいると思います
    • good
    • 5

コメ主様のお気持ち大変よく分かります。

人それぞれの価値観や物事の捉え方等は人間形成に至る育ってきた家庭環境や学校教育によって、変わるのではないでしょうか。また、昔と違って人権意識高まりやアイデンティティに対する考え方の変化や多様性もあり、人との関わり方にも変化が生じてきてますよね。
 会社組織においても色んな経緯や事情を経て人材の登用、配置が行われているので色んな性格の方がおられ、全ての方と性格が一致する訳がありません。
 ですので嫌いな方や苦手な方とは、仕事上では最低限の接点に留め、相手に不快と思われない程度に割り切った接し方に徹する(嫌ってる事を悟られない大人な対応)事が肝要かと思います。あくまで仕事上なので必要最低限の会話と挨拶はしましょう。
    • good
    • 6

「自分が思っていることは、周りも思っている」→この発想が既に間違っている。

自己中心的な考え方ですよ。思っていることなんて一人ひとり違うはずです。人間の数だけ=思っていることの数がある。“十人十色“と言うことわざを知らないの?
    • good
    • 3

同じく私も人間関係で苦労しました。



直属の上司に相談したり、相手と私のどちらが正しいか確認したりしてきました。

戦った(言葉で)事も何度となくありましたが、なるべく関わらない、言われたことは馬耳東風と上司に言われ、ソレでなんとか乗り越えてきました。

会社都合で辞めた時、内心『コレで余計なストレスが無くなる』とホッとしました。
    • good
    • 3

そうですよね。

私は50代のおばちゃんですが、私もいつも働くと人間関係が悩みでした。子育て中は、周りのママゴン達。
家にいれば近所‥と職場に限らず人間関係の悩みってしつこくついてきますよね。
今は職場の人間関係です。
私も色々試してみましたが、50歳を過ぎた頃にある人が「100歳まで生きてもいいように、明日死んでもいいように」と言われました。そう、1日1日は短く嫌いな人や合わない人に関わっている時間はもったいないです。
そう考えたら合わない人、不快な気持ちになる人とは、なるべく会わないように、接触しないように工夫するようになりました。
前は自分が大人になり話しかけたりしていましたが、どうしても嫌な気分になるのです。
あー1日が、この嫌な気持ちに支配されている時間が、もったいない!と感じるようになりました。
自分を大切にする事を考えると接して嫌な気持ちでいることは自分を大切にしてないんですね。
あなたにはあなたの気の合う人、周波数の合う人、良いご縁の人がいます。自分の周りはそんな人達ばかりになり気分良く過ごせるように頑張った方が、嫌な人に合わせて嫌な気持ちでいるより自分を大切にしていると私は考えます。
    • good
    • 8

一人で個人事業主として仕事をすれば、そのような悩みはほぼ全てなくなります。

自分はそうでした。今は一人でやってるのでかなり仕事が充実しています。
それまで20年くらい会社勤めてましたがずっと苦でした。3人しかいないような会社でも人間関係は嫌になります。私の場合建築業の職人ですので、腕を上げるために修行をして、それから独り立ちしたという感じではあります。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!