プロが教えるわが家の防犯対策術!

下の図2のところですが、下向きの磁束を作ろうとする向きに誘導起電力が発生するというのはわかりました。そしたらBの方が高電位になるのではないのですか?なぜAの方が高いのかわかりません。教えてください。

「下の図2のところですが、下向きの磁束を作」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 右上の図だと上向きの磁束を作ろうとするので上が高電位になっていたので下の問題では下向きの磁束を作ろうとするので下が高電位になるのではないかと思いました。

      補足日時:2023/07/27 14:50

A 回答 (4件)

話になりません。



思うだけでは、どんな結論も成り立つ。原理に従って、計算
してください。

起電力による回路の±はコイルの巻方向に依存します。
添付の図を見て下さい。
「下の図2のところですが、下向きの磁束を作」の回答画像3
    • good
    • 0

うん、他の方も指摘しているように生じる逆起電力の向きは


コイルの巻き方によってくるね。
図1でも図2でも生じる逆起電力の向きは下から上になっていることを
理解しなくちゃいけないよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさんありがとうございました。しっかり理解していきます。

お礼日時:2023/08/04 13:47

そういう考えでは、何の問題解決にもならない。



回路の起電力の±はコイルの巻方向に依存します。

例えばも図1が1ターンのコイルを基準に、巻方向をた図を
添付しますので±の上下が逆になることを見て下さい。
「下の図2のところですが、下向きの磁束を作」の回答画像2
    • good
    • 0

>・・・・・そしたらBの方が高電位になるのではないのですか?<



●その論理を書かないと、指摘できない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

写真が見にくいのですが、右上の場合だと上向きの磁束を作ろうとする向きとなり、だから上向きが高電位となっているので下の場合も下向きの磁束を作ろうとするので下が高電位になると思いました!言葉足らずで申し訳ございません!

お礼日時:2023/07/27 14:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!