
遺産相続で知りたいのですが、
私の父、母は、45年前から「別居」をしていて
次男が、父親 長男が、母親の元で
暮らしていて、別居後は、お互い音信不通でした。
15年前に父親が、他界したのですが、
父親の元にいた次男の話では、
亡くなった際に資産(預貯金、保険)を
父親の兄弟が、全て持っていったそうなのです。
ただ、父親は、「生活保護受給者」なので、
資産(預貯金、保険)が、あったとは考えにくく
法定相続人 3位の兄弟が、音信不通とはいえ
配偶者、法定相続人 1位の子供の了承なしに
資産(預貯金、保険)を受け取る事は可能でしょうか?
次男の話では、保険は、
叔母が、保険外交員だからできた!と
個人的には、単に保険金の受け取り人が、
兄弟だったのでは?と
(もしかしたら掛け金も兄弟が払っていたとか)
戸籍謄本、印鑑証明等の書類が
必要なので配偶者、法定相続人 1位の子供の
了承なしには、出来ないと思うのですが、どうでしょう?
・「生活保護受給者」でも、資産(預貯金、保険)ありますか?
・法定相続人 3位の兄弟が、預貯金を自由にできますか?
恐らく、10年以上経過しているので
時効だと思いますが・・・
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>資産(預貯金、保険)を父親の兄弟が、全て持っていった…
預貯金・現金を持っていったのなら、窃盗罪です。
司法へ訴えて良い案件です。
ただ、父が
「全財産を兄弟 (本名明記) に」
と書いた、法的に有効な遺言書を残しておいたのなら、話は違ってきます。
遺言書の有無を確認するのが先です。
保険金については、
>個人的には、単に保険金の受け取り人が、兄弟だったのでは?と…
生命保険金は、故人の財産 = 遺産ではなく、証書に記名された受取人の固有財産です。
受取人が父の起用代になっていたのなら、あなたがたは何も争えません。
>戸籍謄本、印鑑証明等の書類が必要なので配偶者、法定相続人 1位の子供の…
銀行が死亡を知って口座を凍結してしまえば、確かにそれらがないと引き出せません。
しかし、銀行に誰も知らせず、凍結されないうちに現金化してしまった可能性大です。
>恐らく、10年以上経過しているので時効だと思いますが…
父の旅立ちを知ったのはいつですか。
あっ、次男さんが父と一緒に暮らしていたのなら、リアルタイムで知っていたのですね。
それなら確かに事項で、今さらどうしようもありません。
「後の祭り」とあきらめましょう。
No.3
- 回答日時:
父親が亡くなったときに、母親は離婚していますから相続権はありません。
父親の子供は、長男と次男ですから、この2名で相続することになります。
長男と次男が生きているわけですから、父親の兄弟に相続権はありません。
どれだけの遺産があったのかは分かりませんが、父親の兄弟が好き勝手にすることはできません。
長男と次男による遺産分割協議書もないでしょ。
父親の兄弟の犯罪行為ですね。
No.1
- 回答日時:
「行方不明」だったとしたらできます。
銀行(貯金)もおろせます。
その後に第一相続者が出てきて争う場合、銀行は責任を負いません。
確かそれなりの念書?誓約書?を相続人が書くと思います。
あとは第三位相続者を訴えて…という感じですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続・遺言 生活保護受給中の兄の遺産相続について 1 2023/03/08 13:03
- 相続・贈与 叔父(母の兄)が他界しました。 配偶者も子供もいません。 兄弟も皆他界しています。 私(甥)と姉(姪 5 2022/07/18 17:25
- 相続税・贈与税 父が亡くなりなりました。 生命保険の死亡保険金600万円についてなんですが、 契約者・被保険者は父、 7 2022/07/20 08:56
- 相続・譲渡・売却 相続放棄について 突然の連絡 4 2023/01/26 16:03
- 相続・遺言 法定相続人とは・・・ 第1順位:子ども、代襲相続人(直系卑属) 第2順位:親、祖父母(直系尊属) 第 1 2022/05/12 12:43
- 相続・贈与 父が亡くなりました。 母、姉、姉の子供17才、15才高校生(男の子)の4人で今まで通り暮らして母の老 4 2023/05/02 20:39
- 生命保険 妻の個人年金保険(未払年金現価の受取人) 自分は64歳、妻は63歳です。保険者、被保険者者とも妻の個 1 2023/08/25 19:52
- 相続・贈与 単純相続について 6 2022/07/01 14:38
- その他(家族・家庭) 遺産相続について詳しい方、教えてください。 高齢者ですが自営業で現役で仕事をしていた父が仕事に向かう 6 2023/05/25 19:45
- その他(悩み相談・人生相談) 遺産相続って母親が亡くなり一人っ子で、母の兄弟がいたらそこも関係ありますか?父は他界しております。母 3 2022/12/20 18:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
吹部の楽器を壊してしまったと...
-
ヤクザの方々ってどうやって車...
-
車での単独事故での補償について
-
無効の健康保険を不正利用され...
-
台風での車の被害について。
-
保険会社勤務の友人から車の保...
-
赤信号を無視して事故したら ...
-
日常的に犬を乗せている車の事...
-
追突事故の加害者です。
-
灯油と軽油の見分け方
-
石油ストーブに軽油(ディーゼ...
-
軽油の種類について
-
野糞は犯罪ですか?
-
事業所にある灯油の保管について
-
物損事故の後、謝罪に伺いたい
-
発電機のガスタービンの燃料は...
-
エンジンオイルの入ったドラム...
-
ディーゼル車の寒冷地用の軽油 ...
-
日本では、よくスーパー銭湯や...
-
勤務中の私用携帯・皆さんの会...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヤクザの方々ってどうやって車...
-
吹部の楽器を壊してしまったと...
-
小学校の門に車をぶつけてしま...
-
社会保険と被用者保険て??
-
就職先から「車検証と任意保険...
-
保険会社勤務の友人から車の保...
-
ロイズ保険組合について
-
お店で購入してない商品を間違...
-
赤信号を無視して事故したら ...
-
車で民家のブロック壁の一部を破損
-
某コンビニのガラスを割ってし...
-
落ちていためがねを踏んでしま...
-
月極駐車場で隣の車に傷を付け...
-
車 修理 弁償 保険
-
駐車場でのもらい事故
-
今回の地震でアパートに被害箇...
-
台風で隣家のフェンスが倒れて...
-
生命保険の話・・・・
-
こんな時の名義変更とナンバー変更
-
東武東上線の踏切事故の映像を...
おすすめ情報
>「行方不明」だったとしたらできます。
次男、長男は、連絡を取れる状態なのに
兄弟が、故意に銀行に「行方不明」という
嘘をつけば!という事でしょうか?
>父親が亡くなったときに、母親は離婚していますから相続権はありません。
質問文に書きましたが
「別居」で戸籍謄本にも離婚とは、なっていません
>父親の兄弟の犯罪行為ですね。
父親の子供にわからないように
父親の兄弟が好き勝手に可能という事ですか?
>遺言書の有無を確認するのが先です。
遺言書はありませんでした。
>しかし、銀行に誰も知らせず、
>凍結されないうちに現金化してしまった可能性大です。
そもそも、ナマポが、預金あるのでしょうか?
次男は、通帳を見たと言っていますが、
額面は、見ていないので個人的には、
無いに等しい額なのでは?と思っています。
事実 亡くなる前に役所から
長男へ援助の要請をするような郵便物が届いたので