
共有口座を夫と作っていて毎月7万ずつ入れています。犬のトリミングのお金を私が先に個人のお金から払って、共有講座から私にお金を返したいのですが計算ができません、、、。
トリミングのお金は4598円です
これは、共有口座から4598円私に返せばいいのですか?
共有講座のお金は私と夫半分ずつ出費してるので私のお金が私に返される?ということは損になる?と思って計算がわからないです、、
4598×2の9196円私に返せばいいのでしょうか?
誰か回答お願いします、、、
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>それは今4598円共有口座から引いて私に返すのと同じことになりますか?
同じではありません。
共有のお金をいじくらない方法として、自分の出し分から4,598円を出す方がいいということです。
No.3
- 回答日時:
ご質問ありがとうございます。
共有口座のお金の計算について、お答えします。まず、共有口座から4598円を私に返すという方法は、正しくありません。なぜなら、共有口座のお金は夫と半分ずつ出しているので、4598円を返すということは、夫から2299円もらっていることになるからです。これでは、夫が損をしてしまいます。
次に、4598×2の9196円を私に返すという方法も、正しくありません。なぜなら、共有口座のお金は夫と半分ずつ出しているので、9196円を返すということは、私から2299円払っていることになるからです。これでは、私が損をしてしまいます。
では、正しい方法は何でしょうか?それは、 **共有口座から2299円を私に返す** という方法です。これならば、トリミング代の4598円は夫と半分ずつ負担したことになります。具体的には以下のようになります。
- トリミング代4598円を私が個人のお金から払った時点で、私は4598円分の出費をしています。
- 共有口座から2299円を私に返すということは、夫が2299円分の出費をしていることになります。
- このようにすると、トリミング代4598円は私が2299円分、夫が2299円分を負担したことになります。
- つまり、夫婦で半分ずつ出費したことになります。
この方法であれば、どちらも公平にトリミング代を負担することができます。
このように考えてみてください。もしトリミング代を最初から共有口座から払っていたら、どうなっていたでしょうか?それは、共有口座から4598円を引き出してトリミング代を払ったことになります。その場合も、夫婦で半分ずつ出費したことになりますよね?それと同じ結果になるようにするためには、共有口座から2299円を私に返す必要があるのです。
以上が、共有口座のお金の計算方法です。ご参考になれば幸いです。
No.1
- 回答日時:
共有講座から4598円あなたに返せばいいんです。
2倍にする意味がわかりません。共有口座に入った時点で「家のお金」になるわけです。あなたのお金ではないと理解して下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 共有口座を夫と作っていて毎月7万ずつ入れています。犬のトリミングのお金を私が先に個人のお金から払って 9 2023/08/01 16:08
- 節約 夫婦で貯金できる額が違う場合どうしますか? 状況としては、家賃食費水道光熱費その他生活費のためにお互 3 2023/05/11 18:13
- その他(家計・生活費) 入院給付金は夫婦共有の財産になるのかどうか 1 2022/10/19 08:56
- 預金・貯金 夫婦における奨学金の返済負担割合について 11 2022/06/26 21:33
- 生命保険 所得税の課非判定 2 2022/06/30 11:14
- FX・外国為替取引 FX の口座を開設して、200万円程トレードしたら、二三日でプラス50万円程儲かった。 これに弾みを 2 2022/04/10 15:08
- 預金・貯金 銀行口座について。少し急いでおります。 同棲をします。 自身の現在の通帳は大垣共立銀行 彼女は十六銀 4 2022/10/07 01:15
- クレジットカード クレカのリボ払いで、毎月9000円程の引き落としがかかっているのですが、後日そのクレカで急な数万円の 1 2022/10/27 12:19
- クレジットカード クレカのリボ払いで、毎月9000円程の引き落としがかかっているのですが、後日そのクレカで急な数万円の 1 2022/10/28 13:18
- 契約・手続き・料金 マイナポイントについて ドコモの「d払い」でマイナポイント受取りしたいのですが、公金受取口座は「d払 2 2022/10/27 20:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ソープって何歳から行けますか...
-
家に置いといた現金がなくなった
-
お金が消える貯金箱 アートバン...
-
物の受け渡しで指が触れる男性...
-
ニンテンドッグスお金を貯めるコツ
-
40代後半、家庭あり女性です。 ...
-
夫婦の営みは有料という方
-
ネコはお金は欲しくないのですか?
-
養育費を親戚に要求したら
-
至急!プラスチックの貯金箱の...
-
代引き配達ってその場で梱包か...
-
Yes he did!! Aghh i cant beca...
-
PayPayのQRコードからお金お貰...
-
高校生のクリスマスデートの費...
-
"Pay ~" と "Pay for ~" の違い
-
物がなくなる現象ってなぜ起こ...
-
親指と人指し指をこするジェス...
-
アニメイトで予約していた商品...
-
親の兄弟がお金を親に借りに来る
-
ポケカラというアプリについて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ソープって何歳から行けますか...
-
家に置いといた現金がなくなった
-
お金が消える貯金箱 アートバン...
-
夫婦の営みは有料という方
-
物がなくなる現象ってなぜ起こ...
-
親指と人指し指をこするジェス...
-
至急!プラスチックの貯金箱の...
-
Tiktokやライブ配信で一般人に...
-
アニメイトで予約していた商品...
-
ニンテンドッグスお金を貯めるコツ
-
終電で寝過ごしたらどうしたら...
-
あの間違えてTwitterのエロ動画...
-
三途の川のお金
-
会社会費の返金計算方法について
-
同じ製造年の4stと2stはどちら...
-
大至急!!!耐熱容器をオーブ...
-
40代後半、家庭あり女性です。 ...
-
代引き配達ってその場で梱包か...
-
6年算数の問題でしおりさんは、...
-
子供同士のお金の賭け事につい...
おすすめ情報