アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

共有口座を夫と作っていて毎月7万ずつ入れています。犬のトリミングのお金を私が先に個人のお金から払って、共有講座から私にお金を返したいのですが計算ができません、、、。
トリミングのお金は4598円です
これは、共有口座から4598円私に返せばいいのですか?
共有講座のお金は私と夫半分ずつ出費してるので私のお金が私に返される?ということは損になる?と思って計算がわからないです、、
4598×2の9196円私に返せばいいのでしょうか?
誰か回答お願いします、、、

A 回答 (4件)

>それは今4598円共有口座から引いて私に返すのと同じことになりますか?


同じではありません。
共有のお金をいじくらない方法として、自分の出し分から4,598円を出す方がいいということです。
    • good
    • 0

ご質問ありがとうございます。

共有口座のお金の計算について、お答えします。

まず、共有口座から4598円を私に返すという方法は、正しくありません。なぜなら、共有口座のお金は夫と半分ずつ出しているので、4598円を返すということは、夫から2299円もらっていることになるからです。これでは、夫が損をしてしまいます。

次に、4598×2の9196円を私に返すという方法も、正しくありません。なぜなら、共有口座のお金は夫と半分ずつ出しているので、9196円を返すということは、私から2299円払っていることになるからです。これでは、私が損をしてしまいます。

では、正しい方法は何でしょうか?それは、 **共有口座から2299円を私に返す** という方法です。これならば、トリミング代の4598円は夫と半分ずつ負担したことになります。具体的には以下のようになります。

- トリミング代4598円を私が個人のお金から払った時点で、私は4598円分の出費をしています。
- 共有口座から2299円を私に返すということは、夫が2299円分の出費をしていることになります。
- このようにすると、トリミング代4598円は私が2299円分、夫が2299円分を負担したことになります。
- つまり、夫婦で半分ずつ出費したことになります。

この方法であれば、どちらも公平にトリミング代を負担することができます。

このように考えてみてください。もしトリミング代を最初から共有口座から払っていたら、どうなっていたでしょうか?それは、共有口座から4598円を引き出してトリミング代を払ったことになります。その場合も、夫婦で半分ずつ出費したことになりますよね?それと同じ結果になるようにするためには、共有口座から2299円を私に返す必要があるのです。

以上が、共有口座のお金の計算方法です。ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

だったら、毎月入れている7万円から4,598円を引いた65,402円を次月あたりに入れたらどうですか?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。それは今4598円共有口座から引いて私に返すのと同じことになりますか?

お礼日時:2023/07/31 10:11

共有講座から4598円あなたに返せばいいんです。


2倍にする意味がわかりません。共有口座に入った時点で「家のお金」になるわけです。あなたのお金ではないと理解して下さい。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!