アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

雇用される立場として、どちらのタイプの経営者の元で、働きたいですか?

Aお金儲けだけのために会社を経営し、事業を拡大することを第一に考えている。
B社会貢献のために会社を経営し、事業拡大はそれほど考えず、自分のできる範囲で事業を成立させている。

従業員として働くなら、どちらの経営者の元で働きたいですか?

質問者からの補足コメント

  • ABの仕事の考え方として...

    Aただお金が稼ぎたいから、会社を経営する。(手段は選ばない)
    Bこれこれ、こういった仕事をしたいために会社を経営する。

    上記のことを踏まえて、回答をお願いします。

      補足日時:2023/08/01 17:57
  • A事業拡大を求めて、利益も雇用も増やしていくことを考えている。
    B最低限、その企業で稼げるだけの分を稼ぎ、その中で雇えるだけの人数を雇う。

    上記の経営状態なので、Bが従業員に給料をまともに支給できないブラックでは無いです。

      補足日時:2023/08/01 19:30
  • Aと言い張っていらっしゃる方々へ。
    労働者目線で、どれだけAにメリットがあるか、納得させてください。
    ただ、給料が高いというのは、納得できません。
    人参をぶら下げるだけぶら下げて、人をボロボロになるまでこき使う大企業は、沢山ありますので。

    Bはただ規模が小さいと言うだけでなく、信念を持って経営している企業ということで、お願いします。
    小さい企業でも、金儲けだけに走る会社はいくらでもありますから。

      補足日時:2023/08/02 00:24
  • 経営者観点からの意見ばかりなので、きちんと労働者側にたった意見をお願いします。

      補足日時:2023/08/03 13:00
  • 経営者の方々!
    8割の人に働いてもらうために、2割はサボってもいいものですか?

      補足日時:2023/08/03 15:04
  • バカみたいに揚げ足取りしかできないくだらない回答はお控えください。
    低レベルなものには、対応出来かねます。

      補足日時:2023/08/03 17:44
  • https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13551402.html
    ⬆の質問で、建設的な回答を得られましたので、こちらは締め切らせていただきます。
    皆さん、ありがとうございました!

      補足日時:2023/08/06 19:40

A 回答 (20件中1~10件)

社会貢献と言う面では、Aです。


利益を上げ、事業拡大を目指す、という事は、
従業員の収入を増やす、 …従業員の生活を守る
多くの従業員を雇う事になる、 …国民に働く場を提供する
地域や国への納税額が増す、 …地域への貢献になる

Bの、社会貢献のために、と言うのは、実は口だけで、
自己満足の世界しか見えません。

Bに似た、従業員への貢献を第一に、と言う企業があります。
それでもやはり、利益を得て事業を拡大し、従業員を増やして、
より多くの人に…、が殆どです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

結局、会社を大きくして雇用を拡大しても、ビッグモーターのように、違法な儲けをする会社なら、社会貢献しているとは、言えないと思いますが?

お礼日時:2023/08/01 17:59

Aです。



企業とは「お金儲け」の為に存在するから。

BはAに駆逐される運命にあるから。
    • good
    • 0

普通に考えれば資本主義社会ではAですね


企業とは利益を追求することが目的であり、そのために法人という人格を与えられている組織です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

残念ながら、今の日本の社会では、その利益追求の仕方が問題になっていると思います。
ただ、利益だけを追求しているから、ビッグモーターのような企業も出てくるのではないのでしょうか?

お礼日時:2023/08/01 18:37

違法行為と手段を選ばないは、別物ですよ。


 
#1さんの回答通り、会社を大きくする事は結果として社会に貢献します。
「社会貢献のために会社を経営し」なんていうのは、現実社会を知らない学生のいう事。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

会社を大きくすることばかり考えるから、ビッグモーターのように歪みが出てきて、違法行為も行われてしまうのですよ。
そんな状況になることが社会貢献とは、到底言えないですよ。

お礼日時:2023/08/01 18:46

AもBもどっちもどっちですが。


どちらかと選ぶならBかなと。

直前の会社がもろAでした。
しかも社長が昭和気質でして、遅れてた部材の入荷の目途が立ったが何が何でも売上上げろと従業員の納期等負担を考えず。主に月末に集中した為に。散々な目にあいました…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ようやく、労働者側から意見を言ってもらえて、ありがたいです‼️

お礼日時:2023/08/01 19:07

#3



> 残念ながら、今の日本の社会では、その利益追求の仕方が問題になっていると思います。
> ただ、利益だけを追求しているから、ビッグモーターのような企業も出てくるのではないのでしょうか?

考え方が雑ですね。
ビッグモーターは問題が発覚するまで3年連続買い取り日本一で、みんなが利用しみんなを幸せにしてきた企業ですよ。同社が問題なのは常習的に違法行為を繰り返していたからであって、利益を追求しているからではありません。企業というものは常に創意工夫を繰り返しながら利益を追求しなくてはいけないもので、経営者が「うちの会社は利益を追求しないから社員の給料はタダ同然だが死ぬ気で働け」っていうのはやりがい搾取のブラック企業でしかないです。そんなクズみたいな企業で働きたいとは全く思わないですね。

また、もう一点重要なこととして、企業には儲けに応じた義務が発生するということ。租税もそうですがとくに上場企業であれば社会貢献を義務としておこない企業価値を高めステークホルダーに還元するわけです。そのためにはガバナンスが必要でコンプラも重視されます。ビッグモーターのように上場せずに遵法意識が低い企業は問題外ですが、基本は利益をあげればあげるほど良い企業という認識が正解です
    • good
    • 0

あなたは「どちらの経営者の元で働きたいですか?」と質問をしつつ


自分の考えに気に入らない人には反論を書き、自分の考えに迎合する人には「ありがたい」などと回答をしている。
 
これは質問ではない。
    • good
    • 1

理想と現実を天秤にかける時点で、甚だナンセンス。



簡単に言えば、「現実主義者と理想主義者では、どちらの下で働きたいか?」と言う質問で。
後は補足で、現実主義者をどんどん劣化させ、逆に理想主義者を美化させているだけしょ?

基本的には、「どちらもダメ,イヤ」が正解ですが。
どちらか選べと言うなら、現実主義者を選択する人が多いでしょうなぁ。

先に結論から言えば、経営者の資質とは、少なくとも社内では、「誰より理想主義者であり、誰より現実主義者でもある」みたいな感じですわ。

理想と現実は、相反する性質の両輪です。
「理想なき経営は、海図なき航海」と言いますが、「カネ無き経営も、燃料なき船」で、海を漂うことさえ出来ません。

あるいは、企業は「性悪説」の立場,存在です。
企業の本性は「カネ儲け」と言う悪性であり、それゆえその悪性を自覚し、悪性に染まらぬ様、善の方向を目指さねばなりません。
従い、理想と現実は両輪なのです。

「善と悪」を「目的と手段」と言い換えても良く、「金儲けだけのために会社を経営」と言うのは、手段の目的化で、片輪走行状態。
その極端な例がビッグモーターであって、そう言う企業は、どこかまでは成立しても、どこかからは市場から消え去る運命です。

とは言え、ビッグモーターでも、経営方針に従って成果を出す社員に対しては、それなりの高待遇だったそうで。
「一定の従業員は豊かにする」と言う理念,理想は、実現しているとも言えます。
その豊かにする手段が、超悪性だったと言う点が、根本的にダメだけど。

事業の拡大も、個人事業主ならまだしも、雇用を前提とする企業では、成長や拡大は必須です。
簡単に言えば、企業の成長や拡大が止まれば、従業員の賃金は増えません。
逆に、賃金を増やして限界を迎えたら、誰かを解雇することになります。
従い、賃金を増やしつつ、解雇も避けるためには、企業の拡大志向は必要不可欠なのです。

拡大志向は大前提として、そこから先は、市場の規模や成長性と経営方針などですな。
たとえば、成長市場で成長しない企業など、如何に理想が高くても、成長志向の会社に淘汰されてしまいます。
とは言え、別に自社を拡大して利益を独占せずとも、協力的な仲間の会社を増やすなどの選択も可能です。

あなたは経営者としての資質は完全に欠落していますが、労働者側の資質も
乏しいです。
経営は理念を持ちつつ、現実に対処する能力が必要ですが、労働自体は現実(現実主義)に他ならないし。
経営者の視点で言えば、理想主義者の従業員など、かなり厄介な存在でしかありません。

まあ、理想主義が成立する組織,団体(国連やNGOとか、ボランティア団体や宗教団体?)もあるので、あなたの資質はそう言うところで発揮するのが良いと思いますが。
そう言う組織や団体でさえ、現実が存在するし、存在すれば、企業よりエグい場合も多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっとまともに回答していただける人がいて、助かりました!
ありがとうございます。

>>簡単に言えば、「現実主義者と理想主義者では、どちらの下で働きたいか?」と言う質問で。

今回一番聞きたかったのは、企業において事業を拡大する必要が、それほど大きな意義があるのかということでした。
理想論云々では、それぞれの考えがどうしても出てきてしまいます。
ただ、事業が拡大することが社会貢献という考え方も、はっきり言ってナンセンスでしかないと思います。

>>に結論から言えば、経営者の資質とは、少なくとも社内では、「誰より理想主義者であり、誰より現実主義者でもある」みたいな感じですわ。
理想と現実は、相反する性質の両輪です。
「理想なき経営は、海図なき航海」と言いますが、「カネ無き経営も、燃料なき船」で、海を漂うことさえ出来ません。
あるいは、企業は「性悪説」の立場,存在です。
企業の本性は「カネ儲け」と言う悪性であり、それゆえその悪性を自覚し、悪性に染まらぬ様、善の方向を目指さねばなりません。
従い、理想と現実は両輪なのです。

これは確かにそうだと思います。

>>「善と悪」を「目的と手段」と言い換えても良く、「金儲けだけのために会社を経営」と言うのは、手段の目的化で、片輪走行状態。
その極端な例がビッグモーターであって、そう言う企業は、どこかまでは成立しても、どこかからは市場から消え去る運命です。

消えてもすぐにわく、また別の企業でも同じことは繰り返される。
だからこそ、マスコミに取り上げられてから行政調査されるような今の体制では、まずいと思います。

>>たとえば、成長市場で成長しない企業など、如何に理想が高くても、成長志向の会社に淘汰されてしまいます。
今の日本で、そこまでの成長市場を求める社会である必要はあるのでしょうか?
企業と同じで、拡大を求めれば求めるだけ、歪は出てくると思います。

>>経営者の視点で言えば、理想主義者の従業員など、かなり厄介な存在でしかありません。

最後の最後で、経営者目線で話されていたのが、残念でした…。
あくまで、労働者目線で伺いたかったので。

お礼日時:2023/08/02 10:56

結論として質問者さんが誘導的に主張をしようとして失敗したという認識でよいですか?


あとからあとからAにマイナス要素、Bにプラス要素を追加すればそりゃいつかBが逆転しますが、もう最初の命題ではなくなっていますよね。選択肢以外は一定の条件としないかぎりむしろ質問者さんのようなミスリードで選択される結果はむしろ正しくないという印象を与えかねない事例なので、わざとAを選ばせるためにやっているのではないならロジックの組み立て方を改めたほうがいいですね。

やりくちは「うんこ味のカレー」と「カレー味のうんこ」どっちくう?的なあれです。私は「カレー味のカレー」しか食わないです。どうしてもどちらかを選びたいならお好きにどうぞ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

失敗しているという認識にしかならないのでしたら、回答されなくてもよろしいですよ。
私が1番聞きたいことは、会社組織がそこまで欲を出して、事業を拡大する必要はあるのかということです。

お礼日時:2023/08/03 12:54

> 失敗しているという認識にしかならないのでしたら、回答されなくてもよろしいですよ。



まぁ失敗した理由を説明してあげただけなので、今度は失敗しないようにがんばってください。(もちろん頑張らなくてもいいですけど)

> 私が1番聞きたいことは、会社組織がそこまで欲を出して、事業を拡大する必要はあるのかということです。

その点についてはすでに回答がある程度出揃っていると思うのですが、それを読んで理解できないなら、理解するスキルがなくこの手の質問をする意味がないので、「質問しなくてもよろしいですよ。」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>まぁ失敗した理由を説明してあげただけなので、今度は失敗しないようにがんばってください。(もちろん頑張らなくてもいいですけど)

ありがとうございます!
納得のいく回答が得られるまで頑張ります!

> 私が1番聞きたいことは、会社組織がそこまで欲を出して、事業を拡大する必要はあるのかということです。

納得いく回答が出るまで、聞き続けさせていただきます。

お礼日時:2023/08/03 13:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!