
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
7/31の基準価額は過去のもので、この基準価額で買えるわけではありません。
インデックスタイプであれアクティブタイプであれ、オープン型の一般的な投資信託は、自分で決めた値段なり示されている基準価額で買えるということではなく、10口買いますという注文を出したとして、あとからそれは1口いくら(これが基準価額)でしたというような買い方になります。
金額指定の場合は、その金額だったら○○口買えましたという形になります。
ですので、この場合であれば8/1分のあとから示される基準価額で買えたということになります。
これは売る場合も同様ですから、この商品は注文時点ではいくらで売れるか、買えるかわからない商品ということになります。それがおかしいということではなく、そのようなものだということです。
一方、同じ投資信託の範疇に属するものとしてETFというものがありますが、これは株式と同様に上場されていて売買されますから、リアルタイムの価格で売買が可能です。
No.4
- 回答日時:
通常は海外への投資商品の場合、8月1日に注文したものは翌日(約定日)夕方頃に決まる基準価額で購入したことになります。
証券会社のサイトでは注文日翌日の夜から翌々日の朝にかけてその基準価額が反映されます。一方で国内株等は注文日当日夜になります。ただし注文日や約定日が休日の場合や、あらかじめ設定された休場日になる場合は翌営業日夜になりますね。
下記は楽天証券での取引ガイドです。
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/rfund/guide/ti …
「営業日(ファンド休業日を除く)の20時頃までに基準価額を算出し、当社では21:30頃から当日の基準価額を順次更新します。」と記載されていますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
100×1.2と100÷0.8 どちらも20%...
-
オルカンを8月1日付けで購入...
-
EXCEL
-
皆さん ソファーを選ぶのに何を...
-
現在のオルカンの口数は2億1...
-
投資信託について本を読んだり...
-
絶対値と相対値の違い
-
月収65万円ですが、カツカツです。
-
皆さんは何の投資してますか?
-
「個別元本単価」と「基準金額...
-
投資信託で大儲けした人ってお...
-
保険料と積立保険料の違いは?
-
最近流行りのスマートウォッチ...
-
投資信託(杏の実)について
-
楽天アプリ iSPEED
-
楽天証券のクレジットカード払...
-
積立分譲???
-
娘は 地元の銀行でつみたてNISA...
-
初めての投資で利益が出ました...
-
コンボボックスの連動(3つの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
100×1.2と100÷0.8 どちらも20%...
-
ウォータースライダーなどの身...
-
同い年というのは年度、暦のど...
-
EXCEL
-
皆さん ソファーを選ぶのに何を...
-
投資信託、基準価格が下がって...
-
オルカンを8月1日付けで購入...
-
EDATE関数で末日を正確に表示さ...
-
イワシの開きは何グラムぐらい...
-
「普通に~」という言葉について。
-
自分は自分が得をするかどうか...
-
将来、AIでも出来ないものはあ...
-
幸せって何が基準なのかな?
-
着物の着付けは、なぜ右が内側...
-
投信で金額買付した際の保有口...
-
40になる前に死にたいって普通...
-
数学 二次関数の場合分けのパタ...
-
世界一頭がいい人って誰ですか?
-
投資信託の基準価額と買い方
-
ボッタクリ 基準なんだろ
おすすめ情報