これ何て呼びますか

騒音トラブルが起きているわけではなく、一般的に音はどの程度聞こえるものなのか疑問です。

最近、鉄筋コンのマンションから木造アパートへ引越しました。
3階建ての3階で角部屋です。
全部で8部屋あり、満室です。

日当たりがかなり良すぎて暑くて困るレベルで、夜になると恐らく温度差で壁や天井がパキパキ鳴ったりするのですが、隣人の生活音などがほとんど聞こえず、隣人がめちゃくちゃ静かなだけなのか、自分の生活音も同じようにほとんど聞こえていないのか心配になりました。

たまに壁に手をぶつけたか、何かを落としたかなという音が聞こえることがありますが、アラーム音やドライヤーの音、掃除機の音、クシャミの音などが聞こえたことがありません。

ただ階段を上る音、鍵を開ける音などは僅かに聞こえるので、毎日家に帰って来てはいます。

私は、あまり音を立てないよう動作は丁寧にしていますが、クシャミを結構大声でしてしまったり、朝が弱くて6時頃から5分おきくらいでiPhoneの最大音量でアラームをかけていたり、夜中静かなときに大きいおならをしてしまったり、夜まで友達と電話したりするので、そういう音が周りに聞こえていないか心配です。

隣人がめちゃくちゃ静かな人な可能性もありますが、毎日家に帰って来てるのにほとんど音が聞こえないということは、そこまで壁は薄そうではない(私の生活音も同じように聞こえていない)と考えていいと思いますか?

A 回答 (6件)

隣や下の階の人と外で会っても挨拶はするぐらいの仲になって、直接訊くのが一番です。

音の伝わり具合は物件によるし(まったく接していない部屋に音が聞こえてる時もある)、気になる音の種類や音量や時間帯も人によって異なるので。なくて七癖じゃないけど、思ってもみなかった意外なことで迷惑をかけてたりすることもあるものです。

> 壁に手をぶつけたか、何かを落としたかなという音が聞こえることがあります

それならあなたの生活音も隣や下の階に聞こえてるでしょう。

> 朝が弱くて6時頃から5分おきくらいでiPhoneの最大音量でアラームをかけていたり、夜中静かなときに大きいおならをしてしまったり、夜まで友達と電話したりするので、そういう音が周りに聞こえていないか心配です。

その時刻にアラームはやめましょう。おならはずっと出続けるわけではないから大丈夫でしょう。電話の会話は聞こえやすいので夜遅くはやめときましょう。
    • good
    • 0

音は、基本上の階の音は下の階に伝わるので、「俺は生活音が静かな人なんだ」 と自覚しているように人でなければ、木造の場合だと1階の方が断然気が楽になると思います。



私の場合、鉄筋コンクリート造の家なので普段騒音とか気にしない。

そんな感じで小学生の頃に長崎県の五島列島のおじいさんの家が新築で木造の家に建て替わりました。

おじさんが会社を定年退職した感じでそこでおじさん夫婦が暮らすようになったのですが、おじさんはベランダで椅子に座り夜24時とかにウィスキーを飲み、イカ釣り漁師の漁船の光が綺麗に見えるので見ながら酒を飲むのが趣味でした。

そこに夏休みで私が小学生で行くと、ベランダで酒を飲みながらよく人生に関して何かを語ってくれるのですが、いつもおばあちゃんとか、おじさんの奥さんに、家の前の狭い路地の反対側にある家の人から、「夜中にしゃべる声がうるさいと言われたので気をつけて」 と言われていました。

おじさんはおばさんと2人でベランダで酒を飲んでしゃべらない。

でも、夏休みに私が小学生で行くと、2歳くらいの頃におじさんおばさんの家に良く行っていたこともあり、おじさんがいろいろベランダで23時とか24時とかずっとしゃべってくれるので、家の向かいに住んでいるおばあさんが眠ろうとして布団の中でダラダラしゃべるので、「うるさかったよ」 と翌日に言ったりするらしい。

田舎の離島だと怒った感じではないのですが、都会から夏休みで小学生のガキがきて、普段はもっと静かな平穏生活権が侵されている。 という事は言うみたい。

後は、小学生くらいだと階段をドタバタ上がり降りしたりするので1階のおじいさんやおばあさんには音がうるさいので、「階段はもっと静かに歩かないとダメ」 とかも良く言われていました。

小学生くらいのガキだと、いろいろな親戚がいとこが集まるとかで一緒に遊ぶとかでそんなに周りに迷惑になるとか考えないのですが、18歳の大学生になる頃には、「あれは迷惑かな」 みたいなものがわかるようになりました。


■参考資料:外国人が家の前で携帯で話すので110番緊急通報した
https://landlordcarlife.amebaownd.com/posts/4633 …


上記は最近自宅にいて、家の前を誰かがしゃべっていると感じが続き、窓を開けると近所のマンションに住む外国人がまたしゃべりながらスマホでテレビ電話のようにスピーカーフォンでしゃべるので、ポケットからスマホを出して110番緊急通報してPC派遣要請して、注意してと言った時の事例です。

小学生の頃はおばあちゃんが世の中の道理の話を良くしてくれて、「音がうるさいのは自分で気づかないので自分で考える人になってね」 とか言ってくれたのですが、よくわからなかった。

大人になると近所のアパート前で高校生くらいの子が酔っぱらって騒いでいるので注意してあげてと警察を呼んだりしています。

その根幹にあるものというのは、騒音レベルの人って自分で気づくことはまずない。

18歳の大学生1年生になって、まず友達を作らないと1人ぼっちが続くという感じで同じクラスの子のアパートとか、マンションの部屋に行く。

その時に、「俺は生まれて初めて1人暮らしをするようになり、気づいた事がある」 と多くの人が騒音の話をする。

例えば、「俺のマンションに原付バイクに乗っている同じ大学生くらいの男性がいて、1時間に1回とかコンビニにそのバイクで行ったり来たりして、バイクはかなり音がうるさいのでもう大学生の18歳になったら乗らない方が良いぜ」 と言う人が多かったのでそれで私もバイクを乗らなくなりました。

大学生という、1人暮らしをしている人間同士が、「こんなのは迷惑だよね~」 みたいなものを教えあうような感じ。

重要なのは、自分で気づけないとかあるので、どこかのアパートに引っ越した場合とかに挨拶に出向くとかして、自分にもしも不満あれば、相手が直接言いやすいような雰囲気にしておくこと。

お酒を宅飲みで飲むみたいな人であれば、家の中で飲む分は鉄筋コンクリート造の部屋だとそこまで苦情は来ないと思いますが、窓を開けてとか、踊り場やエントランス前とかでデカい声でしゃべるとかは迷惑になる。

例えば、自分が会社員で朝から夜遅くまで会社で仕事をして、家に寝る為だけに帰るみたいな人だと木造2階建てアパートの2階とか賃借料安いのでお勧めになる。

逆に家を出たり入ったりする頻度が激しい人だと1階の方がお勧めになるとか、その人の習慣で木造がお勧めになるとか、鉄筋コンクリート造の方がお勧めになるとか違ってくる感じ。

昔おばあさんみたいな人が殺害されて、週刊誌がそのアパートにどんな被害者だったのか? を取材したら、朝3時30分とか4時に目覚まし時計がうるさくなり、その後アパートのドアの前に置いてある原チャリをスタンドから起こして、ガチャンと鳴る。 その音で眼ざめ、その後セルを回してエンジン全開で走り去る。 その際段差でガタンとかも毎回音がする。

その音で多くの人は目覚めたりして、「今から2度寝すると会社の仕事に遅刻するし」 と眠れずに起きたりして、いつも睡眠不足で、「パートで早朝に出るとかは仕方ないと思うけれど、せめてバイクを静かに手で押して公道に出てエンジンかけるとかしてほしかった」 みたいに感じていて、「殺されたのは可哀そうと思うが、私からみればやっぱりそうかと思ったりする」 とそういう意見ばかりだったと書いてありました。

世の中の道理の原理原則というのは、ことわざにあるように、「刑務所の21時消灯、6時40分起床ルール」 があると思います。

ザックリ言えば、深夜の23時くらいから翌朝7時くらいまでの時間帯と言うのは、世の中の道理でいえば「人が眠る時間帯」 となっているのでその時間帯に、「ちょっとAmazonの動画視聴サービスで映画を観よう」 なんて場合テレビの音量を小さくするとか、ワイヤレスヘッドフォンを使うとかにする。

後は、下の階に人が住んでいれば、「俺はその時間帯に部屋の中を歩き廻るみたいに起きている」 という人であれば、1階のような部屋にすれば歩く音が夜中に下の階に響くとかなくなるので疎まれるという事が理論上無くなると考えるとか。

夜中に自分の部屋の天井から足音が聞こえるみたいなものを布団の中で聞くと眠れないという人もいる。

気を付けるとすれば、人が眠るのを妨害しないようにすれば、誰からも苦情こないとは思います。

上の階に発達障害のように空気の読めないレベルの人が住んでいれば、下の階の住人は必ず鉄筋でも気づくと思います。

気付いたとしても、「言っても治らないだろうなあ」 と見えるので言わないだけですよ。
    • good
    • 0

基本的に構造と防音性は比例するとは限らないことが多いです。


木造や鉄筋などの構造というのは、建物の主軸をあらわしていて、壁や床がどういう素材で作っているかは関係ありません。
なので鉄筋でも木造並みに防音性が低い物件が多々あります。

ただ、木造の場合は普通の生活音はそれなりに聞こえることが多いですが、聞こえてしまうものなので無駄にうるさくしない限りはお互い様という感覚で住むべき物件ですね。

多分静かな人なんだと思います。
    • good
    • 0

木造アパートで、周囲の部屋にどのくらい音が聞こえるのか?わからないことありますね。


私も、2階建ての木造アパートの2階に住んでいたとき、両隣、階下はすべて埋まっていましたが、ほとんど生活音が聞こえることはありませんでした。
自分では、休日の昼間、ステレオで好きな歌手の歌をそれなりの音量で聴いていたりしたものです。

でも、階下の住人が入れ替わったとたん、夜9時頃、普通に話していると、下から棒で突くような音が聞こえました。
また、数日後「お宅は、台所の床に砂糖などこぼしたんじゃあないか?虫が沢山来る!」なんて突撃されました。
もちろん、床にそういうものをこぼしてないので、部屋の床を見せたりして誤解を解きましたけどね。
なお、そのアパートのすぐ後ろは、大きな木が生えている斜面で、クモとかその他の、虫がいても不思議ではない環境だったのですけどね・・・。

その住人の部屋からは、子供を怒鳴りつけるような声がしばしば聞こえて、「DV家庭か?どっちがウルサくしているのだか・・・」と思えました。

結局、階下からの攻撃は続き、10年近く住んでいたのですが、耐えられず、3~4ヶ月後に引っ越ししました。

>>そこまで壁は薄そうではない(私の生活音も同じように聞こえていない)と考えていいと思いますか?

壁は薄いし、聞こえていると考えていたほうがいいと思います。
    • good
    • 0

木造3階建は構造計算も義務化され普通の家より格段に品質が良いです。


水分が完全に抜けても湿度が影響しますし木が落ち着くまで100~200年後なのでパキパキ音は、あまり気にしないのが良いです。

部屋の構造で判るのはドア
防音に優れてる賃貸はドアが樹脂ドアですね。
窓も樹脂系ペアーガラスが入ってる。
エアコン1つで全室冷える、賃料も少し高い
    • good
    • 0

全くわかりません。


新し目の家なら、騒音を考慮した作りなのかもしれません。窓ガラスが二重なら尚更。
気になるのでしたら不動産屋さんに一度聞いてみてもよいかとは思います。家の作りを知っていますので。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報