プロが教えるわが家の防犯対策術!

本能寺の変で信長の首が見つかっていないというのは周知の事実だと思いますが 、以前 NHK で見たのは 信長の首は、本能寺の変の時、 近くの寺に持ち出されて供養されているということを言ってた 歴史学者がいます 。

明智光秀 以下 信長の首を探した人はたくさんいたはずなのに見つかっていないにもかかわらず、その寺に持っていかれたという事実を知っている その歴史学者は、どこからその情報を得たのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • これはどう?

    確か、アニメで見たひょうげもの?では、当時信長のそばにいた黒人が信長の命を受けて、首を持ち出していました。

      補足日時:2023/08/10 18:33

A 回答 (6件)

それはお寺が積極的に宣伝していることなので、別に歴史学者でなくても、地元の人間なら普通に知っていることですし、歴史に興味があれば少し調べただけで誰でも知ることができます。

寺は昔から檀家や信者、参拝客をたくさん集めることで収入を増やしたいので、歴史上の有名人と何かしら繋がりがあることをやたらと強調して宣伝するのです。

しかし伝承は容易に捏造可能なので、当然、嘘である可能性が高いわけです。実際、京都市上京区にある浄土宗の寺、阿弥陀寺と静岡県富士宮市の西山本門寺の二つの寺が信長を埋葬したと主張しているわけで、どちらか一方は嘘になります。
阿弥陀寺の場合は骨を焼却して灰にして持ち帰ったと主張し、西山本門寺の場合は首をそのまま仏像に隠して持ち運んで首塚に埋葬したと主張しています。

どちらの伝承も、詳細に調べるとおかしな点が多く、信憑性に大きな疑問符が付きます。遺灰の方は、そもそも短時間で頭蓋骨を灰になるまで焼却可能かという点で大きな問題がある上、遺灰ではDNAを抽出することもできず、もはや信長だったかどうかを確かめる術はありません。首塚の方も、首の骨を掘り出してDNAを抽出して信長の子孫のDNAと比較鑑定をするわけにも行かず、仮に寺から許可が出ても、頭蓋骨にはDNAの含まれる髄が元々少なく、長い間土の中に埋葬されていた保存状態の悪い古い骨から鑑定可能な量の試料を抽出することは不可能です。従って、どちらも事実かどうかを確認することはできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それな

ありがとうございます
両方ウソの可能性もありますよね(笑)

お礼日時:2023/08/10 18:30

こちらの阿弥陀寺のことでしょうか


https://kyototwo.jp/post/attractions/10081/

そういうお寺の伝承もあるという紹介だったような気がしますけど・・・・

その伝承自体が真実かどうか判断のしようもないですし
ロマンとして見守っておくのが宜しいかと
    • good
    • 0

「持ち出され」


その事実が有る訳ではなく、
仮定なら可能だし、
仮定で構わなければ仮定とするだけの根拠らしきものは有る。

それだけの曖昧な話なので、信じるか信じないかは貴方次第で良いのでは?

たしか、
近くの寺だか神社だかに、
それっぽい墓石だか書物だかが有って、
そこから想像を膨らませるなら、「首が持ち込まれた」と仮定することは可能。

…その程度の、確認するのも不可能で曖昧な情報です。
    • good
    • 0

有名人には義経逃亡伝説など、各地に墓や伝承?が残っています。


主には有名人に肖って、観光や権威付けによる寄付金目当ての捏造、そして地域住民のそうだったらイイナという程度のお話です。

その歴史学者も真面目にそれを信じているわけではなく、番組の「何か面白そうなネタはありませんか?」という求めに応じてこんな話もありますよと紹介しただけの話でしょう。
    • good
    • 0

当時の事を見た人は居ません、日本は表現の自由な国ですから、


売名行為、印税稼ぎ、等でデタラメを言っても罪に問われません、
この手の方々は確証に至る物証を発表しません、無いからです、世の中を
チョット騒がして反応を見たいだけなので、反応しない事が宜しいかと。

本能寺の変は日本の歴史での最大級の謎だらけの事柄なのです。
小和田哲男静岡大学名誉教授の話では、首謀者の明智光秀に至っては、
生誕日、生誕地、の確証に至る物証が見つからず、判らないのだそうです。

歴史の研究は偽文書との闘いで、それらしい古文書が単独で発見されても
裏付けが取れない限り確証に至らないのだとも語っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どう思う?

回答ありがとうございます

明智光秀については、三重県で古文書が見つかっています。ただし、歯抜けてはあります。

あと、信長公記もほぼ史実と考えられます。

お礼日時:2023/08/10 18:38

そのお寺さんからです。

寺の名前は忘れましたが、そのような伝承が伝わっています。

もちろん、まともな人はそのような話は信じません。
燃え盛る本能寺の、井戸だったか抜け道だったかを数名の僧侶がしのびこんで信長の死体(首?)を運び出した、しかも敵にも味方にも誰にも見つからずに、ってお話だったと思います。
だいたい、そんな通路があったら信長が逃げてるだろうっていう話ですw
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!