プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

信仰は与えられるものですか?
与えられたものを受け取りそれを拝むのが信仰ですか?

真実の信仰は与えられるものではなく、自らの人間精神によって作りあげるものでは無いのですか?
もしも与えられたものを受け取りそれを拝むのが信仰であれば、それは宇多田オートマチックですよね。
人間精神の介在する余地はありませんよね?

あなた方に問います。
信仰は与えられるものですか?
それとも自らの人間精神によって作りあげるものですか?

A 回答 (12件中1~10件)

> いいんですかそんなんで?



信教の自由が憲法で保証されている限り、日本においてはそれでいいんです。もちろんあなたには「信仰をしない」自由も保証されています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

君は勘違いしてるね。
信教の自由=内心の自由のことなんだけどね。

お礼日時:2023/08/07 13:55

求めよさらば与えられん


宗教という形式を取る限り「与えられるもの」です
ただしそのためには求める=神に祈り敬う必要があります
神に祈らないものには与えられることはありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その考え方だとカルト天国になります。
カルト天国になるとなんでもありです。
オウム真理教あり、創価学会あり、統一教会ありで、何でもありのカルト天国になります。
いいんですかそんなんで?

お礼日時:2023/08/07 12:51

普遍的な信仰はないとすれば自分の信んずるものは自分で創るか、既存のものから選択・改変するしかない。

実際に疑うことなく与えられた物をただ信じている人は今の日本では少数派だと思う。
    • good
    • 0

教えてくれ。

と言うなら教えを乞う姿勢が必要だ
その道の先達に対する物言いではない、出直せ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その道の先達?
思い上がるでない。
そもそも回答にさえなっていないではないか。
恥じなさい。

お礼日時:2023/08/06 16:48

宗教は、一般に


人間の力や自然の力を超えた存在への思想体系、観念体系
と考えられていますが。
法華経に至っては違います
人間そのものが主体者であり、自分自身が尊極な仏であると説き、
その大我への道標が宗教なのです。
その道は大竜によって示されています。

アルケーのような腐った人間精神で作り上げれば、
ゲテモノの宗教となります
    • good
    • 1
この回答へのお礼

では教えてくれ。

必死の形相で太鼓を打ち鳴らし南無妙法蓮華経と唱える者の顔が次第次第に畜生の形相へと近づいていくのは一体なぜなのか?

また

大勢の者が寄ってたかって大挙して広布の広場に集まり、一斉に南無妙法蓮華経と唱えるうちに彼らの表情が次第次第に畜生の形相へと近づいていくのは一体なぜなのか?

お礼日時:2023/08/06 08:55

「信仰は与えられるものですか?」


  ↑
違う。

しかし、「自らの人間精神によって作りあげるもの」でも無い。

「与えられる」なら、与える者が、存在するはずだが、
そんな「もの」は、存在しない。

既存の「宗教」なるものは、一種の「押し売り」であり、
「洗脳」であって、連中が信仰する「もの」は、
その存在を、客観的に「証明」したためしがないい。

しかし、人間は「暇」ではないので、余程の好き者で
なければ、「自らの人間精神によって作りあげる」事は、
しない。

この時、仮に「信仰」が誕生するとすれば、
各々、個々の領域についての「信仰」であって、
全く「普遍性を持たない。」だろう。

アルカナイカ解らない「アルケー」のように、本人が
いくら主張しようが、それは、「貴方の世界の信仰」で
あって、他の人間にとっては、全く関係が無い。
    • good
    • 0

…一応…放おって置こうかと思ったけど信じる人がいるかもしれんから


No.5の訂正
>赤ん坊は親に全てを与えられる。長じて自ら学び求める。信仰も同じ。愛されて育てられれば愛情豊かに育ち、虐げられて育てば憎しみを抱える。

これ嘘ね
個人の資質と反面教師という言葉がある通り
絶対ではない


>良い例に、オオカミに育てられた少女が言葉を理解せず、生肉を食べ声はオオカミの様に唸る。

これも嘘ね
私も昔似たような記事を見て今もう一度調べてみたが
ほぼ完全な創作ということが分かった
寧ろ正しいとされる記事が少ない


>人間に限らずオオカミも犬に育てられれば犬のように吠える。音楽一家に育てられれば音楽の天才と云われる。如何なる教えの元で生きるかに依って生涯は決まると言って良いかも知れない。

これも嘘ね
環境によって確かに決まりやすいがそれが正しいとは限らない
サッカー選手の息子が画家になった例もあるし野球選手になった例もある
それどころかスポーツ選手の息子が普通のサラリーマンになってる人のほうが数多い


勝手な思い込み&知識不足が酷いね


一応回答欄なので質問に対する答えは

創始者に対しては作るものだろう
0から生み出さないと何も生まれん
神からの啓示?唯の妄想だろう
人以外の動植物は啓示を受けないのか?という話だ
人にだけ与えられると思ってる時点で理解に苦しむわ
人が一番他種族を廃しているからな

弟子?と呼べる人たちは与えられる物だろう
そして与えられた物を自分の中で解釈・理解して次に進む
と私は思う
因みにこれが正しいか間違えているかはという問題はまた別とする
    • good
    • 0

信仰は与えられる、とも言えるし、自分から求めるもの、とも言える。



赤ん坊は親に全てを与えられる。長じて自ら学び求める。信仰も同じ。愛されて育てられれば愛情豊かに育ち、虐げられて育てば憎しみを抱える。

良い例に、オオカミに育てられた少女が言葉を理解せず、生肉を食べ声はオオカミの様に唸る。

人間に限らずオオカミも犬に育てられれば犬のように吠える。音楽一家に育てられれば音楽の天才と云われる。如何なる教えの元で生きるかに依って生涯は決まると言って良いかも知れない。

しかし、人間精神は不可解な点もある。逆境に育ちながら人間的に成長することもある。先天的な資質なのか後天的に得たものか、おそらく何等かの働き掛けが自ずと、或いは外からあるのでは、と思える。

やはり、信仰は与えられるし、求めに応じ現れる、と思います。
    • good
    • 0

宗派などによって様々だと思います。

    • good
    • 0

「信仰とは、事実、あるいは真実の確認へと向かう修行」かな?



事実、あるいは、真実だから、人間(自分自身)の介在する余地はない。
そして、自らの人間精神によって作りあげるものでもない。

ただ、スタート地点では、事実あるいは真実は分からないので、誰か、もしくは書籍等から与えられることになる。
そういう意味では、いろんな既存宗教、信仰宗教から事実・真実ではない「嘘」を教えられる可能性はかなり高いと思えます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!