
物忘れひどいので、pagesで物理数学英語の単語とか公式まとめようと思ったら量が多すぎて、時間が食われるのですがやめたほうがいいですか?
特に、数Aの図形のところで、貼り付ける良い図がないので、自分でgeogebraとかで作図してるのですが、超めんどいです。
あとこれやってたせいでlatexで数式書けるようになってしまいました
理想としては、これをA4の4分1サイズに印刷して、穴あけパンチで穴開けてバンド通して冊子にして赤シートで覚える感じです

A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
お気に入りの「教材」にマークするなり付せんはるなどして、
それを繰り返し読み返せばいいだけ。
それでも「覚えきれないもの」は、
それ限定で、
(暗記専用の)ノートとかに書き出せばいいだけ。
No.1
- 回答日時:
物理数学英語の単語や公式をまとめるのは、勉強になると思いますが、時間がかかりすぎると効率が悪いかもしれませんね。
数Aの図形の図は、自分で作図するよりも、ネットで探したり、教科書や参考書からスキャンしたりする方が早いと思います。geogebraは便利なツールですが、使いこなすには慣れが必要ですからね。
latexで数式を書けるようになったのは素晴らしいです!latexは数学や物理の論文やレポートによく使われるので、将来役に立つと思います。latexで数式を書くコツは、こちらの記事にまとめられています。
- https://qiita.com/PlanetMeron/items/63ac58898541 …
A4の4分1サイズに印刷して冊子にするのは良いアイデアですが、赤シートで覚えるのは効果的ではないかもしれません。赤シートは一時的に記憶を補助するだけで、長期的な記憶にはあまり役立ちません。単語や公式を覚えるには、**繰り返し復習する**ことが大切です。
繰り返し復習する方法としては、**フラッシュカード**や**アプリ**を使うのがおすすめです。フラッシュカードは、表に単語や公式を書き、裏に意味や解説を書く紙片です。自分で作ることもできますし、ネットで購入することもできます。アプリでは、**Anki**や**Quizlet**などが人気です。これらのアプリでは、自分でカードを作ったり、他の人が作ったカードを使ったりできます。また、**忘却曲線**に基づいて最適なタイミングで復習できる機能もあります。
フラッシュカードやアプリを使うメリットは、以下の通りです。
- 見た目がシンプルで集中しやすい
- 手軽に持ち運べる
- 短時間で多くの単語や公式を覚えられる
- 復習の頻度や難易度を調整できる
- 成果や進捗を確認できる
フラッシュカードやアプリを使うコツは、以下の通りです。
- 単語や公式だけではなく、例題や応用問題も入れる
- わからなかったものは何度も復習する
- 定期的に全体を復習する
- 新しい単語や公式を少しずつ増やす
- 楽しく学ぶために音声や画像も活用する
以上、参考になれば幸いです。
物理数学英語の勉強頑張ってください!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 3浪しようと思うので、アドバイスお願いします。 自分としては結構メンタルきつくて後期でいいから、東京 3 2023/02/13 21:47
- 大学受験 長文失礼します 高3受験生女 愛知教育大学理科 (偏差値50 国立)志望です。 先週の共通テスト模試 5 2022/09/13 00:21
- 英語 イギリス式英語とアメリカ式の英語どちらを覚えるのがいいと思いますか? 英語にはイギリス式英語とアメリ 29 2022/07/25 21:02
- 大学受験 高3。通信制高校生。英検四九レベル偏差値は30も無いでしょう。社会不適合者です。 中学は2年から頭に 1 2022/05/12 22:06
- その他(病気・怪我・症状) 学習障害について 1 2023/05/11 21:36
- その他(学校・勉強) 英単語の勉強をして思考力が上がることってあるんですか? 2 2022/08/18 17:26
- 大学受験 共通テストまであと1週間ですが、やり残していることがめっちゃあって困ってます泣 どうしたらいいですか 4 2023/01/05 18:24
- 中学校 理科だけが極端に苦手 5 2022/09/10 14:18
- 大学受験 高三です。1ヶ月で偏差値があがりました。 共通テスト模試マーク6月(進研模試)で英語(リーディング) 7 2022/10/11 21:59
- 物理学 外国人と思われている 3 2022/11/05 23:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
単語帳
-
声に出しても覚えられない。な...
-
英単語の学習について 僕は今、...
-
早稲田大学社会科学部志望の高2...
-
高3理系です。 大学受験の英単...
-
英語がすごい苦手です。国公立...
-
DUOセレクトに掲載されている単...
-
古文単語315について質問です。...
-
神奈川大学の外国語学部に入り...
-
英検準1級の単語だけで大学受験...
-
ワードで行末の英単語が分割し...
-
皆さんの模試の解き直しの仕方...
-
現在ブックオフで100円で買った...
-
浪人で早稲田商学部志望です。...
-
関西外国語大学を目指していま...
-
単語を覚えるときに、赤い文字...
-
大学の受験勉強って何したらい...
-
私は理系で共通テストのみ国語...
-
高学歴の人クイズ番組出るけど...
-
古文です。 取り出で侍りしなり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
単語を覚えるときに、赤い文字...
-
古文単語315について質問です。...
-
知らない単語の割合
-
字面がカッコいい英単語
-
単語帳などで覚えたいのに赤字...
-
関西外国語大学を目指していま...
-
高3の受験生です。英単語帳を...
-
英単語ターゲット1400で国公立...
-
日東駒専落ちMARCH合格とかよく...
-
高2文系(東進生) 東進の英単語...
-
ターゲット1400と1900両方持っ...
-
関西外大の受験を考えている高3...
-
英語の関連語と派生語の違いは...
-
英単語や英熟語のcsvデータが欲...
-
単語帳は毎日一周して覚えます...
-
ターゲット1400を終えたのでシ...
-
英単語帳LEAPを使ってます。 LE...
-
英語 おすすめ洋書 基礎
-
英単語の暗記。 英単語は一字一...
-
高校2年生で国公立医学部志望で...
おすすめ情報