
A 回答 (15件中11~15件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
については、無駄な動きがなくそれが一番書きやすいことから決められています。
教える側として、まず基本をきちんと教えることは大事だと思います。そこからどうするかは個人の自由になりますが、手書きのレポートや履歴書など、まだまだ手書きのものは多く、下手でも丁寧にとめ、はね、はらいをしていれば、査定は下がりませんが、殴り書きのようなものは、私でもやはりいい気はしないから、ペイ無しで教える教えないの待遇の差は出てきますね。つまり、上には嫌われる可能性が高いってことで、我々はそういうのを教えずに辞めていただくのを待ってます。よく、「会社でいじめられて辞めた」とか、「パワハラが酷くて」ってがいますが、まともに聞く人はそうそういないと思います。事実なら相当暇な会社だし、文句いう人って「うんうん」って言われてても信用されてませんから。
学校のルールって、会社の縮図です。高校で金髪の人を構わずに受け入れてくれるところがあるなら、それを売り文句にしてほしいです。少なくとも私は、そういう人ほど、自分の部下にどうですかと言われれば嫌と言いますよ。以前テレビで調査してましたが、街なかで80%「髪染め構わない」と言いつつ、居酒屋で聞くと、80%「ダメだろ」に変わりましたからね。
No.3
- 回答日時:
私の息子が行って居た高校は、
ほとんど校則が有りませんでしたよ,
制服無し、金髪OK、ピアスOK等
生徒会長、女の金髪。(さすがに校長が指導したら髪の色を戻すなら生徒会長を辞めます)と言ったらしい。
その代わり、偏差値70。
毎年、何人か、ノイローゼになって退学する。
大阪市です。校則は「自主自律」
No.2
- 回答日時:
やらかした連中がいたから、それを抑制するためにルールが作られた。
(´・ω・`) そんだけの事です。
”やらかした連中” や ”やらかしそうな連中” がいなくなれば、ルールの見直しも考えてくれますよ。
・・・余談・・・
>漢字の指導で「とめ、はね、はらいがお手本通りでない」という理由で教師が何度も書き直しを学生に命じて~
それって、普通の事だからね。
できない理由を自身で考えてできるようになる
”努力をしない”
”努力を放棄する”
ことを正当化するのは間違ってる。
No.1
- 回答日時:
学校は塾や家庭ですべきことまでぶんどって存在感と発言力を高めてきたからです。
逆に言えば、それらからの見えない圧力にうまく対応して存続を図ってきたとも言えますね。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 私服の高校に通ってるんですが学校側が学校にふさわしくない服装は着ないようにという連絡が来て皆怒ってる 1 2022/06/27 23:07
- 高校 皆さんはブラック校則についてどう思われますか? 自分の高校は中学校よりも厳しくなったのではないかと思 3 2022/12/25 23:04
- その他(悩み相談・人生相談) 制服を着ていない整体師っているんでしょうか? 私の兄は整体師を目指しており、いつか自分の店をオープン 10 2023/07/20 08:08
- 専門学校 中3・受験生 専門学校のオープンキャンパスの服装・持ち物は? 私はこれから准看護師になる為に、専門学 1 2022/06/24 18:10
- 高校 昨日モニタリング見てたら、学校潜入のモニタリングで、生徒が髪の毛肩より長いのに結んでなかったり、編み 2 2022/10/28 07:50
- 流行・カルチャー 何故こんな強制や強要が、アリなのか? 8 2023/01/24 18:42
- 父親・母親 ヘアアイロン禁止について 5 2023/01/18 11:35
- 高校 女子高校生です 身体検査で引っかかって、教師に楯突いたら生徒指導室行き 6 2023/06/28 08:14
- 歴史学 明治時代の体罰指導 4 2022/08/14 11:19
- その他(学校・勉強) スシロー “ペロペロ高校生” は、日本の教育の失敗ですね? 20 2023/02/08 07:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今日禁止されてる事をしました ...
-
パチンコを高校生(18歳)が年確...
-
16歳男子です。 僕は原付免許を...
-
身内以外の葬儀を理由とする学...
-
先輩に目をつけられる 中1女子...
-
学校がカーディガンの着用を認...
-
校則違反で退学はやりすぎ?
-
チャリ通がバレた…
-
学校教育について
-
中学1年生です。 校則で「眉毛...
-
生徒会演説 校則をかえたい…
-
今の小学生ってネイルと毛染め...
-
なぜストパーは良くてパーマは...
-
先生がチクってばかりの生徒に...
-
教師って… ほんっとにクズばか...
-
教育実習最終日に、先生方にお...
-
宛名について・・・○×校長
-
何で学校の先生って、性格悪く...
-
0.2を分数に直すと5分の1なんで...
-
子どもが学校の壁に穴をあけて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
16歳男子です。 僕は原付免許を...
-
パチンコを高校生(18歳)が年確...
-
今日禁止されてる事をしました ...
-
高校で没収された携帯。所有権...
-
なぜ中学生は髪を染めてはいけ...
-
身内以外の葬儀を理由とする学...
-
公立中学校で校則違反した場合...
-
学校でスマホを使うとバレる機械?
-
なぜストパーは良くてパーマは...
-
ハイソックスと正座
-
先輩に目をつけられる 中1女子...
-
何故、学校では男がスカートを...
-
中学生の校則に「前髪は眉上か...
-
「校則に違反するからダメ」以...
-
キーホルダー禁止ってブラック...
-
先生がチクってばかりの生徒に...
-
僕の通っている学校は、校則が...
-
【中学校、高校】の休憩時間に...
-
18禁について
-
学校の校則で体育の時に手に髪...
おすすめ情報