プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

日本の法人税増税は大企業がくるしくなる。消費税増税は中小企業がくるしくなるとありますが、消費税増税がなぜ中小企業が特にくるしいのか、簡単に説明お願いします。

質問者からの補足コメント

  • 御回答ありがとうございます。原価にかかる消費税と売上で徴収する消費税は後者の方が大きいので原価割れするの意味を簡単にご説明お願いします。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/08/07 15:13

A 回答 (3件)

>原価にかかる消費税と売上で徴収する消費税



ざっくりとした計算なので必ずしも正しくはないですが・・
100円で仕入れたものを200円で売れば仕入れに10円の消費税がかかり、売上に20円の消費税徴収があります差し引き10円分の納税をします
これを在庫があまって80円で損切りするとき、徴収できる消費税は8円なので仕入にかかった10円から2円持ち出しになります。
実際には仕入れ総額と、売上総額の差額に消費税がかかるのでよほどのことがない限り消費税を持ち出すことはないですが・・・

なお脱税の場合200円で売ったときの20円をポッケナイナイしてしまうわけです。もちろん仕入れ時10円はらっているので実質10円しか横領にはなりませんが、それでもそういうのが横行しているのが消費税の仕組みというわけです。
    • good
    • 0

免税・脱税法人がくるしくなるという意味です


あとは仕入れ経費など直接的な負担はどんな業者にも一律にかかりますが中小の利益が薄い業者には痛手ではあります。実際には原価にかかる消費税と売上で徴収する消費税は後者の方が大きいので原価割れの在庫処分や脱税が前提でなければくるしくなることはありません。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

中小だと増税分を全部価格転嫁できませんからね。


企業間取引だと法律で禁止されていても横行していますし、一般のお客さんとなると値上げはかなりキツイ。

おまけに消費税は預かっておかないといけないお金ですが、やむを得ず運転資金に組み込んでしまうことも。
税率が上がれば多額のお金を預かることになり、運転資金に使ってしまうと余計に取り返しがつきにくい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!