
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
人間関係が苦手で社会不適合と自分で言ってる時点でどうなんでしょう。
まず仕事において人と関わる部分の多さと給料の額は必ず反比例します。
人と関わるのが少なくて済む仕事は最低賃金のバイトです。
大企業の管理職は社内、社外問わず多くのいろんな人と関わりますが
その分給料は確実に多くなります。
理解するのが難しいでしょうが、それが社会構造というものです。
ウチの会社はいわゆる大企業のホワイト企業ですが、同じ社内でも
40代管理職は年収2000万軽く超えますが、反対に自分の周りを仕切り板で囲んで一人で作業している、精神障害雇用のキモい同じ40代のオジサンは時給千円で年収比較すると20倍以上近く差があります。
収入だけじゃなくキモいオジサンからは社内で存在を無視されてます。
社会というのはそういうものです。
そこを知ったうえで、それでも人と関わりたくないというのなら、うちのキモい障害者オジサンと同類になります。
ほとんどの人はイヤな人とでもそれなりにかかわり、それなりの収入を貰って、それなりに楽しい人生を送ります。
なにも自分で選択肢を狭める必要はないのでは 笑
以上 参考になれば
by 東証プライム企業 正社員総合職 元採用担当
No.3
- 回答日時:
職場の人間関係は、もっと気楽に考えても良いと思います。
私は、学校では酷いいじめに遭って来た経験から、社会に出てからも、もっと人間関係で苦しむことが多いかと思いきや、意外なくらい、人間関係で悩んだことはほとんどありませんでした。
まず、職場の人間関係は、最初から上手く行かないものと割り切ること。
それに、学校のように、いじめ、悪ふざけ、からかいなどは、まともな職場ならあり得ないことですから、自分の殻に閉じこまること無く、休憩時間には、職場の同僚と気楽に雑談などを交わすなどをしておけば、人間関係で悩むことなど、ほとんど無くなります。
良く、飲み会での態度なども、上司は評価の対象にしているなど言われますが、私自身の経験からすれば、ブラック企業で無い限り、仕事以外で評価されることなど、まずありません。
社会不適合者などと自分で決めつける事無く、もっと気楽に行きましょう。
私が出来たのですから、あなたに出来ないはずはありません。
No.2
- 回答日時:
まず社会不適合と言うネガティブなレッテルを自分に貼るのをやめましょう。
あなたの社会との接し方は今の形が今のところ最適であり、適合しています、充分社会と接していますよ、大丈夫です。
そして人それぞれ人生で乗り越えないとならないハードルの種類や高さも違います。
あなたの場合は今の距離で社会と接して行けば良いです。
そうするには今ある資本で継続的に収益を出し生きる必要がありますから、サラリーマンとは違います。
ただし、ずっとそれが継続できるか解りません。
どうしても普通の仕事が出来ないなら、今の形の生活を継続できるように色々アンテナを張って生きるための収益やスタイルを考えるしかありませんね。
ネットで物を仕入れてネットで売るでも良いし、自分で作ってネットで売るでも良いわけでしょう?
楽に稼げる社会が敷いたレールは、なにも出社してみんなと働いて退社する職業ばかりじゃないでしょう?
自分に出来る事を今なんとかなっているうちに探せばよいだけですよ。
頑張って
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
26歳です、高卒無資格といって...
-
新卒社会人です。会社で放置さ...
-
片眼を失明しても、介護士、工...
-
不動産営業の仕事に興味がある...
-
公務員1年目です。 社会人にな...
-
金銭トラブル
-
公務員試験の在職証明って1個前...
-
派遣先の指示について。 現在、...
-
(荒らされたので再投稿します...
-
郵便局の民営化。公務員はどう...
-
コミュ障がやるべき仕事とは
-
土日が休みじゃなく、月9日休み...
-
社会人3年目の21歳です。 今日...
-
私は経験人数が5人で前戯だけし...
-
高校生で初体験って普通ですか?
-
会社が汚くていやです
-
日本郵便一般職について給料が...
-
元地方公務員の履歴書の書き方
-
航空自衛隊の職種を人気順に教...
-
タメ口混じりで話してくる新卒...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
26歳です、高卒無資格といって...
-
女装したいと言う男性がオカマ...
-
烏龍茶の2リットルが20本の入っ...
-
結婚10年
-
相談です
-
42歳総務です。 会社のデジタル...
-
フリーのライターになるには
-
貯金もなく、仕事も続かない
-
自分の仕事の向き不向きがあま...
-
転職失敗後にどうしたらよいか...
-
仕事を覚えるとは
-
サラリーマンについて
-
26歳女です。メディカルクラー...
-
普通の人のように自立して生活...
-
転職先をバックれたいです。30...
-
企業のキャリアマッチング制度
-
仕事を辞めたいと思っています...
-
仕事のモチベーションについて
-
職務経歴書について
-
私は今、59の独身男です。 以前...
おすすめ情報