
お疲れ様です。
現場マイスターのかた、教えてください。
緊急です。
材厚t-22のプレートに対し、貫通させずにタップ切する方法を教えてください。
・ボルト径 16mm、穴径 17mm のタップを切りたい。
※事務所側の間違いにより、現場にご迷惑をおかけしております。
径の小さなボルト用のタップが切ってあります。
現在、ボルト径 12mm、穴径 13mm
該当プレートの背面がH鋼 h-200 のフランジに固定されており、構造上・ルール上、その鉄骨に穴をあけることができません。
一面からの穴開け(下面から鉛直上方に向けての穴開け)により、上記穴径のタップを切りたいのですが、
H鋼フランジまで達せずタップを切る方法がわかりません。
建て方進捗のため、部材の解体、入れ替えは不可
各種制約のため、現場鍛冶工事も選択できません。
工具、キリ材などの購入 可
よほどの金額でない限り、予算上の制約もありません。
困っております。
お詳しい方ご教授ください。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
皆さんのご意見もっともです。
唯作業には錐やタップ形状は一般用のものではだめです。
(奥の先端まで加工できるように、最初の入り口のみとっつきは普通のやり方で。後半は改造した工具を使うとかができればいいのですが・・・)
なお、切粉の詰まる可能性が非常に高いので、切削油に気を配り、穴の掃除回数を必ず増やしてください。 少しずつやれば時間がかかりますが可能です。
No.1
- 回答日時:
貫通させられないということは、下穴もタップも深さ調整できるものということにはなりますね。
>現在、径の小さなボルト用のタップが切ってあります。
>
これは先に開けてあるのでプレート自体は既に貫通穴が開いているということですね。
で、同じ芯位置でM16のタップを立てたいと。
既に穴は空いてしまっていますが、ギリギリまで下穴を掘り込みたいので、14前後(許容値は調べて下さい)のドリルで奥まで開けたあと、エンドミルか底刃付リーマで先端外周を削り込み。
ネジ穴自体は「止まり穴」加工用を使うことになりますから、タップも先タップ 中タップ 仕上げタップ に、更に止まり穴用ということになるかと。
プレートの現場での状態がはっきりわかりませんが、ドリルは安定固定させたいので、可能であればマグネットボール盤(日東工器のアトラシリーズなど)とかで、穴を正確に開けていきたいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
確認申請が必要な擁壁の高さは?
-
カーポートの建築確認申請について
-
解体業者の依頼って信頼できる?
-
橋梁の塗装工事について
-
建設会社の現場事務所事務員の...
-
日本製鉄がUSスチールを買収し...
-
ドアの部品につきまして
-
多数孔によるリベットやボルト...
-
建設業許可の更新に悩んでいま...
-
ヤンマーはじめ農機具各社は、...
-
ニコンが作っている半導体製造...
-
日本製鉄の1番のライバルは、ど...
-
三井住友建設ってヤバいゼネコ...
-
日立の信号事業って、なんでそ...
-
【電磁石の軸受けに固体潤滑材...
-
造船がなんで、日米の交渉カー...
-
高級鋼板を作れる国は、何カ国...
-
世界の空調市場では、なんでパ...
-
20世紀は石油産業が発展したか...
-
リチウムイオン電池に使われる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タップ穴とキリ穴の違いについて
-
ネジ穴について
-
心に穴が空いた感じがする?こ...
-
【貫通させない】鉄骨部材への...
-
塗装!穴の養生アイテム!
-
ねじ穴の寸法で、4-φ10.5×...
-
溶接仕上げC、G、M、Fの違いに...
-
壁からボルトが突き抜けている
-
FANUCサーボアラーム解除方法を...
-
コンピュータ
-
『ワーク』を英訳すると?
-
多数孔によるリベットやボルト...
-
水道管の水漏れ修理の部品の取...
-
円柱型の部品。 写真の円柱型の...
-
3相200V 4本差込タイプを3本...
-
何年に渡ってメーカーは修理部...
-
散水用ホースの蛇口口金が抜け...
-
洗濯機の下にあるあの箱型のも...
-
500wって何度なんですか??
-
指定機械と主要機械の違いついて
おすすめ情報