
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
可能性はかなり低いですね。
サーモンはそもそも寄生虫がいないことを売りに生食されている魚種でもあります。なお、冷凍すれば死滅しますが、家庭用冷凍庫での冷凍だと寄生虫は死なない場合があります。No.7
- 回答日時:
アニサキスの成虫はクジラやイルカなどに寄生します。
クジラなどから隔離された養殖環境では、アニサキスの卵もありませんのでアニサキスは存在しません。サナダムシに関しては、最終の宿主は人間や熊などですので、それらの糞便が流れ込むような環境で養殖していて、第一宿主のミジンコ等が発生する環境であればいる可能性は出てくるのかもしれませんが、水温が低ければ20度未満であれば育たないとされているようです。また、幼虫も大きいので、簡単に目視できるのではないかと思います。
No.5
- 回答日時:
業界では養殖はサーモン、天然は鮭と区別して呼んでいます。
サーモンにはアニサキスは寄生してないので、寿司や刺身のように生食が可能です。
鮭は加熱するか24時間冷凍することで、アニサキスは死滅します。
No.4
- 回答日時:
家庭用冷凍庫だとマイナス18度ぐらいなので厳密には温度が足りないらしいのです。
マイナス20度以下で24時間以上でアニサキス死滅するようです。
近くの大手スーパーですか、昨年アニサキスの魚を販売したとの事で、3日間が2回も、保健所から営業停止を受けたのでちょっと怖くなりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 スーパーで売っているマグロは冷凍ですか?アニサキスの心配は? 6 2022/09/25 19:13
- 食べ物・食材 サーモン丼や鉄火丼で使用されるサーモンやマグロ赤身の刺身は1人前約何gでしょうか? 店によって多少 2 2023/08/17 22:02
- 食べ物・食材 スーパーで売ってる天然ブリの刺し身(柵)は一度冷凍して解凍した物ですか? 3 2023/08/26 16:55
- 食べ物・食材 マグロは刺し身で食べる事が多いと思いますが、マグロにもアニサキスの心配が有りますか? 冷凍品なら居て 3 2023/05/05 16:37
- 飲食店・レストラン 飲食店経営者の方、板前さん、和食居酒屋調理場ご担当者様、お寿司屋さん、スーパーの鮮魚担当の方、マジで 1 2022/10/20 19:58
- 食中毒・ノロウイルス 刺身での食あたりについて 2 2022/05/16 13:16
- 食べ物・食材 九州の鳥の刺身 4 2022/11/11 22:00
- 節約 節約しようと意気込む心と美味しそうなものと戦っています。 2 2022/10/04 12:02
- 食中毒・ノロウイルス 消費機嫌が今日のスーパーの刺身を明日の朝食べようと思うのですが、お腹を壊す可能性は高いですか? 2 2022/09/30 20:55
- スーパー・コンビニ スーパーに売ってるパックに入ったお寿司と刺身 なぜ刺身のほうが200円ほど高いんですか? お寿司のほ 5 2022/05/20 22:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
アニサキスが怖くてスーパーでお寿司(生もの)を購入するのも 悩みます。ブラックライトを購入してアニサ
食べ物・食材
-
アニキサスにあたる確率って?
その他(料理・グルメ)
-
スーパーで売っている解凍鮮魚にはアニサキスいるの?
食べ物・食材
-
-
4
スーパーで売っているマグロは冷凍ですか?アニサキスの心配は?
食べ物・食材
-
5
【スーパーの刺身は】通常は冷凍して解凍させて生の刺身として提供しているのでしょうか? スーパーに出
食べ物・食材
-
6
マグロは刺し身で食べる事が多いと思いますが、マグロにもアニサキスの心配が有りますか? 冷凍品なら居て
食べ物・食材
-
7
アニサキスについて。 スーパーで売ってる魚にも割とアニサキスがいると聞きました。 実際にアニサキスが
食べ物・食材
-
8
アニサキスが怖くてここ10年以上、お刺身、お寿司など一切口にしていません。
その他(暮らし・生活・行事)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サーモン丼や鉄火丼で使用され...
-
マグロのすじの中の黒いイカ墨...
-
魚の泥臭さの成分は
-
スーパーのお刺身についてです...
-
刺身用でない養殖のサーモンを
-
鯛から塩素消毒のような臭いが...
-
生の鮭に、着色料!?
-
スーパーなどに売っているサー...
-
鮭のハラスというのは何ですか?
-
国内産の鮭が何でないの?
-
シビというのは本鮪の別称では...
-
ホタテの食感について
-
スーパーで買った「大分産ぶり...
-
岩魚の塩焼きははらわたを抜く...
-
マグロとカツオの外見上の違いは?
-
日本海側と太平洋側で、寿司 又...
-
塩鮭を生で食べる
-
鮎の塩焼きを食べたのですが、...
-
ブリの腹身と背身はどちらが美...
-
マグロより美味しい魚っている...
おすすめ情報