dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は昔から寝相が悪くてベッドなんかで寝たら何度も落ちるような人なんですが今日の朝、急に起こされてじいちゃんに突然北枕がどうのこうのと怒られました。その時はまだ眠くて反論も何もできなかったのですが、夜寝る前にまた同じ話をされて、そこで「寝相が悪くて」とか「どうしようもない」という話をしました。しかし「北枕はだめ」の一点張りで全く話を聞いてくれず怒ったまま寝て行ってしまいました。
こんな頑固なじいちゃんを説得する方法か寝相がすっごく良くなる方法はないですか?あったら知りたいです!
長文失礼いたしました。

質問者からの補足コメント

  • じいちゃんはまだ死んでないと思います(私が夢を見ていなければ)。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/08/10 23:15

A 回答 (5件)

部屋を寒くして掛け布団を重くすれば、寝相がマシになると思います。



頑固じいちゃんを説得する方法は思いつきませんが、対処する方法はあります。
それはじいちゃんが寝ているのを見かけたらすかさず北向きにし、そして叩き起こすのです。これを繰り返します。
それは例えるなら食事を邪魔されるようなものです。それは例えるならトイレを邪魔され続けるようなものです。「不吉だから飢えて死ね」「不吉だから漏らし続けろ」というような事をされて、全く考え方を変えない頑固さを発揮したら、非常に立派ですね。
    • good
    • 0

北枕で寝たらぐっすり眠れるものです


亡くなった方を北枕にするのはぐっすり寝て起きて来ない様に願っているのです
    • good
    • 1

北枕は縁起はわるくないですよ。


死んだ人を生き返らせるために北枕て寝かしたのが始まりです。
その理由を忘れて、死人は北枕で寝かせるから縁起が悪いになったのだと思います。
北枕はパワーがあり、健康になれる、よく眠れると言われているので、今は好んで北枕で寝る人もいます。私もです。
    • good
    • 1

北枕ってお釈迦様の亡くなった時の向きで、亡くなった人を同じ北枕にするから、縁起が悪いと謂われてます。

しかし、お釈迦様の亡くなった体勢なので、実は縁起が良いのです。あまり気にしない方が良いです。

寝相が悪いのは、体の左を下にして、横になって寝ると、寝やすいです。シムス体位と言われてます。呼吸もしやすいし、楽な姿勢なので、おすすめです。寝返りはうたないと、腰を痛めたりするので、たまに寝返りしながら寝るといいと思います。
    • good
    • 1

え、死んだじいちゃんが?。

この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!