電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は常に生きづらさを感じています。

ケアレスミスの多さとマルチタスクが苦手。臨機応変な対応もできない。です。
躁鬱を患っており軽度の自閉症と言われています。
ですが私は日常生活で困ることがなく仕事だけです。
コミュニケーションは取れないことはないです。
彼氏もできるので。友達は1人しかいませんが。

仕事だけできないは発達障害になりますか?

A 回答 (8件)

要員→要因 誤字すみません

    • good
    • 0

自閉症=発達障害なので、発達障害です。

    • good
    • 0

仕事ができないことは、誰にでも普通にあり得ます。

ただそのできない理由が、先天的な要員だというなら、工夫しないとダメなんですよね。同時並行で複数のタスクを処理するのは誰にとっても難しくて、放置して、とりあえず進行中ってことにして、やっているふりをしている人も多いです。会社組織はそんなものです。あなたが真面目に仕事をすることはもちろん大切なのですが、考えすぎないことです。ミスをした場合は再発を防ぐために仕事をする順序や、重要なポイントを書き出して目の見えるところに置いておくことです。自閉傾向があると診断を受けているのなら尚更、見通しを持たせるために同時並行でするべきタスクを書き出しておかないと他の部分が疎かになりますよね。周囲に急かされるとまたパニックになると思いますから、とにかく頭の中で全部整理できないなら、時系列で表にしておくといいです。特別支援学校の時間割と同じです。文字だけでは伝わらないので絵カードなどを使います。躁鬱は確かに自閉症と遺伝的な関連は言われているので、どこからのケアが必要なのかは医者の判断だと思います。実際は仕事だけできないのは発達障害だとは判断しにくいと思います。家庭でも同時並行で家事をするときあります。あなたが職場より家庭でのタスクが少ないから負担が少ないのではないでしょうか。でも医師に診断されれば発達障害にはなるんだと思います。困難を感じる部分が限定的ってご自身でも感じているならまだ工夫すれば上手くできるようになるように思います。
    • good
    • 0

私もグレーゾーンのADHDなので、そういった難しさや、周りとの差異など感じます。


種類が違うので一概に言えませんが、発達障害にはやはり得意な事、不得意な事が顕著に出る人が多いと思うので、仕事の時だけわかりやすく表れる事があってもおかしく無いと思います。

あまりにも酷いのであれば、病院へ行ってお薬を処方してもらうと良いと思いますが、手っ取り早くできる対処法は周りに伝える事です。私の場合、過集中が酷く、時々話しかけられても無視してしまう事があるので、関わる人には伝えています。やってしまった時に、相手も嫌な気分にならないだろうし、何より自分の気持ちが楽になります。
    • good
    • 0

発達障害とは、知的障害のない自閉症のことです。


また、この症候群は軽度なほど生きづらいという特徴があります。軽度なので、自分と他者との違いに本人が気が付いてしまうからなんですね。

ですが、仕事というのは様々なパーソナリティがそれぞれの役割りを果たしてチームとなって何かを成すものです。
あなたには、あなたこそができるパーソンがある筈なんですね。全員がマルチタクスで臨機応変に物事に取り組んでいては、収集がつきませんからね。

なので、徹底して何が起ころうともルーティーンをこなす安定感こそが求めれる職種を選んでみて下さい。

例えば面接の時に、自分の短所と長所をアピールする欄にね。「臨機応変さは人には劣りますが、ルーティーンを徹底すること、ブレないことには自信があります。そしてミスはすぐさま訂正します。」なんて風に書きますと、それが求められる役割りを与えられるこもあるかと思います。

で、躁鬱については、セカンドオピニオンを受けて下さい。薬は飲んでますか?薬が合わないという場合もあり得ますし、軽度自閉症は躁鬱という誤診を受けやすい。

セカンドオピニオンは、一般精神科医の簡易テスト診断ではなく。(これは、本当に誤診を乱発しますので、規制して欲しい)自閉症の専門家がいて、専門的診断が出来るところを自治体の保健所などに紹介してもらって、検査を予約して下さい。そういうところは、全国的にみて非常に数が少ないので半年待ち一年待ちということになりますが、一般精神科医の簡易テストなんかであなたの人生を台無しにしてはいけないのです。
    • good
    • 0

他人事や病気だと被害者意識での相談が多いですが、


まず、自分の反省が先です。
自分の責任を、何割かでもわかるなら、そこから改善です。

>仕事だけできないは発達障害になりますか?
この意識も甘いです。
成人の義務の勤労、納税を、人の特性の1部で
片付けてはいませんか?
    • good
    • 0

>ケアレスミスの多さとマルチタスクが苦手。

臨機応変な対応もできない

出来そうなのに、なぜ出来ないって不思議に思って挑戦した事はないのですか?
出来るためには、結果から逆の流れで原因を掴んでみる とか思いつかないのでしょうか?
    • good
    • 0

このヒントだけで分る筈ありません


病院に、行きましょう
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!