アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高一英語
分詞
〔 ultimateP.265(1) 〕

答えはHaving been bornでした。
なぜbeing bornではないのですか?

「高一英語 分詞 〔 ultimateP.」の質問画像

A 回答 (3件)

having been born か being born かという問題がありますが、みなさんが普通に文法的に考えたら having been born の方が正しいに決まっていると感じます。

私も、最初の数十年のあいだはそう信じていました。しかしそのうち、たとえば I apologize (または I repent) for being born (white, etc.). というような用例をたくさん見るようになり、どこでだったか忘れましたが、こういうときには having been born じゃなくても being born で意味が通じているからそれで正しいと認知されていると書いてありました。

そのことは、ネット上の信頼性の高そうなサイトで英文を読んでもわかります。たとえば次のようなもの。

... whites must actually only apologize and repent for being born white ...
https://christiannewsjournal.com/socialism-101-c …

ただしこれは、高校一年の時にはまだ考えなくていいです。このスレッドの回答を読んでいる人たちが誤解するといけないので、付け加えただけです。
    • good
    • 1

2つ後の質問で分詞構文の時制を合わせる件について書きましたが、


ここでは、
Because he was born in the U.S., he can~.

彼が米国生まれだからこそ英語が理解できる言うことで、
従属節=was born=過去、主節=can=現在

当然のことですが、出生を過去と表すには、従属節の時制を1つ下げる必要があります。従って、
'was born'→'Having been born'になります。
be動詞である'was'を'been'にして残さなくてはなりません。
    • good
    • 1

Because he was born in the U.S. he can....


= Being born (または Having been born) in the U.S., he can....

というわけで、being born でも having been born でも、ここではどちらでもよいことになっています。しかし本来は having been born の方が論理的に正しいのです。Being born... だったら、「彼はアメリカに生まれ ★ているので★、~できる」などという意味になってしまうんじゃないかという不安があるからこそ、本来は Having been born in the... が厳密に言えば正しいということになるのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!