dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お疲れ様、ってメールで言われる意味がわからないです、どういう意味なんでしょうか?
こんにちは、私は発達障害がある在日中国人です。
私は中学生で仕事してないしほぼ不登校だからなにもしてないんです。それを相手の人も知ってる前提なのに、私にメールでいつもお疲れ様って言ってくるのが理解できないんです(*>_<)
(お疲れ様ってなにがお疲れ様なの?って思って)

これがわからないのは発達障害の特性だったりするんでしょうか…?

質問者からの補足コメント

  • みなさん、ありがとうございます(*>_<)

      補足日時:2023/08/13 23:19

A 回答 (8件)

発達障害の子が前につける定型句として覚えさせられている。

ほとんど意味はない。
    • good
    • 0

昨今は,若い人だけじゃなく,多くの日本人が挨拶だと勘違いして使っています。

僕はいつも「疲れてないよ」と返しています。廊下で朝会った時も同じように返事しています。変な人だと思われてもいいなら,ぜひお使いください。ビートたけしさんだったと記憶しますが,これはおかしな挨拶だと言ってて,どちらかといえば「お元気さま」というべきだとおっしゃってましたが普及しませんでした。ま,無視すればいいだけです。「こんにちは」とか「おはようございます」が言えない人の挨拶ですから。
    • good
    • 0

ただの社交辞令の挨拶です。

でも中学生相手にお疲れ様はナシですね。良く分かってない若者の受け答えに聞こえます。ただ学生時代に勉学に励んだ人だから学業が忙しくてそういう返答になっただけかもしれませんがね。

こういう場合は「お疲れ様ってなにがお疲れ様なの?」って考えるよりは「お疲れ様って何かしら忙しいと考えてくれたのだろう」と考えられるようになった方が良いですよ。それにより受け答えや会話も弾みますからね。
    • good
    • 0

仕事でもメールでも電話でも普段からその言葉を使ってるのでメールの中にその言葉を使っただけです。


深く考えなくていいのですよ。
    • good
    • 0

これはコンビニのアルバイト用語から広まったもので、「こんにちは」や「おはようございます」や「お世話になっています」というべき時に「お疲れさまです」で簡単に済ませてしまう悪しき習慣です。


頭悪い奴が言ってるな程度で受け流してください。
    • good
    • 1

仕事をしているときの挨拶です


「こんにちは」と同じで、特に意味は
考えなくていいです
中学生に言うのは不適切です
    • good
    • 0

会社にも、メール冒頭のあいさつ言葉に、


「お疲れ様です。」をつける人がいます。
これを朝一で受け取ると、ほんとに嫌な一日が始まる気分になります。
その人が、曲がりなりにも上司なので、みんな我慢状態です。
本当に、言葉を選んでほしいと思います。
    • good
    • 1

送り主が社会人の人なら癖なんじゃないですかね。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!