dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

表向き挨拶は丁寧なのに腹の中は挨拶と裏腹、という事を四文字熟語で何と言うのですか教えてください。

A 回答 (5件)

> もう一方の方は私達には難しそうですので聞き流します、



 聞き流さないで下さい。二つの言葉はニュアンスが異なります。

> 表向き挨拶は丁寧なのに腹の中は挨拶と裏腹

 どういう場面かによるのですが、「挨拶」ということに限定すれば、むしろ「慇懃無礼」が適する場合が多いでしょう。

 「面従腹背」は

> 表面では服従するように見せかけて、内心では反抗すること。(『大辞林』)

ですから、服従・反抗といった要素が関係する場合に適した言葉です。

 たとえば、たまたま嫌な知人にあった。言葉も交わしたくないけれど、トラブルになるもの嫌だから、表面上、丁寧に挨拶はしておく、という場合には、「服従・反抗」の要素はないので、「面従腹背」は不適です。

 嫌な上司からある指示を与えられた。納得いかないが、査定にひびくのも困るし、指示には一応従っておくけれども、「いつかお前より偉くなって地方に飛ばしてやる!」と思った場合には「面従腹背」です。

 「レッドクリフ」に出てくるかどうかは見てないので知りませんが、皇帝である「献帝」の前で曹操がうやうやしく命令を聞き、後で実際には皇帝の指示とは全く別のことをやる、というような場合も「面従腹背」かな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにニアンスが違いますね、双方を使い分けが必要ですね。
ご指導頂いた回答に感謝申し上げます、有難う御座いました。

お礼日時:2009/03/20 14:56

 回答番号:No.2


  慇懃無礼は、回答番号:No.1さんも回答してありましたね。
  面従腹背も、あと巧言令色というのもありますよ。
  まぁ、これは論語がしゅってんでしょうし、その後に鮮矣仁(すくなし仁 または少ないかな仁 というのがつきますがね。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指導感謝申し上げます。勉強になりました。

お礼日時:2009/03/20 15:01

『慇懃無礼』(いんぎんぶれい)といいます。



 「うわべはていねいなようで、実は尊大であること。」 広辞苑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指導感謝申し上げます。

お礼日時:2009/03/20 14:53

 慇懃無礼


 という言い方はずぅっと昔からありますが。
http://ext.dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/13518/m0 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。慇懃無礼という言葉と面従腹背はニアンスが若干違いが有りますね。

お礼日時:2009/03/20 14:52

「面従腹背」とか「慇懃無礼」とかでしょうか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました。面従腹背を思い出しました。もう一方の方は私達には難しそうですので聞き流します、有難う御座いました。

お礼日時:2009/03/19 17:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!