
少しややこしいのですがこの辺に詳しい方頼みます…
離婚し旧姓に戻ったのですが年金の振込先の口座の名義を変更するのを忘れていて、6月分が住民票と振込先の名義が異なることが理由で未納になりました。
ちょうど口座も変更したかったので7月頭に新しく口座を開設し振込先の変更の手続きをしました。
手続きをしてから反映までに2ヶ月ほど時間がかかると年金事務所の人に言われ新しい口座に振り込まれるのは10月からになりますと、そして今までの口座を解約してないのであればそちらに6月分含め8月に振込みますと。
年金事務所の人の話では、6月(未納分)と8月分の2回分が入る予定でしたが口座には1回分しか振り込まれてませんでした…
それが6月分なのか8月分なのか分かりませんが、きちんと確認を何度も取ったのに…生活もきついのにどうしたものかと思ってます。
朝いちでまた電話する予定ですが毎度対応する人で微妙に言ってること変わったりしますし何が何だか…
こういう未納分ってどうなるんでしょうか。
年金事務所の人の話だと次回分と一緒に振り込まれるらしいのですが今回入ってなかったので…さすがに6月分がなかったことになんてことはないですよね……?
話聞くと年金も振込できるタイミングが月に一度しかないらしいですし、また来月か10月まで待てということなんでしょうか…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 2月に亡くなった母の令和5年度の固定資産税は相続税申告書に債務のになるのでしょうか
- マイナ誤登録で誤送金が有りましたが、マイナが無ければ、誤送金はもっと増えてますよね?
- 法務事務所とのやり取りの件です
- 賃貸マンションの管理会社の不手際について
- 奨学金について
- 給与が入ってからの各口座への分配方法の知恵をお貸しください
- 死亡後、未凍結の口座の入出金の相続税申告に関しまして
- 至急お願いします! 市税の個人納付について質問があります。 4月から転職したため、特別徴収ではなく個
- 夫婦でお金を振り込んでいる生活口座からの投資信託の購入について
- 住民税についてです。 昨年7月に今の職場に就きました。 職場は以前の職場の新しく出来た子会社です。
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
年金受給者です。
共済年金
-
51歳の主婦。 63歳の夫が再任用で働いています 将来の年金見込み額は 主人が21万 私は6万500
その他(年金)
-
発達障害じゃないのに発達障害のふりして医者に診断書を作ってもらい障害年金をもらうことはできますか。
その他(年金)
-
-
4
65歳年金受給後に、夫に先立たれたら場合、遺族年金は大体どのくらいの金額になりますか? お互い同い年
厚生年金
-
5
年金から青のハガキが届いてますが無視で大丈夫ですか?
国民年金・基礎年金
-
6
官公庁での会話の録音について
共済年金
-
7
年金について 57歳女性です 病があり 昨年仕事を辞めました 既婚ですが旦那は9歳上です そこで 繰
その他(年金)
-
8
国民年金機構からハガキが来ました。 見方がわかりません。 これは、仮に今と同じ額を定年まで納め続けた
国民年金・基礎年金
-
9
男性 41歳 未婚 無職 実家暮らし 高卒です。 年金の受給資格は満たしていますが 年金は微々たるも
国民年金・基礎年金
-
10
年金開始年齢60歳が正解ですか?昔55.60.から年金。 65歳で100%支給、61歳で死んだら一円
厚生年金
-
11
シングルマザーになり、生命保険もかけていないので貯金と遺族年金だけがたよりです。 そこで調べたのです
国民年金・基礎年金
-
12
厚生年金の期間が足りない
厚生年金
-
13
障害者年金だけで暮らしてるんですが、 健康保険料が1万も来ました。 何故なんでしょうか? 普通に払え
その他(年金)
-
14
年金と遺族年民の関係を知りたい。
国民年金・基礎年金
-
15
「国民年金をかけていない」とはどういう意味ですか?全額免除や半額免除などを受けていて保険料を支払って
国民年金・基礎年金
-
16
60歳から年金を受給希望ですが...
厚生年金
-
17
年金65歳満額受給を4年前倒しで受給した場合何割カットの手取りは?
共済年金
-
18
質問① お盆の期間には老齢年金は支給されますか? 質問② お盆の期間には障害年金は支給されますか?
その他(年金)
-
19
年金免除について教えて下さい
国民年金・基礎年金
-
20
年金定期便に書いてある年金額は2ヶ月分の額ですか?月々の額ですか?
国民年金・基礎年金
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
奨学金について
-
NHK受信料の口座変更のやり方教...
-
どうして老人は年金支給日にATM...
-
「新NISA」と「旧NISA」は、同...
-
なぜ年金の支給は2ヶ月に一度な...
-
未加入期間国民年金適用勧奨の...
-
奨学金についてです。 母が障害...
-
年金初回の振り込み通知書?が...
-
60歳年金支給だと少なくなりま...
-
障害年金証書で何故、精神障害...
-
基礎年金番号は地域や職業と関...
-
無年金者の救済法ってなにかあ...
-
生計同一ではないのに生計同一...
-
国民年金基金はいくらぐらい加...
-
貯金が1億円あれば年金なしで...
-
国民年金基金てどう思いますか?
-
私は64歳の時に昔かけた企業年金が
-
友人に国民年金・厚生年金保険...
-
なぜ年金の支給は2ヶ月に一回な...
-
今銀行の駐車場にいます。今日...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「新NISA」と「旧NISA」は、同...
-
県民共済
-
どうして老人は年金支給日にATM...
-
NHK受信料の口座変更のやり方教...
-
奨学金について
-
年金を郵便局の窓口で現金で受...
-
【至急】障害年金の未納分が振...
-
振込先の銀行口座名義について
-
障害(厚生)年金の窓口手渡し...
-
年金の引き落とし口座の変更方法
-
国民年金受取方法
-
障害年金の差し押さえ
-
年金が振り込みされてる口座を ...
-
郵貯銀行の口座凍結
-
子供や妻の国民年金引き落とし...
-
口座に入る予定の生活保護費と...
-
障害者年金について質問です。 ...
-
受け取り口座の変更
-
国民年金から共済年金への切り替え
-
国民年金の引き落とし銀行を変...
おすすめ情報
回答ありがとうございます。
15日が平日の場合、いつも14日の午前0時(日付変わって15日)に振り込まれています。
今回もは14日の午前0時に口座に振込の確認ができています。
銀行の営業時間は関係ないようで受給開始からずっと日付替わりに振り込まれております。