dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

行政保健師の場合太ってると受からないって本当ですか?(私はBMI20くらいです)
確かに、おばちゃんならまだしも若いのに太った人に健康教育や健康指導されるとなると、住民も不信感を抱くのではないかと思いました。考えすぎですか?

また太ってると不利である場合、筆記試験が一位でも落ちることはあり得ますか?

質問者からの補足コメント

  • 私自身は太ってると思っていません。
    友達とこのような話になったので本当かどうか知りたくて質問しました。
    仮にBMI25以上の人が行政保健師を受験した場合不利であるかどうか教えてください。

      補足日時:2023/08/15 17:27

A 回答 (3件)

はい、まさにその通りです。



貧乏人が「財産を築くための講座」なんか開いても、
だれも集まらないでしょう。これと同じです。

事業を立ち上げて、絶対儲かるからと投資家を募る、
実際のところ、儲かるのは集めた投資金を持ち逃げする事業者だけ。
そんな詐欺に等しい、と思うだけです。
    • good
    • 0

BMI20で「太っている」ってのは、大変に歪んだ認知ですよね。

その歪んだ認識で健康指導される側はたまったものではないと思います。行政の信頼も地に落ちます。

その認知の歪みは、ほぼ症状です。

なので、あなたはこの仕事に向いていない。
あなたはテストで高得点とる技能だけに長けてたんですよ。この仕事は、あきらめましょう。

その歪んだ認知がある限り、あなたはこの仕事ができないからね。
    • good
    • 0

BMI20くらいなら全然太っておらず、むしろ痩せ気味です。

それが行政保健師の採否に影響することは無いです。筆記試験で一位でBMI20なら、それだけでいうなら合格です。採用条件はそれだけではないと思いますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私自身は太っているとは思っていません。
うまく伝えられずすみません。
私の友達が言っていた話なので仮にBMI25以上の人が行政保健師を受験した場合どうなるかをお聞きしたかったです。

お礼日時:2023/08/15 17:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!