dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

発達障害の人で、やたらとネガティブなことばかりつぶやく人が多いのはなぜですか…?(*>_<)
辛いです、しにたい、とか。
それも、悩みのタネがあったとしてもそれが毎回で、言い方悪くなると「口を開けばネガティブなことばかり」って感じの人が多くて。
嫌なことがあっても、どうして楽しいことにもフォーカスを当てて考えられずに、ずっとネガティブループなのかな?と気になって…(*>_<)

私も発達障害だけど、私のママ含め中国人では基本考えられない割合でネガティブな気がして…

「発達障害の人で、やたらとネガティブなこと」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • この画像はほんの一部です(*>_<)
    私のママはいつも動じず、そして仕事について「あなたがこの役割をする前と比べて違うことはなんですか?」って質問されたときには、「答えは一つ。それは私が担うこと」と答えたみたいで、それから「裕福な人とは結婚しないんですか?」って質問されたときは、「するはずがない。なぜなら私が一番裕福だから」と答えたそうです(ママはとてもお金がある人です)。

    ママと過ごしてきてる私からすると、こういう人が世の中に多いのかも思ってたんですけど、他の人(とくに発達障害の人)を見てるとほぼほぼ、質問本文にある発言や画像のようなネガティブな発言ばかりする人が多くてびっくりして(*>_<)

      補足日時:2023/08/15 19:24
  • この画像はほんの一部です(*>_<)
    私のママはいつも動じず自信たっぷりで強くて、例えば仕事において「今回あなたがこの役割を担うこととそれまでと比べて、どこが違うと思いますか?」と聞かれたら、「私が担うこと」とだけ答えたり、また「裕福な男性とは結婚しないんですか?」と聞かれたら、「する必要がない。なぜなら私が一番裕福だから」と答えたりなどしてたみたいです。

    そんなママを見て育ってきてる私は、世の中にはママのような人が当たり前に多いのかと思ってたんですけど、むしろネガティブな人(とくに発達障害の人に)がたくさんいてびっくりして…
    質問本文の内容や画像のような発言(あれは全て発達障害の人達の発言)を事あるごとにする人が多いので、あまりのギャップにびっくりしました(*>_<)

      補足日時:2023/08/15 19:30
  • そしたらコミュニケーションに障害がある人っていうことだから関係ないんですね、私は発達障害のせいで真に受けてやすいから誘導とかのつもりはまったくないけど、誤解されやすいからごめんなさい(*>_<)

      補足日時:2023/08/15 21:00

A 回答 (2件)

障害年金貰えてラッキー!発達障害で良かったー!って思う自分は珍しいの?


自分を平凡な人間とは違う特別な存在だと思ってるよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうごさいます(*>_<)私も人と違うことはステキだなと思います(*^^*)

お礼日時:2023/08/19 21:25

例にあげてるのは発達障害と関係ないでしょ。

ただのコミュ障。
貴方のわざとらしい誘導の方が興味ある
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!