
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
Apex Legends の動作環境は下記です。
https://www.ea.com/ja-jp/games/apex-legends/abou …
必要動作環境:CPU Core i3-6300 3.8GHz、メモリ 6GB、GPU GeForce GT640 以上
推奨動作環境:CPU Core i5-3570T 2.3/3.3GHz、メモリ 8GB、GPU GeForce GTX970 以上
質問者さんの環境は推奨動作環境を遥かに超えたもので、性能的には非常に性能が高いですね。
CPU の使用率が 100% 近くなら CPU の性能不足、GPU の使用率が 100% 近くなら GPU の性能不足です。
肝心の CPU に使用率のデータが読めません。下記のソフトでグラフ表示してみたらどうでしょう。
情報のグラフ表示/ガジェット表示/タスクトレイ表示にも対応したハードウェアモニター!「Open Hardware Monitor」
https://www.gigafree.net/system/monitor/OpenHard …
・これは、CPU や GPU の温度や使用率、ファンの回転数等を表示してくれるソフトウェアで、グラフ表示もできます。
・各項目の □ にチェックを入れると、色付きでグラフが表示されます。
View → Show Plot ----- グラフの表示。
View → Columns → Value/Min/Max ----- 全部にチェックを入れる。
Option → Plot Location → Bottom ----- グラフの表示位置を下側にする。
・グラフの単独でのウィンドウ表示も可能。グラフは属性ごとに区分けされ表示されます。
・グラフを左右にドラッグすると、現在から過去のグラフを遡ってみることができます。また、上下にドラッグするとグラフの縦軸を移動させることができます。
・グラフ上の右クリックで記録時間を設定できます。ホイールのスクロールでグラフのスケールなどを変更できます。
ゲームがを終了した後でも、時間を遡れますのでプレイしている最中のグラフも見ることができます。
CPU や GPU の使用率をチェックし、同時に温度もチェックしてそれぞれの動作状態を観察してみて下さい。何か相関関係があれば、それらから何かヒントが得られるかも知れません。
No.3
- 回答日時:
CPUの使用率なんて、使うアプリケーションソフトの設計次第なので何がおかしいとかいう事じゃないと思いますよ。
ましてや、コアのシングル性能が影響するゲームを使っているなら尚更の事。
APEXがマルチコア性能を重視なんてしないでしょうに。
No.1
- 回答日時:
画像小さくて見えないのですが、
APEXが重い(フレームレートが下がりカクカクする)場合
1.CPU使用率が高いかつディスク使用率が高い場合はストレージの速度不足
2.CPU使用率のみ高く、ディスクやGPUは低い場合はCPUの性能不足
3.CPU使用率が低くGPU使用率が高い場合はGPUの性能不足
になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
apexでのcpu使用率100%について
デスクトップパソコン
-
GPU使用率がとても低いです
ビデオカード・サウンドカード
-
ゲームでのGPU使用率を上げたいです RTX2070super
ビデオカード・サウンドカード
-
-
4
ゲーム中のGPU使用率が低く、CPU使用率が高いです OS:windows10 Home 64bit
ビデオカード・サウンドカード
-
5
PC CPU稼働率 APEX ゲーム 最近CPU稼働率がめっちゃ高いです。 100%まで行く時もあれ
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
6
特定のゲームに対して特定のGPUが使われない問題
ビデオカード・サウンドカード
-
7
(緊急)ps4のコントローラーをpcに繋ぐとオーディオデバイスとして認識される。
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
APEX(PC版)が数秒に一度フリーズしてしまいます。
デスクトップパソコン
-
9
ゲーム中にGPU使用率が急激に下がりFPS値が下がってしまう
BTOパソコン
-
10
ゲーム時にCPU使用率100%になる原因
CPU・メモリ・マザーボード
-
11
apexがラグい
デスクトップパソコン
-
12
steam版apex カクつきが直りません。
ビデオカード・サウンドカード
-
13
Discordについて質問です。 PCでAPEXをプレイしているのですが、その際、Discordで通
デスクトップパソコン
-
14
ゲーム画面にCPUとGPUの使用率を表示する方法を教えてください。
CPU・メモリ・マザーボード
-
15
PS4コントローラーをPCでゲームパッドとして使う時に音声がコントローラーのイヤホンジャックから出る
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
PCゲームのFPSが突然下がります。
BTOパソコン
-
17
デュアルモニターでフルスクリーン中にほかの作業がしたいのですが、、
モニター・ディスプレイ
-
18
PCでCPU使用率がゲーム中に100%になり、カクつきます。FPSは60FPS固定にはしているのです
CPU・メモリ・マザーボード
-
19
パソコンについて PCのdiscordで通話ひながらAPEXをやるとPNGが10倍になったり固まった
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
グラボの電源の穴が二つあるのですがどちらに差しても同じでしょうか
ビデオカード・サウンドカード
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
rtx3060に相性がいいcpuって何...
-
PCにグラボを増設したい
-
自作PCでグラボを交換しようと...
-
intel coreCPUとAMD radeon組み...
-
デスクトップPCのCPUを買い替える
-
現在出ているCPUで一番性能が良...
-
VRAM不足
-
【至急お願いします】PCのGPUが...
-
msi p55-sd50の対応CPUを教えて!
-
CPUでどれくらいの違いがあるの...
-
この自作PCの構成で最もスペッ...
-
cpuとgpuどっちを取るか?
-
NFS Heatを4kでやりたいのです...
-
i7-4790Kは...
-
マインクラフトをするために必...
-
PCのボトルネックについて 今度...
-
Core i5 11400とrtx3060tiでマ...
-
ゲーム中のCPU使用率
-
結局、ゲームに特化したパソコ...
-
CPU 使用率がおかしい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
intel coreCPUとAMD radeon組み...
-
rtx3060に相性がいいcpuって何...
-
【至急お願いします】PCのGPUが...
-
CPU 使用率がおかしい
-
CPU交換 DELL vostro3800を使用...
-
PCにグラボを増設したい
-
デスクトップPCのCPUを買い替える
-
HPのELITEDESK 800 G4 SFFにAMD...
-
ゲーム中のCPU使用率
-
至急!
-
グラフィックのハードウェアア...
-
マインクラフトをするために必...
-
GPUとYou tubeについて
-
corei5 760 2.8GHzってゲーミン...
-
VRAM不足
-
Core i3 9100 性能
-
CPUについてお聞きしたいのですか
-
i5_10400とrtx3030tiでフォート...
-
現在i7-4790乗せていますが、i5...
-
ゲ—ミングPCの構成について
おすすめ情報