「黒歴史」教えて下さい

社会学を勉強したって将来何にも役に立たないのに、ナゼ高い学費を払うんですか?金と時間の完全な無駄だし、親に申し訳ないと思いませんか?

A 回答 (4件)

社会学以上に、将来何にも役に立たないと言われるような学問、学部・学科などは、たくさんあります。

でも、高い倍率の中を経てでも入学したい、学びたいという希望の人が、大勢いるということは、大きな需要があるということです。
人の価値観は様々です。医学部に行きたいと思う人がいれば、文学部に行きたいと思い人もいます。多くの大学では、様々な大学進学希望者の需要と供給の関係に応じ、学部を設定したり、募集人員を調整したりしているのです。ですから、大学側とした、あなたの個人的な意見など、「大きなお世話。」または、「でも、そんなの、関係ねぇー。」のレベル以下でしか考えていないはずです。

むしろ、ナゼ高いスマホ代を払って、毎回毎回、誰にも支持されない社会学の悪口を言い続けているのですか?金と時間の完全な無駄だし、親に申し訳ないと思いませんか?
    • good
    • 1

思いませんね。


あなたのオツムでは理解できないから無駄なのでしょうね。
そのようなオツムなことをここで世間に広めて親に申し訳ないと思いませんか?
    • good
    • 0

役に立たせるのも、


本人次第だと思います。
    • good
    • 0

もしそうだとしたら誰も社会学部にはいきませんね。



https://careerpark-agent.jp/column/49872

Q:社会学部は専門性が身に付かないから、就職に不利という声を聞くのですが……。
A:結論から言えば、そんなことはまったくありませんよ。

実際のところ、社会学部を卒業した学生の就職率は決して低くはありません。

一例として東洋大学が公開しているデータで見ると、2020年度の社会学部の就職率は97.9%です。一方、文学部は97.5%、経済学部は97.5%、経営学部は98.6%、法学部は98.4%と、同じ文系の他学部と比較しても決して引けを取りません。

他の大学の公開データを見ても、社会学部の就職率は決して低くはなく、しかも幅広い業界・業種で就職している傾向が伺えます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報