dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本FP協会の試験で1級資格を取得しようと思い、6月に学科試験に合格しました。9月には実技試験があるのですが、参考書などがなくどのように勉強してよいかわかりません。教えてください。

A 回答 (1件)

先ずは学科試験合格オメデトウ御座います。



さて、2級しか持っていない者が書くのもなんですが・・・日本FP協会が行なう1級実技試験は「筆記」形式なので、難易度等を無視すれば2級実技の時と同じです。
 http://www.jafp.or.jp/examine/1fp/index.shtml

基本的には学科試験のために購入されたかもしれない1級用(又はCFP用)テキストが参考書になると考えます。
日本FP協会HPを見ると、過去問が模範回答付きで3回分掲載されておりますので、それを印刷為されて、自力で解いた上で、解答解説も作れば力がつくのではないでしょうか?
 http://www.jafp.or.jp/examine/1fp/mohan/index.sh …
或いは、このような講座や書籍が御座います。
○FPK研修センター 
・『FP養成資格講座 1級FP技能士』
  http://www.fpk.co.jp/cfp/cfp1.html
   ↑CFP試験対策講座になっております
・『1級FP技能検定実技試験(資産設計提案業務) 精選過去問題集』
  http://fpk.shop-pro.jp/?pid=34229133
○東京ファイナンシャルプナンナーズ
・『1級FP技能士講座』⇒問題集のみのコースもあります。
 http://www.tfp.co.jp/fp/1fp/index.html
○LEC
 金財1級FPの実技用ですし、開講されたのが古いので役に立たないかも知りませんが
 http://online.lec-jp.com/defaultMall/sitemap/CSf …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

教材がいろいろあるのがわかりました。ありがとうございます。

お礼日時:2011/08/24 22:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!