dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5年前、CFPを取得しました。
(といっても試験に合格しただけで未登録)
5年が機嫌なので登録手続きをしましたが、なんと登録料含め25000円必要だと。
これまでも年会費はらってきましたが、さすがにこれを保持するのは…と思い始めました。

いっそCFPは捨てて、1からFP1級をとるか、それともこれを保持して学科免除するか迷ってます。
いづれにしても、5年前の合格なので知識は消えてる部分大きいです。

結局また勉強しないといけないなら今回CFPの権利は捨ててしまい1から受けるか
それともすがりついて学科免除の特典を使うか

どちらが良いと思いますか?

A 回答 (2件)

1級実技試験は 1級学科試験に比べると、経験者にとっては、論述問題を除けば、難易度が相当低い試験です。


その時期に話題となっている時事的な問題を除けば、過去問をしっかり勉強すれば 正答できる内容です。合否は論述式がキーになりますが、過去は同じ問題が連続して出される傾向があり 今年は金融ADRと予想もされなかった問題が出て合格率は低くなると想定されますが 来年同じ問題が出るとすれば楽勝です。(FPカテで問題ありとの質問が出ていました)
私も、今回はすがりついて 来年9月の試験にチャレンジすることをお勧めします。計5万円近く 惜しい出費ですが せっかくの資格を無駄にする方が もったいないような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに、合格率は学科試験とは大違いですよね。びっくりします。
過去問題をしっかりすれば対応できる…そうなんですね。
来年の試験目指してすがりつこうかしら… 出費は痛いですが(汗)
ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/23 00:26

とりあえず、FP技能士を受験する間は、知識の喪失を重く見て涙を呑んで1年だけ保持したほう


がいいかもしれません。1級の学科も最初からはシンドイです。(とはいえ、かつてCFPに受か
っただけの実力がおありですから、すぐ取り戻せるような気もしますが・・・何とも微妙ですね)
ですが、1年以内に1級は取得できるよう努力なさるのが最善かと思います。そうすれば、無理に
CFPを保持する必要はありませんから。CFPは専業のFP・コンサルとか金融機関勤務でな
い限り、正直いえばオーバースペックです。私は銀行勤務ですが、AFPすら活かせてるとはお
世辞にも言えませんし、FP技能士1級の方が勤務先では評価されているようです・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですね…1級を最初から取得するのも大変ですものね…
そして確かに、CFP持ってるからどうっていうのはほんとにないですよね。。
ありがとうございます!

お礼日時:2012/10/23 00:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!