
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
少し調べてみたところ、社会保険料も、国税・地方税同様総収入から差し引かれます。
養育費の対象収入は、総収入から「特別経費」、主に住居確保とか医療費になります。次ぎに、先のご質問にありました150万円の件です。これは、詳しくは「職業費」です。給与を得るために必要な経費です。あと、前記の「社会保険料・税金」です。これらを総収入から差し引いた金額が養育費の対象収入になります。
又、算定表は、あくまでも基準を示したものです。法律で規定されたものではありませんので、話会いの際に支払う側の実情を調停委員に説明されるのが良いと思います。
いわゆる調停員が、算定表はこのようになっています。と、言う押しつけは出来ないのです。つまり、そういう言葉に応じる必要は無いのです。支払い可能な金額を提示しながら柔軟に話を進めていくのがいいと思います。
中年紳士様
ありがとうございます。
ご回答いただいた中で、特に「算定表は基準であり、法規定ではない」はとても心に響きました。
残念ながら、源泉徴収票の収入は通勤のための交通費は含まずでした。
ですが、私も色々調べたところ、
・高額な通勤費で、社会保険料等は確実に増える(増えている)
・現算定表の基準とした額や割合と、実態とで、かなりの乖離がある
・通勤のための交通費を含む「総収入」で考えると、その乖離がさらに大きくなる
などがわかってまいりました。
こういう乖離が積み重なって、生活が成り立たない額の養育費となるようですね…
ご助言いただいた通り進めていこうと思います。
繰り返しですがありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ご質問の件については、養育費の件ですと「特別な事情」に該当します。
したがいまして、年150万円の出費は収入から差し引いて計算されるべきです。尚、遊興費の支払いは特別な事情になりません。ご質問のケース調停委員も迷うらしいです。
ありがとうございます。
追加ご教示願います。
交通費150万程度は会社支給で非課税です。今年の源泉徴収票の総収入には加算されないと思います。
純増するのは社会保険料+α 40万以上でその分手取りが目減りします。
どちらの金額を伝えるのが妥当でしょうか。
よろしくお願いいたします。
No.2
- 回答日時:
算定表があるので、それがおおまかな基準になります。
手取りなんて関係ないです。年収だけ見てざくっと決められちゃいます。
表が裁判所のページからダウンロードできますが、見たことありますか?
確かに、社会保険料って交通費込みで等級決まりますもんね。
経費精算でもらえたらいいのに。まあそれは違うのかもしれないですが
ただ、裁判じゃなくてまだ調停だから、
それは相手と交渉して決めたらいいと思いますよ。
確かにこの類の調停はイラっとしますよね。
なので算定上は実額でなく割合になっちゃうかもですが、
払えない金額を要求されても払えませんから、そこはある程度
わかってもらえるように説得する必要があります。
それでなんとかするしかないですね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 養育費・教育費・教育ローン 養育費増額を考えています。 息子5歳。 相手は現在結婚していて、2歳の子供有り 2年前に養育費調停で 3 2022/12/19 13:38
- 会社・職場 転職について 1 2023/06/13 20:36
- 減税・節税 国保➡社会保険に加入のがふるさと納税の恩恵がある? 3 2023/05/26 11:48
- 減税・節税 ふるさと納税返礼品制度を活用する為の方法 1 2023/05/23 15:56
- 年末調整 来年社会人で130万を超えたい時 3 2023/06/08 18:25
- 所得税 扶養範囲内で働く事について130万円以内の場合 3 2022/09/12 22:51
- 厚生年金 宜しくお願い致します。 現在、旦那の扶養内で年収130万以内のパート勤務をA社でしていますが、10月 2 2022/09/24 23:09
- 求人情報・採用情報 この求人はブラックだと思いますか? 月給26万5,000円 ~ 35万円 交通費支給あり <想定年収 9 2023/01/07 13:43
- 健康保険 扶養の妻の年収が130万を超えてしまいました… 3 2022/09/03 11:35
- 健康保険 夫婦共働きで働いてます 2人とも健康保険です 今後は、夫の体調が悪いため 今の勤め先のまま 夫の勤務 1 2022/04/03 15:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仮処分等の非公開の資料を第三...
-
【離婚調停】申立書の閲覧、謄...
-
風俗店でだまされました。
-
婚費分担請求 弁護士付けるか、...
-
妻の不倫。絶対許さない・・・...
-
汚いお札は受け取り拒否できますか
-
性行為があったか調べる方法
-
仕事場でしゃがむ人について感...
-
電話来てて、留守電に内容が入...
-
興味がない相手とのdmは早く終...
-
会社では挨拶しますが、外では...
-
断られても気付かない人
-
妻が酔った勢いで見知らぬ男に...
-
元彼が私の会社に電話をかけて...
-
精神障害者の妻が、入院中に、...
-
プライバシーの侵害と名誉毀損
-
コインパーキングから7万円請...
-
妻がラインのビデオ通話でテレ...
-
車を停車中に傘が
-
既婚者の方とのネット恋愛は、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
民事調停 相手が呼び出しに応...
-
子供と勝手に会うことはダメで...
-
たった3週間の結婚の精算
-
趣味のサークルで辞めていただ...
-
所得証明
-
養育費を別れた旦那が、逃げて...
-
調停員+裁判官を訴える事はでき...
-
国に損害賠償を求める調停の申...
-
民事調停が取り下げになった場...
-
民事調停ダラダラやってる意味...
-
調停員の変更って可能なんでし...
-
婚姻費用の分担請求調停について
-
続・文書提出命令と文書送付嘱託
-
成立した調停条項の取消しを求...
-
調停から審判への移行 とよく聞...
-
相続調停を申し立て中で相続の...
-
親権変更調停 この度 親権変更...
-
簡易裁判時の記録について
-
離婚調停(最終日)の様子について
-
民事調停で、迷惑行為をやめさ...
おすすめ情報