

助けてくださいいい
2022年4月くらい顎下のしこりに気づいて病院にいき、大きくならなければ大丈夫、大きくなったり痛みでたらまた来てと言われて放置しました。
それで最近になって再び顎下のしこりが気になりだし、
本日休みなので明日エコー検診できる耳鼻咽喉科に行って診て貰おうと思うのですが、、、
不安でここ3日寝れてません(´;ω;`)しこりもずっと触ってしまいます。
元々心気症不安症です。
検索すれば悪性リンパ腫、顎下線癌など出てきます……
顎や首に腫れ、しこりはほとんど癌のしこりなんですか?
しこりは1cmちょいほどで上を向かないと分かりにくい感じで、硬さは若干柔らかい(脂肪があってわかりにくい)、1年前と大きさは……でかくなった気もするしあまり変わってない気もする………
20代で悪性リンパ腫多いと聞いて怖くなりました。
発熱はありません。
寝汗は……最近ありました(生理前とかで体温高くなってるからかも)
体調は元気です!ただ不安からか胃痛がたまに(笑)
人にもよるのは重々承知してるんですが、
1年も放置してたら何かしら不調は出ますよね??
とくに若いので。
悪性だとしこりの成長も早いって聞くし…
色々考えて生活に支障きたしてます(т-т)
今日も仕事どころじゃなかったですー
病院は明日いくつもりですが
誰か安心させて欲しいです…
すみません…メンタルよわよわ女です
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
人間の体は、
自分が口から食べる食物だけで作られています。
自分が食べた食物が、良いか悪いかは、
人間が 頭で考えた学問で判断するよりも、
➔毎日の 大切な 便りが、自分の食べた食物が、
良いのか悪いのかを 教えています。
大便とは、
明日の自分の健康状態を教えてくれる➔大切な便りです!
昔から、乳児の健康状態は ➔大便を見て判断していましたし、
動物園の動物の健康状態は ➔大便を見て判断しています。
飼育係は、毎日、動物にエサを与え、毎日、動物の大便の掃除をします。
少しでも、いつもと違った大便の時には、
すぐに獣医に報告をし、すぐに獣医は処置をします。
だから、動物が大きな病気になる事がありません。
◎良い食生活であれば、
大便に悪臭(腐敗臭)がなくて、
便器や 紙が汚れないスムーズな排便になります。
●悪い食生活であれば、
大便に悪臭(腐敗臭)があって、
便器や 紙が汚れて、便通異常が起きるのです。
戦前には、癌や心臓病は、ほとんどありませんでした。
その頃の食事は、丼飯に味噌汁と漬物でした。
まさに、32本の歯形が教える食生活をしていたのです。
戦前の写真を見れば、肥満体の人間などいませんでした。
癌患者の共通点は、【便通異常】と【悪臭便】の2つです。
ウンコが、出ないのは➔異常です。
ウンコが、出過ぎるのも➔異常です。
悪臭とは、腐敗臭のことであり、
自分が食べる食物が悪い為に、食物が大腸の中で➔腐っているのです。
それが血液に吸収されて血液が汚れ、➔癌細胞が作られているのです。
どこにできる癌も、共通点は同じです。
毎日の大便を見ていれば、癌ができる前に解ります。
上記の2つが、続けば、やがて癌になります。
32本の歯形が教える食生活に反した悪い食生活こそが、
便通異常の原因であり、➔この便通異常が、癌の最大原因です。
良い食物を食べるより、
まず悪玉菌を増殖させる悪い食生活を止める事です。
人間は、何を食べるようになっているのか?…
それは、32本の歯形を見れば、簡単に解ります。
人間の歯形は、
32本生えるうちの、
20本(62.5%)が、臼歯(穀物を食べる歯形)、
8本(25%)が、門歯(野菜・海藻を食べる歯形)、
4本(12.5%)が、犬歯(魚を食べる歯形)です。
●人間には、肉食用の鋭く 尖った歯がありません。
人間は、➔肉食ではないという事です。
(肉食動物は、草食動物を食べています。)
肉食動物は、気が荒く、
他の動物に危害を加え、非常に➔短命です。
草食動物は、気が穏やかで、
他の動物に危害を加える事がなく、非常に➔長命です。
このように毎日、食べる食物によって性格や寿命が違うように、
食べる食物によって、病気にも 健康にもなるのです。
精進料理を食べる禅宗のお坊さんは、
心が穏やかで、➔肌がキレイで、➔非常に長生きをしています。
人生50年と言われていた時でさえ、
永平寺のお坊さんは、80歳90歳と長生きをしているのです。
精進とは、米+青+進→お米と青菜を食べて生きていくとの意味です。
➔肉・卵・魚・貝・牛乳の5つを食べていません。
一度、福井県の永平寺に行って、➔自分の目で 確かめて下さい。
癌の問題には、2つの原因があります。
→ ①癌細胞が 作られる原因 ②癌細胞が 消去できない原因
■癌細胞が①作られる原因は、食生活に問題がある為です。
… 食生活の良し悪しは、毎日の 大便が教えています。
➔癌患者の共通点は、【便通異常】と【悪臭便】です。
ウンコが、出ないのは 異常ですが、
ウンコが、出過ぎるのも 異常です。
悪臭とは、腐敗臭のことであり、
自分が食べる食物が悪い為に、食物が大腸の中で➔腐っているのです。
それが血液に吸収されて血液が汚れ、➔癌細胞が作られているのです。
➔原因あっての結果です。
大腸の中が、
善玉菌の占有率が高ければ、食物が 発酵しますので、
大便には悪臭がなくて 便器や紙が汚れないスムーズな排便になります。
悪玉菌の占有率が高ければ、食物が 腐敗しますので、
大便には 悪臭(腐敗臭)があって、便器や紙が汚れ、
便秘とか下痢のような便通異常が起きるのです。
➔大便とは、大切な 便りという意味の言葉です!
■癌細胞が②消去できない原因は、脳幹機能の低下です。
… 免疫力とは、具体的には 脳幹機能の事を言います。
➔脳幹機能が 低下している為に、癌細胞の消去ができないのです。
スポーツ選手を見れば、現役時代には、ほとんど癌になる人がいません。
これは、スポーツで体を動かしている為に、
脳幹機能が 正常に働いているのです。
人間は、動物です。
動物の体に備わった機能は、
体を動かす事によって機能する仕組みになっているのです。
十分に動いている時には、脳幹機能が 正常に働きますので、
食生活の問題があって癌細胞ができたとしても、
癌細胞は瞬時にして消去されてしまうのです。
ところが残念な事に、貯金する事ができないのです。
だから、現役を引退すると 癌になる選手がでてきます。
ベテラン選手の一部には、癌になる人がいますが、
若い選手と違い動かなくなっているのだと思われます。
いずれにしても、現役時代には ほとんどいません。
癌が少なかった時代を考えれば、生活が全く違うのです。
●食生活が変わり、●動かなくなったのです。
簡単に言えば、
肉・卵・魚・貝・牛乳の5つの食物を止める事です。
全ては、原因があっての結果です。
良い食物を食べるより、悪い食物を止める事です。
➔精進料理のお坊さんは、
肉・卵・魚・貝・牛乳の5つを食べませんが、
健康で長生きをしています。
➔牛や馬は、草ばかり食べて、
蛋白質を食べていませんが、長生きをしています。
(蛋白質を食べなくても、蛋白質は体内で合成されるのです。)
蛋白質を食べなければ蛋白質にならないという洗脳から、
目覚めて下さい!
蛋白質は、C+O+H+N+Sの5つが合成して作るのです。
調理法は、煮る・焼くが、基本です。
油で炒める・油で揚げるの調理法は、高カロリーになります。
< 蛋白質4Kcal/g、糖質4Kcal/g、脂質9Kcal/g >
そして、野菜・海藻を積極的に食べることです。
大腸は、繊維質を分解する発酵工場です。
人間の身体は、繊維質を分解する酵素を分泌していません。
だから、繊維質は、胃や小腸を分解されないまま通過します。
大腸に到達した後、繊維質は、
大腸に棲む約100兆個の腸内細菌が分泌する酵素によって分解され、
核酸・酪酸・酢酸・乳酸・インターフェロン・各種ホルモン・
ビタミンB群・セロトニンなど、人体に重要な成分を産生しているのです。
大腸は、ウンコの溜め場所ではありません。
大腸は、人体最大の発酵工場です。
大便には、悪臭(腐敗臭)が無くて、
便器や紙が汚れない、スムーズな排便が基本です。
昔から言われ続けている【長刀一本、紙要らず!】です。
理想的な大便は、バナナではなく、
長刀(ナギナタ)のように長~い1本物であり、
便器や紙が汚れない、スムーズな排便です。
犬や猫はウンコの後に、紙で拭きませんが、肛門はキレイです。
人間も同じであり、便器や紙が汚れず、肛門はキレイです。
No.5
- 回答日時:
大学で多くの診療科を経験し、自らも各がん種に関し院内論文を纏め
た経験も有ります。(専門は消化器内科になりますが、、。)
>顎や首に腫れ、しこりはほとんど癌のしこりなんですか?
まあ、顎の下や、両頬顎下などは種々リンパ節や分泌腺などが溜まる
場所があるので、何かしら腫瘍として感じ取れる事は間々あります。
よってシコリの殆どは、分泌腺の節(せつ)や良性の腫瘍です。
その大概は、少し強く押さえ気味に触る(深く触る)と、コロッとし
た触感で認識されるものです。
>1年も放置してたら何かしら不調は出ますよね??
悪性リンパ腫などは進行性の速いがん種なので、1年も前から存在し
てたと言うので有れば、貴方は今頃この場には居ません。
>明日エコー検診できる耳鼻咽喉科に行って診て貰おうと思うのです
>が、、、
まあ、エコー検査でも充実性腫瘍(内部が肉組織w(癌など)と嚢胞
性腫瘍(内部が水分)の判別は出来ますので、気になるなら行って来
てください。
私の診断能を確認する為にも、医師の診断所見を是非教えて下さい。
あなた様のご回答で落ちついて、耳鼻咽喉科に行けました!
超音波で検査してみたところ仰ったとおりリンパでしこりも1cmなのでこのまま様子見で大丈夫とのことでした。
ただ副鼻腔炎が見つかりそちらの治療が重要と言われたので通うことになってしまいました(笑)
とりあえず安心できました。
回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
エコー検診できる耳鼻咽喉科では、
ローカル病院ですわな、マ 話にはなりまするが
国立がんセンタークラスなら
ご要望は何とかなると思われまする
ここでの我らの プー クラスの回答は気休めになるぐらいですよ
No.2
- 回答日時:
あなたはなぜそんなに不安になるかわかるかな。
それは、あなたが最悪のことを考えるから。
あなたは健康でいたいがために最悪のことも想定して
対策しようとしている。
でも、その最悪のことを考えることで、眠れなくなっている。
要するに、自分で自分を脅していることになっている。
だから、怖くて仕方ない。
でも、大事なことは行動すること。
行動することで、いかに自分が大げさに悩んでいたかがわかるから。
不安症というのは、みんな最悪を考えて不安になるのです。
要するに、自分が最悪を考えるから怖くなっていることを自覚しましよう。
そのうえで、医者に行きましょう。
行動することで、すべてが改善しますから。
私もあなたとおんなじ不安症です。
No.1
- 回答日時:
病院で検査して結果を聞くまではあなたの不安は解消しませんよ。
でも、明日病院に行くし検査もするんだから結果がわかるまで気にしないことにしようと考えることはできますよ。そうしてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 血液・筋骨格の病気 この写真の赤マルのところに硬いしこりがあります。 悪性リンパ腫?となり調べたら首の腫れが大体左右の写 3 2023/08/23 04:48
- がん・心臓病・脳卒中 お盆明けに病院行こうと思うんですが 顎の下真ん中の上にしこり?腫れに気づきました。 じわじわ痛いよう 5 2023/08/09 23:34
- 血液・筋骨格の病気 至急。大学生です 悪性リンパ種と骨肉腫 7 2023/01/01 19:51
- 不安障害・適応障害・パニック障害 悪性リンパ腫とリンパ節 5 2023/01/01 20:54
- その他(病気・怪我・症状) 至急!大学生 病気 1 2023/01/02 14:26
- その他(病気・怪我・症状) 至急 病気 1 2023/01/02 18:09
- その他(悩み相談・人生相談) 日曜日の朝起きたら右の耳の下のリンパが1センチないくらいの大きさで膨れ上がっており、マスクの紐に引っ 2 2023/06/14 17:25
- 血液・筋骨格の病気 至急!身体のしこりについて 1 2023/01/01 19:04
- 眼・耳鼻咽喉の病気 放射線治療後の後遺症(下咽頭がん) 1 2022/04/26 08:39
- がん・心臓病・脳卒中 食事をしていたら、耳の下が急に大きく腫れました。翌日腫れはおさまったものの、食べるたびに膨らむので耳 7 2022/06/23 16:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
首のしこりについて。 2週間程...
-
【急ぎ、本日中】右顎の骨の上...
-
22歳女です。 腹部に違和感があ...
-
乳がん検診って女性のほぼ全員...
-
首にしこり??心配です
-
最近背中から腰にかけて痛いな...
-
4月に肩辺りにだにに刺された...
-
しこりのことについて聞きたい...
-
指にしこり? 右手の人差し指の...
-
至急。1歳のチワプーなのですが...
-
女子でも喉ぼとけって出ますか?
-
助けてくださいいい 2022年4月...
-
右の足首内側付近にしこり
-
首のしこりが治りません・・・
-
首にしこりができました。
-
私は、18歳の高校生です。 2ヶ...
-
23歳 女です。 首(顎下)にしこ...
-
しこり
-
首筋にしこりがあります。 右耳...
-
すごく恥ずかしくて質問しよう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報