dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

三井住友のクレジットカードについて質問です

ご利用可能枠というのがありますよね

例えば100万とします

これは月に使える額ですよね?

例えばこの額を超えたらリボ払いになってしまうのですか?

リボ払いはしたくなく、どのように対応すれば良いでしょうか。

アプリなどの設定で変えられるのでしょうか。それとも限度額を超えるとただ使えなくなるだけなのでしょうか。

使えなくなるならリボ払いにならないので助かるのですが、どこを見ればわかるでしょうか?

A 回答 (5件)

Vpassアプリでのマイぺいすリボ設定確認方法


「あなたのサービスご利用状況」をタップ
便利なお支払い方法の「マイ・ペイすリボ」に「月XXXXX円と記載があれば、マイ・ペイすリボに設定されています。


------------------------------------------
キャッシングはお金を借りる機能です。
キャッシング利用枠10万円と書いてあれば10万円まで借りる事が出来ます。

クレジットカードのキャッシングの特徴は、海外のATMで現地通貨でお金を借りられることです。海外キャッシングは日本、または現地での両替に比べ、以下のメリットがあります。
・多額の現金を持ち歩く危険を避けることが出来る。
・両替の手数料がかからない。短期間で返済すれば、利息を含めても、両替より得になることが多い。

海外旅行をすることがあるなら、キャッシングのできるカードは持ってる方がベターだと思います。
「三井住友のクレジットカードについて質問で」の回答画像5
    • good
    • 1

三井住友カードでリボ払いを使う方法は全部で4つあります。



1 店頭指定
店でカードを使う時に「リボ払いで」と言う方法です。
ネット通販の場合は、店のサイトでリボ払いを指定します。
amazonの場合はリンク先見てください。
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/displa …

2 あとからリボ
店でカードを使う時に、1回払い、2回払い、ボーナス払いにしたものを後からvpassの操作でリボ払いに変更する方法です。
https://www.smbc-card.com/mem/revo/revoato.jsp

3 マイ・ペイすリボ
この設定をしておくと、一回払いが自動的にリボ払いになります。
この設定をしなければ、勝手にリボ払いになることはありません。
ただし、三井住友カードの中には、カードを作った時点でマイ・ペイすリボの設定がされているものもあります。リンク先のカードはそうしたカードの一つです。マイ・ペイすリボをあとから解除することもできます。
https://www.smbc-card.com/nyukai/affiliate/lovep …

4 リボ払い専用カード
三井住友カードの中には、マイ・ペイすリボがあらかじめ設定されていて、解除できないものがあります。このカードは、その代わりにリボ払いの金利が安く設定されています。
https://www.smbc-card.com/nyukai/card/revostyle. …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お詳しい回答ありがとうございます。

マイペイスリボは

Vパスアプリを見ると

『設定する』

となっています。

ということは私はマイペイスリボに申し込んでいないということですかね?

またVパスアプリで

キャッシング利用枠〜万円

となっているところがあるのですがこれはなんですか?

借金はしたくないもので、よろしくお願いします

お礼日時:2023/09/01 20:01

利用可能枠は1ヶ月に使える金額ではありません。


利用枠100万円のカードで100万円使った場合、次に使えるようになるのは、使った分をカード会社に返済したときです。月をまたいだ時ではありません。
翌月に100万円全額返せば、翌月に100万円使えるようになります。
ボーナス払いで半年後に返せば、半年後に使えるようになります。
分割払いやリボ払いで毎月少しずつ返せば、毎月少しずつ使える金額が増えます。
1ヶ月に使える金額は、一回払いだけで使っていても、利用可能枠の半分程度になります。

利用可能枠を超えたら基本的にカードは使えません。使えてしまった場合でも、リボ払いは使えません、リボ払いを使いたくても、強制的に一回払いになってしまいます。

リボ払いを使えなくする設定はありません。
どのような設定をしても、店でカードを使う時に「リボ払いで」と言えば、リボ払いになります。「リボ払いで」と言っても勝手に一回払いになる設定はありません。
設定できるのは、店でカードを使う時に「一回払いで」と言ったときに、そのまま一回払いになるか、自動的にリボ払いになるかです。三井住友カードの場合、この設定は「マイ・ペイすリボ」といいます。

「マイ・ペイすリボ」の設定は、Vpassにログインし「リボ・分割払い&キャッシング」→「リボ払いご設定内容・残高照会」で確認出来ます。

リボ払いはそんなに悪いものではありません。
リボ払いを悪く言う人は一回払いと比べているのです。一回払いで払えるなら一回払いがイイに決まってます。一回払いで払えない時にリボ払いと分割払いのどちらがよいかはケースバイケースです。リボ払いを悪く言う人は、何と比べてるかを言わないので、リボ払いが分割払いより悪いという誤解が広まってしまってます。
一回払いで払えないけど、どーしても今商品が欲しい時は、あらためて質問してください。

誤った回答がついてますが、SMBCダイレクトは三井住友銀行の話です。クレジットカードを発行している三井住友カードには一切関係ありません。この2社は別会社です。ハッキリ区別してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

勝手にリボ払いになってないかが心配なのですが、リボ払いになる時はこちらから申請するのですか?

Amazonで買い物する時などはどうなりますか?

お礼日時:2023/09/01 14:59

リボ払いの設定をしていなければリボ払いにはなりません。


単に、次の引き落とし迄の間使えなくなるだけです。
SMBCダイレクトで残高確認が可能です。
https://www.smbc.co.jp/kojin/app/smbcapp.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

リボ払いを設定していないと思うのですが、どこを見ればわかりますか?

お礼日時:2023/09/01 01:35

ご利用可能枠は月毎の利用額ではなく、未払い分の合計です。


例えば、先月50万円で先月分の引き落とし前に、
50万円つかったら、リボでも分割でも使えません。
リボ残高が100万円でも同じです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!