プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

仕事を教えてもらう時は

正確に覚えないといけないので

指導者と研修者のやりとりで

やり方の確認やお互いに質問をして

きちんと覚えているか見極める必要がありますか

A 回答 (5件)

仕事を教えてもらい、仕事の手順や注意点、要領などを正確に覚える必要がある場合に大事なことは、(元々自分が仕事について知っている手順や注意点、要領など)と、(新たに教えてもらった手順や注意点、要領など)との"違っている部分とその違っている理由を理解すること"です。


もしも、違っている理由が分からないとか、どうしてそのようにやるのかが分からない場合には、指導者にそのポイントを聞き確認するのがイイでしょう。
指導者に教わったことをきちんと自分が記憶しているかどうかを、逐一指導者との会話で確認しようとしたり、やり方を確認しようとすれば、普通は指導者に嫌がられます。 
自分がきちんと仕事を覚えているかを見極めるために、指導者に質問し確認を求めるようなことは、できるだけ避けるのが普通です。

指導者にもいろいろあるので、指導した直後に、「何か質問ある?」と言って下さる人もいますが、その場合には「疑問があるか、分からないことがあるか」を聞いているのであって、教えたことの再確認をしているのではないでしょう。 指導した直後に、「では、今度はあなたがやって下さい」と促された場合には、指導者が指導されている人の観察がおかしくないか、学習効果が出ているかを確認したいということなので、「いま覚えた・学習したことの"成果"を見せる」ことが大事です。 「やり方の確認やお互いに質問をして」ということは、普通はしません。
    • good
    • 0

必要があるとまでは言い切れませんが、そういうやり方もあると思います。

    • good
    • 0

そうですね。


不完全に覚えていることもありますので、
チェックしてあげて確実に覚えているか
見極めないと、教えている意味がなくなりますから。
質問でもなんでもいいのですが、
時折、どの程度覚えているかチェックする必要があるかと思いますよ。
教える側の責任じゃないでしょうかね。
教えるからにはしっかりと教える責任がありますので、
相手にしっかりと仕事が覚えられているかチェックすることは
非常に重要でしょうね。
    • good
    • 0

はい、メモを取ってもらうのと、手順を一通り研修者の言葉で反復してもらうと、きちんと理解してもらえたか、抜けてるところがないか、確認

できると思います(⁠^⁠^⁠)
    • good
    • 0

ですね


特に後者は覚えが悪いと思われたとしても積極的に質問した方が良いと思います
そうしないと指導する側は覚えたものだと誤解して恐れがあるからです
なので指導の最後にはアシストなしで業務を一通り行う機会をもうけるべきだと思います
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています