プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は技術職に配属になった新入社員です。

最近は仕事を覚え始め、1人で測定や結果をまとめる事が増えてきました。

自分なりに測定の目的や結果、考察をまとめてレポートを見せたりするのですが文章能力が劣りすぎてほぼ全部修正の始末です

学生時代には教授が実験の前にどういう結果が出るかまで説明されていたので考察の機会がありませんでした。

質問① 結果や考察の文章能力を上げるにはどうすればよいでしょうか?

質問② 結果を相手が見やすいよう表にしてと言われますが正直どんな感じにすればいいかイメージがいつもできません。こういうときどうすればいいですか?

どうかご教授ください

A 回答 (2件)

工学部の元教員です。

そうならないように,卒論の草稿は真っ赤にしてページのほとんどすべての文章に×印をつけ,欄外に概要を書いて全部書き直させる作業を数回やっておりました。自分が学生のときにやられたことの真似です。これを一回すれば,2年後の修論はほとんど書き直しがなくなるのです。
 まず,すぐに草稿を書いて少なくとも1日は放置して本務の仕事に励む。そのあと脳みその中をリセットして(忘れて),最初から読む。多分,自分で書いたもののほとんどが理解できないのではないですか。論理が流れていない。あちこちで読むのがスムーズではなく引っかかる。接続語が無いから,何が根拠なのかわからない。定量的な考察が期待されるのに図や表が無い。
https://fwds.hatenadiary.jp/entry/20050703/11203 …
 これは卒論の書き方ですが,楽に速く書く方法とかダメな論文にするにはの部分には名言が並びます。論文を報告書と読み直してみたら何か役立つかもしれません。日本語の問題を解決したいなら,本多勝一著の「日本語の作文技術(朝日文庫)」の最初の120ページ余りを読むと参考になるかもしれない。先輩のいい報告書を読む。関連する技術や理屈の新書をたくさん読む。場数を踏まないと改善はしません。修正してもらえるうちに改善しましょう。
    • good
    • 1

レポートの書き方・基本編① レポートの基礎と大原則 _ Penmark News _ 大学生のための総合ポータルサイト


https://news.penmark.jp/report-basic-first/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!