dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

受診時、主治医に聞かれたことしか答えていません。こんなんでいいのでしょうか?

無理してでも喋ったほうがいいですか?ありのままを見てもらうと、聞かれたことしか喋りません。

こんな人いますか?

A 回答 (3件)

主治医にどうしても聞いてほしい事があるなら喋るかもしくはメモを書いたのを渡すかした方がいいですね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/09/06 17:02

精神科は悩み相談室ではなく、精神疾患という病気の治療をするために問診をするのが基本です。

無理して話す必要はありません。必要な情報を聞き出すのが医師の仕事ですから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/09/06 17:04

私もおおむねそうですが症状や治療に関することは自分から話しますよ。


ときどき生育歴やら職場の人間関係やら全部話したがる人がいるようですが治療に無関係だし医師はほとんど聞いてないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/09/06 10:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!