dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人を見下すくせってどうすればなくなると思いますか?

A 回答 (32件中21~30件)

自分がどんな人間かをしっかりと理解して周りに感謝する心があればなくなるよ。

    • good
    • 1

それが真実ではなく人間の本能からくる煩悩であるという事を自覚する事です。

    • good
    • 0

自分が絶対、だから見下せる。



絶対の裏面は、自身に自信がなかったり、自身を許せない感情があるのでしょうか?!

感謝できる気持ちは、幸福感を運んでくれます。
小さな1つでいいから、毎日何かに感謝できたら良いな、と思いました。
    • good
    • 1

自分に自信をつけることだと思います!

    • good
    • 0

癖は直りません。


プライドが高く、自分が一番偉いと思っている限り見下すことで無能な自分のプライドを保っているんですから無理です。
    • good
    • 1

癖なんですか?


性格は一生だと私は思ってます。

あなたも多分見下されているのに気が付いてないんですね。

気が付いた時のあなたの感性で気を付けるようにはなると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。自分はまあまあ優秀な大学入っていてスポーツも人間関係も割と良好だと周りから羨ましがられたあたりから何もかも劣ってる人を見下す癖がつきはじめとても治したいです。また見下すと同時に周りから見下されてるかもと思い周りの目も特に気にし出してとても治したいです。

お礼日時:2023/09/07 15:43

視野が狭いんでしょうね。



自分の視野の狭さを自覚してください。
    • good
    • 1

アンミカさんを見習ってみるといいよ

    • good
    • 0

感謝が足りないのでしょうね。


その辺りのコンビニ一つとっても違う産地のものが毎日一堂に揃うって凄いことなんですよね。世の中の一つ一つがそんな感じなので、誰もバカにはできないかなと。焦点ずれてたらすまんね。
    • good
    • 0

自分は嫌わている。

と思えばいいと思います。

他人にはできないことが出来たり、
要領が良いから人を見下すのかもしれませんが、
それは、協調性がないということなので、
自分には協調性がないんだ、みんなに嫌われているんだ。
と思えるなら変わると思います。


別に嫌われてもいいし。とか
馴れ合いなんか必要ない。
と、思えるならば、直らないでしょう。

見下すくせが、悪いことかどうかは別として、人からは嫌われやすいとは思います。

それを認められない、関係ないと思うのならば、一生心のどこかでは人を見下すのでしょうね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!